Yahooトラベルの予約はキャンペーンのチェックを忘れるな!
先日、子供の部活の大会が、鳥取県であるためYahoo!トラベルで宿泊施設の予約をしました。
5日ほど後にキャンペーン※の告知があり、それを待って適用したかったのですが、残り部屋数が2部屋となっていたので安全策を取り予約を確定しました。
(※5のつく日キャンペーン)
(他のキャンペーンになりますが、)日曜日はPayPayの特典が高くなる日です。どれだけ違うのか確認してみました。試したと言いましたが・・・実際は?
旅行の予約もYahooトラベルが安い。今月はYahoo最強か?
今度、子供の部活の大会が鳥取県で開催されるので宿泊の予約をとらなければなりません。宿泊の予約は、楽天トラベルで宿と場所を探して、Yahooトラベルと比較で最終決定しています。...
予約時の金額と割引
「
Yahoo!プレミアム特典の2000円割引」の条件ですが、「Yahoo!トラベル国内宿泊予約を初めてご利用の方」となっています。以前、yahooトラベルを使ったことはあるのですが、今回適用されラッキーでした。
理由は、今年から携帯キャリアをソフトバンクに乗り換え(MNP)ましたので、無料でYahoo!プレミアム会員になれました。以前も、「Yahoo!プレミアム会員」ではありましたが、ソフトバンクの特典として切り替わったので、プレミアム会員も入りなおしたことによりリセットされたようです。
予約キャンセル時に使った特典は消滅する?
1つ気になった事ですが、「
Yahoo!プレミアム特典の2000円割引」を前回適用して使用してしまいました。もし、「旅!旅!サンデー特典」を獲得しようと欲を出して、前回分をキャンセルした場合、2000円割引の権利は消滅してしまうのではないでしょうか?
調べたところ、「Yahoo!プレミアム特典の2000円割引」のクーポンはキャンセル時に戻ってくるようで、次回の予約時に使えます。太っ腹~!!
試しに予約の一歩手前まで処理をを進めて見て、どれくらい還元額が変わるのか見てみたら、そこそこ変化があったので、キャンセルして再予約することにしました。
キャンセル時に、クーポンが戻るまで1時間くらいはかかると予想していましたが、キャンセルとほぼ同時に権利が戻っていました。また、PayPayも返金の連絡が同時にきました。早くて確実に確認できるのは、すばらしいですね。
日曜日の「旅!旅!サンデー特典」の効果
日曜日は、「旅!旅!サンデー特典」が適用されます。
こちらを適用するとどれくらいの割引になったでしょうか。
違いを見てみると、「いますぐ利用」の割引がちょうど2倍になっています。
- 前回:555円
- 今回:1,110円
「いますぐ利用」とは還元されるポイントを使って、今回の予約時に割引が適用されるという現金割引主義的な割引です。後から戻ってくる場合、過去の支払いの還元なので購入したことを忘れている(どうでも良くなってる)ことが多かったりします。
買うときは未来に割り引かれるんだと思っていても、還元された時には熱が冷めていて、嬉しさ半減ってな感じです。(同じことを言いました)
やはり、今回の購入時に割引が適用された方が、今回の購入品の価値が実感できるため良いですね。
例えば、
Yahoo!プレミアム会員が50,000円の「Yahooプラン」の旅を、(現地決済ではなく)オンラインカード決済で予約した場合の還元はこのようになります。
(ヤフープランとは別の、「るるぶプラン」「JTBプラン」では適用外です)
上の図でいうと、前回の予約が真ん中の還元で、再予約した今回が一番右の還元率となります。
還元の内訳
- 旅!旅!サンデー特典4% PayPayボーナス
- Yahoo!プレミアム特典5%還元 PayPayボーナス4%、Tポイント1%
- Yahooプラン基本ポイント1% Tポイント
還元額を見ると、Tポイント還元が100ポイントとなっています。
上記だと、Tポイントは「Yahoo!プレミアム特典1%」と「基本ポイント1%」で、2%の200ポイントになる想定でした。
「いまスグ利用適用対象外」と表記されていますが、「いまスグ利用」割引を使うと1%が入らないyようです。先取りだと1%損しますね。
それだったら、「いまスグ利用」割引は適用しなくて良かったと後から思いました。
全額、PayPay残高での支払いにしましたので、「PayPayで旅行がおトクキャンペーン」が適用されて3%の302円相当が還元されます。3/27~3/28の予約ですと、還元率が5%となります。
まとめ
Yahoo!トラベルだけに限らず、楽天トラベルや、ネットショップでも同じですがキャンペーン情報を、いかに仕入れておくか、そして購入のタイミングを図り、キャンペーン適用の時期に決済できるかが重要となりますね。
「
Yahoo!プレミアム会員」の場合の還元率でのご紹介となりましたが、かなりお得な会員であるので入会を検討されてはいかがでしょう。あと、ソフトバンクとワイモバイルの方は、「yahoo!プレミアム会員」の権利はお持ちなので設定を、必ず確認しておいて下さいね。
今回分かった事
- キャンセルしてもクーポンは、即時に戻ってくる
- 「いまスグ利用」は使うと1%還元率が下がる(デフォルトで「使う」になっているので注意)
今回は1万円程度の予約でしたので数百円の違いしか還元が変わりませんでしたが、海外旅行で数十万のパック旅行などだと無視できない還元額の差がでることでしょう。