一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

キッチンのレバーについての回答

2009年02月20日
不具合・メンテナンス 0
キッチンの水道のレバーについて、力を入れて最下点まで押してはいけないと言うことでした。


キッチン流しのレバー

キッチン流しのレバーの使い方として、レバーは最下位置にガツンと当たるまで、押すとNGで今回のようにぐら付く原因となるということでした。しかし、押せてしまう以上は押してしまう可能性もあるので、防止する対策を施しました。写真のようにレバー稼動部にロープを巻きつけることで、最下点までレバーを押し下げられないようにしています。ただし、見た目が悪いので何とかならないかと思い、一条さんに問い合わせ中(1/31)で...




押しても最下点まで到達しないように調節する方法など無いか問い合わせしてました。

メーカーからの報告を一条さんより頂きました。

キッチンのレバーについてですが、メーカーに確認しましたが、現状で何らかの部品を取り付ける等して最大まで押せなくする、という方法はないそうです。メーカーの話では、水を止める際レバーを叩いて止められる方もあり、その結果劣化を早める原因につながっているケースもあるため、メンテナンスでお伺いした際には全てのお客様にアドバイスとしてお伝えしているそうです。従って勢いよく叩いて止めるというようなことをしないよう心がけていれば、普通に使用していれば特に問題はないとのことでした。ただ、私の方でももう少し何か方法がないか調べてみますので、何か分かりましたら改めて連絡させていただきます。



普通に使用していれば、問題無いと言うことなので安心しましたが
逆に言えば、普通に使用していても、また壊れる可能性があるってことかな

今のところ、ロープを巻いた状態で使用しています。

【関連記事】
  流しのレバーのぐら付き&つまり
  キッチン給水金具の修理
  1階キッチン排水
  キッチン流しのレバー


関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません