キッチン流しのレバー
キッチン流しのレバーの使い方として、レバーは最下位置にガツン
と当たるまで、押すとNG
で今回のようにぐら付く原因となるということでした。


しかし、押せてしまう以上は押してしまう可能性もあるので、防止する対策を施しました。

写真のようにレバー稼動部にロープを巻きつけることで、最下点までレバーを押し下げられないようにしています。
ただし、見た目が悪いので何とかならないかと思い、一条さんに問い合わせ中(1/31)で、回答待ちです。


ただし、見た目が悪いので何とかならないかと思い、一条さんに問い合わせ中(1/31)で、回答待ちです。
キッチンの水道のレバーについて、力を入れて最下点まで押してはいけないと言うことでした。キッチン流しのレバーキッチン流しのレバーの使い方として、レバーは最下位置にガツンと当たるまで、押すとNGで今回のようにぐら付く原因となるということでした。しかし、押せてしまう以上は押してしまう可能性もあるので、防止する対策を施しました。写真のようにレバー稼動部にロープを巻きつけることで、最下点までレバーを押し下げ...
押してはいけない位置まで、押せなくすることはできないものかと・・・

あまり、気にしたことはなかったのですが、このレバーは「エコノッチハンドル」ということで、「節水用ノッチ感付」というシールが書いて有りました。
知らず知らずですが、節水に貢献してくれていたらしいのですが、それ以前に壊れない対策も機能に入れておいて欲しかったです。
【関連記事】
流しのレバーのぐら付き&つまり
キッチン給水金具の修理
1階キッチン排水

あまり、気にしたことはなかったのですが、このレバーは「エコノッチハンドル」ということで、「節水用ノッチ感付」というシールが書いて有りました。
知らず知らずですが、節水に貢献してくれていたらしいのですが、それ以前に壊れない対策も機能に入れておいて欲しかったです。
【関連記事】


