光インターネット開通 (2)
今日、光インターネットの開通工事が完了しました。プロバイダは東海圏ではお馴染みとなりつつ「コミュファ」です(中部電力系)。乗り換えの理由は、 100Mbpsの速度 光電話はNTTの電話番号をそのまま利用でる 5,223円/月+通話料 と安いなどがあります。もともとケーブルテレビのインターネット(10Mbps)+ネット電話でしたが、別にNTTも加入していたので合計8000円(6000円+2000円)/月、程度か...
色々な項目を再確認してみました。




ということで,ハードはまず問題なさそうです。では、ソフト的な要因としてMTUとRWINの数値を調整してみることにしました。使ったソフトは「NetTune」と「editmtu」です。どちらかでOKですが、設定がうまく反映されていないようだったので、両方試しました。

コミュファのMTU、RWINの推奨値(とあるサイトを参考)は、


ということでこれでレジストリ登録後、再起動し確認サイトにて確認しました。

しかし、何度やっても設定した数値にならず、前回同様の速度のままでした

【関連記事】


