フラット35最安値で借り換え検討中
住宅ローン金利が4年前の半分程度になっています。住宅金融支援機構は4日、長期固定金利の住宅ローン「フラット35」の3月の適用金利を発表した。主力の返済期間21年以上35年以下の最低金利は1.74%と前月比で0.05%下がり、2カ月連続で過去最低を更新。
これから家を建てる人には、消費税が上がる反面、うれしいニュースですよね。
既に住宅ローンを借り入れ中の方も金利が下がればメリットは十分あります。
一般論になりますが効果が得られる条件はこちらです。
メリットを得られる条件
- ローン残高 1000万円以上
- 残り返済期間 10年以上
- 借り換え前後の金利差 0.5%以上
私も、借り換えを検討してみることにしました。
私の住宅ローンの履歴はこちらになります。
2002年 住宅金融機構(35年固定)+銀行(5年固定)
借入 3000万円 (3回繰り上げ返済)
2006年 借り換え SBI住宅ローン 金利2.45%
借入 2200万円 20年固定(4年で15年期間短縮)
(数回繰り上げ返済)
2014年 残高 1140万円(現在)
前置きが長くなりましたが、上記の詳細はローン返済奮闘記(過去の記事)をご覧ください
ローン返済奮闘記

現在の金利が1%程度低くなっているのでかなり効果がありそうです。
シュミレーション結果は、こちら⇒
シュミレーション結果は、こちら⇒
先日の記事を書いて早くも1週間が経過してしまいました。フラット35最安値で借り換え検討中住宅金融支援機構は4日、長期固定金利の住宅ローン「フラット35」の3月の適用金利を発表した。主力の返済期間21年以上35年以下の最低金利は1.74%と前月比で0.05%下がり、2カ月連続で過去最低を更新。これから家を建てる人には、消費税が上がる反面、うれしいニュースですよね。私も、借り換えを検討してみることにしました。2002.....