一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

キッチン給水金具の修理

2009年02月05日
不具合・メンテナンス 0
先日の「流しのレバーのぐら付き」の件、
メーカー(KVK)にて対応して頂きました。

流しのレバーのぐら付き&つまり

今週、一条さんに別件で来て頂くのですが、そのときについでに   流しのレバーのぐら付き   流しのつまりを見てもらうことにしました。レバーのぐらつきは以前から記事にしていますが、ぐらぐらするので調整しましたが、ちょうど良い(初期の状態のよう)にはなりません。軽く押しても動かないので、少し力をいれて押すと、押しすぎてしまいます。先日見えた業者の方では分からないということで、蛇口のユニットの会社に見て...



給水金具をキッチン天板下から固定するネジがゆるんでいたようです。補修内容は以下。
   ネジ部が樹脂製で緩みやすい可能性あり。金属製の物に変更。
   レバー部の調整

10日以内に同現象が見られた場合は、連絡するようにとのことです。

また、このような状態になったらすぐに連絡するように言われました。
ほったらかしにしすぎだったようです。

レバーの使い方として、注意点を教えて頂きました。
レバーは最下位置まで下げなくても水は止まります。
最下位置にガツンと当たるまで、押してはいけないそうです。これって、聞かないと分からない事なのでお気をつけ下さい。

ただ、最下点まで下げてはいけないのであれば、ストッパーか何かで下がらないように
しなければ、商品の仕様としてはNGのような気がします。か、できないのであれば
注意書きが必要ではないでしょうか?
(水道レバーのマニュアルなんて見る人いないでしょうけど)

【関連記事】

流しのレバーのぐら付き&つまり

今週、一条さんに別件で来て頂くのですが、そのときについでに   流しのレバーのぐら付き   流しのつまりを見てもらうことにしました。レバーのぐらつきは以前から記事にしていますが、ぐらぐらするので調整しましたが、ちょうど良い(初期の状態のよう)にはなりません。軽く押しても動かないので、少し力をいれて押すと、押しすぎてしまいます。先日見えた業者の方では分からないということで、蛇口のユニットの会社に見て...


関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません