一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

はじめての繰上げ返済

2011年07月23日
ローン返済奮闘記 0

繰上げ返済の基礎知識も身に付いたところで、実際に繰上げ返済を実施してみました。




繰上げ返済の効果!

毎月、住宅ローンの返済の為に、最初に決めた額を支払いますが、ある程度まとまった貯金ができた場合それを臨時に返済に充てることによって、支払う予定の利息を軽減することができます。この返済のことを繰上げ返済といいます。繰上げ返済には、ローン残高全額を完済する「全部繰上げ返済」と、残高の一部を返済する「一部繰上げ返済」があります。ローンを借りてすぐ完済することはまずないでしょうから、ここでは「一部繰上げ返...







2002年10月に一条工務店より預かり金の精算ということで、過剰に支払っていた分が戻ってきました。その額、驚きの280万円です。こんなに余分に請求されてたというのも、誤差のうちなのかよく分からないんですが戻ってきたのは非常にラッキ~ってことで、ここぞとばかりに繰上げ返済へ!

繰上げ返済は一条からお金が戻ってきた2ヶ月後の2002年12月に実施しました。
ローンは住宅金融公庫と地元の銀行で3年固定と5年固定の3種類のローンを組んでいます。効果が大きくなる、最も借入額が多く、金利が高い住宅金融公庫のローンの繰上げ返済を実施することにしました。

ちなみに、住宅金融公庫のローンを組んだときの金利は、2.6%(~10年)・4.0%(11年~)でした。


 
繰上げ返済の効果

  ・ 最終返済日
     平成49年8月 ⇒ 平成40年2月
     (9年6ヶ月の短縮)
      
  ・ 効果
     700万円分の返済に相当
     (元金290万円/利息410万円)



なんと、280万円の返済で700万円を返済したことになりました。しかも、返済期間が9年半も短縮されました。
効果があるというのは分かっていましたが、まさかここまでとは思っておらず、本当に驚きました。

※住宅金融公庫は100万円から繰上げ返済が可能です。手数料が1回当たり3150~5250円かかります。

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません