一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

エコポイント申請開始

2009年07月06日
エコ 0
何かと話題の「エコポイント制度」ですが、希望商品の申請の受け付けが7/1から始まりました。

そしてポイント交換の対象には商品券やプリペイドカード・地域の特産品など271業者の商品がグリーン家電普及促進事業のHPにリストアップされています。地域によって商品は色々で調べて見るとおもしろい物が、リストにあるのではないでしょうか?商品ばかりではなく、商品券などとも交換できますし、電子マネー「nanaco(ナナコ)」などへも交換できるということで、交換するものによってはお得なものもありそうです。

ポイントの登録や商品の交換は家電販売店や郵便局においてある申請書を郵送して行います
エコポイントの商品交換には、下記を同封して郵送します。
・申請書に希望商品など必要事項を記入
・領収書、レシート、保証書のコピー」

インターネットからでも申請が可能です。
商品の発送は8月以降の予定です。エコポイントの発行は来年3月末まで、有効期限は24年3月までです。

エコポイント制度開始より家電の売上は50%程度伸びたようです。しかし、エコと言いながら廃棄の家電が出ます。ただ、エネルギー消費量の低い家電を使う為、温暖化への配慮もされてますので、結局±0ってところでは無いでしょうか?日本はCO2を何トンか削減すると明言してたりするので、その辺の数字もどこかで誰かが計算している事でしょう。でも、廃棄分も計算されてるかは疑問です

【関連記事】
  エコポイント

エコポイント

本日(2009/5/15)より、エコポイントの運用が開始されました。電気店では2~3倍の売上があったそうで、今日まで待っていた方が多いようですね。テレビでは、 46型以上・・・36,000点 40、42型・・・23,000点と大型になるに連れ、ポイント還元幅は大きくなる。よって、営業マンはより大型の家電を勧めやすくなり、必要な大きさより一回り大きいサイズの家電が普及し、エコポイントにより消費電力が大きいものが良く売れ、地球環...



関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません