出窓の状態確認してもらいました
先日問い合わせた、出窓の塗装が剥がれている件です。
2階の出窓の天板です。↓この部分ですが、とても悲しいことになっています。天板の塗装が完全に剥げて下地が見えています。...

有償。4万円程度

・色褪せ:紫外線
・塗装剥がれ:雨の浸透
雨に濡れ、水分が内部に入り込み乾燥時の収縮などが原因で塗装部分が浮いてきて剥がれたのが原因。よくある現象で驚くものではない。
妻に確認したところ、窓を開けていて突然の雨で濡れたことは過去3度。すぐに拭き取っていたといことですが、拭きが甘かったのかもしれません。そんなにすぐに染み込むものではないので、完全に拭き取れていなかったのが原因でしょう。

・金額 4万円程度
・時間 約1日
・方法 塗装(3層)を削り取り全て除去し、再度塗装をやりなおす
(無垢材だからこの方法が取れる)


無垢の天板に3層の塗装がされています。今回は1番上の塗装がめくれただけで状態としては軽度ということです。
写真の肌色の部分は下地の塗装です。以前頂いたコメントで、この部分が集成材と仰ってた方がいらっしゃいましたが正式回答もあり、ご安心ください。
別の出窓も見たところ、東側の出窓の天板もめくれてきていました。
今まであまり気にてなかったので、気づきませんでした。
西側の出窓に関しては、色あせもなく塗装の剥がれもありませんでした。
想像ですが、紫外線で弱った塗装だと水分が入り込みやすいのではないかと思います。雨に濡れた頻度は同じですので。

今までの話は、2階の出窓の話ですが、1階に関しては無傷です。
1階だったら補修しようと思いますが、2階に関しては4万円で修復する価値があるのか迷うところです。