一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

光インターネット開通 (2)

2008年12月01日
情報化 2
前回、「光インターネット開通」にて、通信速度が光(コミュファの100Mbps)にしては極端に遅かったとお伝えしました。

光インターネット開通

今日、光インターネットの開通工事が完了しました。プロバイダは東海圏ではお馴染みとなりつつ「コミュファ」です(中部電力系)。乗り換えの理由は、 100Mbpsの速度 光電話はNTTの電話番号をそのまま利用でる 5,223円/月+通話料 と安いなどがあります。もともとケーブルテレビのインターネット(10Mbps)+ネット電話でしたが、別にNTTも加入していたので合計8000円(6000円+2000円)/月、程度か...



色々な項目を再確認してみました。
ちなみに、ド素人がネットを参考にもがいているレベルですので、あしからず

 LANケーブル・・・全てCAT5なので100MbpsまでOK
 ルータ・・・「BRL-04FWU」で94Mbpsのスループット
 LANカード・・・Realtek RTL8139のNICは100BASE

ということで,ハードはまず問題なさそうです。では、ソフト的な要因としてMTUとRWINの数値を調整してみることにしました。使ったソフトは「NetTune」と「editmtu」です。どちらかでOKですが、設定がうまく反映されていないようだったので、両方試しました。

EditMTU

コミュファのMTU、RWINの推奨値(とあるサイトを参考)は、
 MTU=1454
 RWIN=16384
ということでこれでレジストリ登録後、再起動し確認サイトにて確認しました。

RWIN設定_1

しかし、何度やっても設定した数値にならず、前回同様の速度のままでした

【関連記事】
  光インターネット開通
  光インターネット開通 (2)
  光インターネット開通 (3)
関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント2件

コメントはまだありません

DEN

NetTuneで下記のように設定してみてください。

MTU (ルータ側):1454
MTU (PC側NIC):1454
Default TTL :128
Max Connections(HTTP1.1) :16
Max Connections(HTTP1.0) :16
TCPWindowSize :260176
Window Scaling :チェックON
TCP Timestamp :チェックON
Duplicate ACKs :2
Selective ACK :チェックON
DefaultReceiveWindow :260176
DefaultSendWindow :260176
LargeBufferSize :16384
MediumBufferSize :3008
SmallBufferSize :256
TransmitWorker :32
PMTU Didcovery :Enable
Black Hole Detection :Disable

2008年12月24日 (水) 17:40

管理人

速度改善しました

DEN さん

試行錯誤の結果、速度改善しました。
下記にレポートしました。
http://road2myhome.blog50.fc2.com/blog-entry-881.html

ありがとうございます。

2009年01月10日 (土) 23:37