一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

借り換えの決心

2015年12月23日
ローン返済奮闘記 0
住宅ローン
住宅ローン金利も底を打った感があり、以前から繰り上げ返済をしたいと思いながらも、なかなか行動に移せず仕舞いでした。1年前から東京に単身赴任というのも、言い訳で使う大きな要因の1つです。

住宅ローン残高はというと、気づけばあと7年半となりました!
ブログでも紹介しているように、借り換え・繰り上げ返済を頑張ったお陰で、
借り入れ開始から13年4か月経った現在、ローン期間の残り7年半ですので、35年ローンでスタートしたローンが
21年ほどにりました。


ここで、低金利のローンに借り換えラストスパートをかけたいと思います。 

ただ、住宅を購入しローン残高が多いほど、借り換えや繰り上げ返済は効果があります。

私の場合、
ローン残額が1000万円をきっていますので、それほど効果が出ない可能性もあります。

まず、


借り換えの金融機関の選定です。
ローン金利ができるだけ安い金融機関を選びました。

多分、最安だと思います。

 「住信SBIネット銀行」のネット専用住宅ローン に決めました。



金利 (2015年12月現在)
  • 5年 年 0.50 %

  • 7年 年 0.83 %

  • 10年 年 0.84 %

  • 15年 年 1.24 %

    驚きの超低金利です。


色々なプランで組めますが、5年の金利が、非常に低いので、
5年まで0.5%の当初引き下げプランでシミュレーションしました。 

7年の残期間だから、安易に7年の0.83%を選択すると、少し損をします。 

↓こちらが、シミュレーション結果です。

 

ローン 

諸費用込みで、 1,437,535円 のメリットがあり、更に期間を半年縮めることができます 。

しかも、毎月の返済金額が15,000円も減るとは・・・

現在のローンの金利が年2.45%なので、約2%も金利が低くなる訳ですから、当然といえば当然です。
もっと早く、借り換えしておくべきだったと、少し後悔してます。 

住信SBIネット銀行は、来店不要で契約できるため、単身赴任の私には、ありがたいです。 

現在借り入れ中の住宅ローンは、同じような名前のSBIモーゲージですので、ネット銀行系の住宅ローンに対して、抵抗は少ないです。いつのまにか、ARUHIに社名変更になってました。

 アメリカの利上げを切っ掛けに、今後、日本も金利が上がっていくことも想定に入れ、金利が安いこの時期に住宅ローンの借り換えを、ご検討されてみてはいかがでしょうか?

 今から申請すれば、おそらく最速で1月末には借り換えが完了する見込みです。
関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません