一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

LINEポイントからPayPay交換をLINEにチャージしてGETする

2021年03月17日
節約・節税 0
LINEポイントとPayPayボーナスの交換キャンペーン

PayPayとLINEの経営統合で3月はキャンペーンが目白押しですね。がっぽりキャッシュバック貰ってますか?

LINEポイントからPayPayボーナスへの交換ができるようになりました。
そして、交換した金額の25%がキャッシュバックされます。

お~っ。これはお得!ですね。自分の身銭を削らず、右の財布から左の財布にお金(ポイント)を移すだけで、25%分上乗せされるのですから。

今回のミッション
  1. 上限額は500円なので、2000円移動して500円キャッシュバックを貰う
  2. LINE Payにチャージした2000円(ポイント)をPayPayに移動(交換)する

最近、PayPay関連の投稿がやたらと多くなってきました。。。

PayPayに新規登録したら4500円もキャッシュバックが貰えた

PayPayに新規登録したらお得すぎた マイナポイントで20,000円のキャッシュバック(5,000円/人x家族4名)を獲得するため、お得なキャッシュレスサービスを調査していて、3月はPayPayの還元率が非常に高くお得ということが分かりました。今年から子供にスマートフォンを持たせたので、このチャンスを逃してはいけません。新規PayPay登録者は非常に手厚く、おもてなしされるのですから。PayPayに新規登録して、どれくらいお得か試...



キャンペーン内容の確認

LINEアプリからLINEポイントをPayPayボーナスへ交換すると、交換したPayPayボーナスの最大25%分が増量されます
キャンペーン内容
  • 対象者:誰でも
  • 上限:500円相当
  • 最低:LINE 25ポイントから
  • 回数:期間中・上限額まで何度でも可能
  • 交換レート:「LINE」1ポイントで「PayPay」1円相当
  • 手数料:無料
  • 還元:PayPayボーナスで還元
  • 期間:2021.3.16~3.31


最大キャッシュバックをGETする

上限額が500円(PayPayボーナス)ですので、最大のキャッシュバックは2000円分の交換でGETできることになります。

LINE Payは、あまり使用していないので当然2000ポイントも持っていないハズです。
LINE Payに2000円チャージして、PayPayに交換(移動)すれば、自分の所有するトータル金額は変わらず、キャッシュバックだけ貰えるってことですね。

LINEポイントをPayPayに交換

上の画像は、私の「LINE Pay」の画面(ダークモード)ですが、右上の緑〇Pの横がポイント数を表示しています。
LINEポイントの所有は、なんと1ポイントしかありません。
そもそも最低25ポイントからしか、交換できないので、このままでは交換する権利はありせん。


LINE Payにチャージ

LINE Payでお買い物は、妻が購入することが多いです。特にドラッグストアなどで毎月3店舗以上でクーポンを選んで使えます(還元率5%~20%)。

私の「LINE Pay」と銀行口座を紐づけているので、チャージはスマホで一瞬で完了します。紐づけてないとコンビニに行って現金渡して入れるなど面倒ですよね。

そして、私がチャージして、妻に送金して妻が買い物をするというお金の流れで運用しています。 もちろん送金は手数料0円です。

それと同じように、私が「LINE Pay」に現金チャージして、チャージした金額でLINEポイントを購入(交換)すれば良いと考えてました。

あれ?LINEポイントにチャージってどこでできる?


LINEポイントへのチャージ

実は、LINEポイントへチャージすることはできません

でも、LINEスタンプ購入するときに、ポイントを購入(交換)してスタンプ買ってましたよね???

それは、LINEポイントではなく、「LINEコイン」なんです。

  • LINEコイン: 現金からLINEポイントを購入できる
  • LINEポイント: キャンペーンやアプリインストールなどで貰ったり、何かを購入して数%付与されるもので、購入はできない

ということで、一瞬でミッションクリアならず~!
ポイント貯めるの、非常に大変そうです。アプリ入れたりしたくな~い。


手順の確認も踏まえてやってみる

私よりヘビーユーザ(?)の妻のLINE Payを見てみると、「970ポイント」も持ってるじゃないですか!
最大キャッシュバックをを受ける為の、2000ポイントには程遠いですが、今できる範囲で実施します。また、月末に残り分を交換して、LINEスタンプ購入の無駄づかいを阻止してやります。

LINE Pay PayPay交換キャンペーン

ポイント交換の流れ
  1. LINEポイントクラブのPayPayボーナス交換ページにアクセス
  2. 交換するポイント数を入力して「PayPayにログインして交換」を選択
  3. 「PayPay」のログイン画面に遷移し、「PayPay」に登録済みのアカウント情報を入力し、ログイン
  4. LINE Pay株式会社(LINEポイントクラブ)と「PayPayアカウント」の連携に同意する
  5. 遷移先のLINEポイントクラブのページにて「交換」をタップすると交換成立
  6. 「PayPay」の「残高」の画面にて、残高への反映を確認できます

LINEPay PayPay交換キャンペーン




詳細の仕様

<手順2>の交換するポイント数を入力するところですが、ポイント数を任意に入力するのではなくボタンを押して金額を選択するようです。

LINE Pay PayPay交換キャンペーン

ボタンは「25P」、「100P」、「1,000P」、「5,000P」の4種類で大雑把だな~と思いながらも、とりあえず「1,000P」と押してみたら、950Pが入力されました。最低25Pということでしたので、25P以上なら26Pでも交換可能かと思っていましたが、25Pごとに交換が可能なようです。


交換完了

LINEポイント 970Pのうち、950Pが交換され20Pが端数ポイントとして残りました。
950Pの25%ということで、237.5円相当のPayPayボーナスを受け取れます(切り上げ??)。3月末までの期限ですので残り期間でLINEポイントをもう少し貯めて、追加チャレンジしてみたいと思います。
「しばらくお待ちください。この処理には数分かかります」ということですが、数秒で通知が来ました。
LINE Pay PayPay交換キャンペーン

今回のキャンペーンで取得したキャッシュバックは4月下旬以降に付与される予定となっていますので、気長に待ちましょう。


まとめ

  • LINEポイントをPayPayと交換すると25%増となる
  • LINEポイントは購入不可なので、地道にポイントを貯めるべし
  • 操作は非常に簡単

今回LINEポイントをPayPayに交換でしたが、逆のPayPayボーナスをLINEポイントに交換はできないようです。

両方のアプリを持っているなら交換のメリットが良く分からないです。
今後、アプリ自体が統合するので保有したポイントを移す手段を作ったといったところでしょうか?
そうだとすると、LINEPayが消えてPayPayに1本化されるということになりますね。

今後の展開を楽しみにしておきましょう。
キャンペーンは取りこぼし無く、取っていきましょう。





関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません