一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

キッチン流しのレバー

2009年02月14日
不具合・メンテナンス 0
キッチン流しのレバーの使い方として、レバーは最下位置にガツンと当たるまで、押すとNGで今回のようにぐら付く原因となるということでした。
しかし、押せてしまう以上は押してしまう可能性もあるので、防止する対策を施しました。

キッチンレバー対策1

写真のようにレバー稼動部にロープを巻きつけることで、最下点までレバーを押し下げられないようにしています。

ただし、見た目が悪いので何とかならないかと思い、一条さんに問い合わせ中(1/31)で、回答待ちです。



キッチンのレバーについての回答

キッチンの水道のレバーについて、力を入れて最下点まで押してはいけないと言うことでした。キッチン流しのレバーキッチン流しのレバーの使い方として、レバーは最下位置にガツンと当たるまで、押すとNGで今回のようにぐら付く原因となるということでした。しかし、押せてしまう以上は押してしまう可能性もあるので、防止する対策を施しました。写真のようにレバー稼動部にロープを巻きつけることで、最下点までレバーを押し下げ...




押してはいけない位置まで、押せなくすることはできないものかと・・・

キッチンレバー対策2

あまり、気にしたことはなかったのですが、このレバーは「エコノッチハンドル」ということで、「節水用ノッチ感付」というシールが書いて有りました。
知らず知らずですが、節水に貢献してくれていたらしいのですが、それ以前に壊れない対策も機能に入れておいて欲しかったです。

【関連記事】
  流しのレバーのぐら付き&つまり
  キッチン給水金具の修理
  1階キッチン排水

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません