一条設備品の不具合は? - 父ちゃん
2007年10月05日
一条のI-Headに入居してから約1年経ちました。ここに来て一条設備品(エアコンと24時間換気のファン)の故障があり皆様で同様の不具合がないか確認したいと思いました。
1.まずエアコンですが、I-Headは移設分のみO.K.で新設分は施主支給ができなかったのでエアコン(ダイキン製)を一条から2台購入したのですが、2台ともこの1年間でフィルターの奥にあるフィンまたは固定金具が錆びてしまいました。ダイキン/一条で「過去の同様の不具合がなく、性能上問題ない」とのこれまでの回答ですが、特別な使用をしているわけではないので、皆様方のエアコンがどんな状況か確認したいと思います。ちなみに移設分のダイキン製ではない他社製は、これまで約5年間使用していますが、全く問題なく、またダイキン製以外を使われている知人に何社分か聞きましたが、同様の事例はないとのことです。来週メーカが調査に来ますが、再度「性能上問題なく、当社としても経験が無いので」なんて回答をしかねないのと、結露するのが当然の場所で錆びる部材を使うなんてという思いが強いので、皆様方でもし情報を持っておられたら教えていただけませんか?
2.24時間換気のファンは最初モータのベアリングが絶縁材から揮発する溶剤の影響で錆びていたとの理由で、キーンという耳障りな音が鳴っていたので全数交換を2回もしたのですが、半年稼動した対策品が今度はモータが回転しないという不具合がありました。これは同様の事例があるとかで、回らなくなったら都度交換しているという回答でした。企業方針か担当の問題かわかりませんが、単純に24時間換気の法令遵守という面で「○○という症状が出る可能性があるので、、、」というアナウンスがあっても良いかと思います。
3.一条の家に不満があるというのではなく、連絡してから1、2週間もかかって対応を始めるのであれば、最初からこのような設備品、特にエアコンなんかは価格が全く市価に合っていないので「一条から買わないとダメ」みたいな縛りをつけないで欲しい、というのが率直な感想です。
初めて書き込みさせていただきます。父ちゃんさんの書き込みのエアコンの現象、我が家と全く同じです。 エアコンは一条で購入、ダイキン製です。使用(24時間連続使用)で一ヶ月後には、中のねじの錆が出始め、現在かなり錆ています。ダイキンサービスの方に確認していただきましたが、「通常使用していればいずれ錆は出る」との返答で、錆ないねじに交換する位しかないと言われました。 ダイキンのエアコンには内部クリーンやカビショックの機能がついており、通常はエアコンが止まっている時に、その機能が稼動して内部を乾燥させるため、そんなに早く錆が出ることがないとの事です。ただ、24時間連続使用のため内部を乾燥させることが出来ないので、早く錆てきたようです。性能上問題ないとの返答でしたが、使用1ヶ月で内部が錆ているのはとても納得できませんし、一条が進めたエアコンを取り付け、正常な使用方法をしていたのに・・・これは一条の進めるエアコンにも問題があるのでは?? あまり参考にならないと思いますが、我が家の現状です。
匿名さん、回答ありがとうございました。私の家は一条が薦めた24時間エアコンは電気代がもったいないのと、エアコンを使うより窓を開けて換気した方が効率が良いので、あまりエアコンを使用していませんが、約1年で錆びました。この件についてダイキンのサービスマンが来て調査した結果話の進展がありましたので匿名さんの参考になればと思います。
1.1年でこれだけ錆びるのはおかしい。2年だったらわかるけれど、、。
2.錆びが進展して腐食と呼べる状態になっていて、熱交換器の中の銅管が破損する可能性が高い。
3.そうなるとエアコンが効かなくなるので、代品を納めるので、当面使用して欲しい。
4.現品はダイキンに持ち帰って調査する。
とのことでした。
一条さんにメーカ変更を含めて対応依頼中です。
父ちゃんさん、情報ありがとうございます。ダイキンのサービスマンの対応かなり違いますね。地域によって違うのでしょうか??ちなみに家は関西地方です。父ちゃんさんのお住まいの地域をよろしければ教えていただけますか?
匿名さん、私の住まいは中国地方です。この案件は金額面は一条に関する不満ですが、サービス対応はダイキンの問題ですので、切り分けて両者に対応いらいしていくつもりです。
みなさん、こんにちは。
横から失礼します。
わが家のエアコンはダイキン製ではないのですが、5機ある中で1機だけ錆びが目立つので、別件で補修工事に来た一条の工事部に見てもらいました。
「やっぱり錆びは出ますよね~」みたいな会話(営業マンならもうちょっとトークが違っていたかもしれません)だったので、エアコンメーカーのサポセンにも問い合わせしました。
メーカーのレスポンスは早かったので評価はしているのですが、回答内容については、あらまぁ家族がひっくりかえるほど、意味不明でありました。(笑)
ま、これ以上直接やり合う必要もないので、一条から購入したものは一条からメーカーに問い合わせしてもらうのが筋なんだろうな、、と。
◎回答については、ここのメーカーは内容の公開および二次利用は厳禁になっておりますので残念ですがチョン。。。
最近、こういうのが多いですね。 サポセンもガードが固いというか、内容に自信がないのか。
これからHPやブログで建築日記を公開や発言される方は、よく注意した方がよいかもしれません。
父ちゃんさん、我が家もまったく同じ症状が出ました。
我が家は東海地方で入居して約1年半のときですがダイキン製エアコン5台中の1台でネジが錆てその錆が水分とともに吹き出し口まで汚していました。
結局一条のサポートセンター経由でダイキンの人に来てもらい部品取り寄せ後ラジエターのようなところすべて交換してもらいました。
24時間換気ファンも数箇所でネジとモーター部分の錆、1箇所はモーターが完全に止まっていました。これもすべて交換していただきました。
錆については機密性・断熱性が高いことと何か関係があるのですかね?その部分が結露しやすいとか?
よっちんさん、ご回答ありがとうございました。
我が家のその後の状況ですが、よっちんさん家のように熱交換機(ラジエータのようなところ)を替えて、代品を手配するのでしばらく待って欲しいとの回答があったのですが、「再発しない?対策品ができてから交換するとか、ダイキン保管分で調査するとか、他のユーザさんの情報をもっと集めるとか、一条とダイキン間でもっと打合せしてからユーザに回答して欲しいんだけど。仮に今交換したとして一条さん再発しないかずっとフォローしてくれるの?」と一度詰め寄ったところその後の回答がすっきり方向性を出してくれていません。
建物の気密性や断熱性で結露が発生し易くなるとは考えていますが、コンクリート住宅のことを思えば一条工務店の家は十分結露しにくい家で電化製品の使用条件は良いはずだと考えています。
1.まずエアコンですが、I-Headは移設分のみO.K.で新設分は施主支給ができなかったのでエアコン(ダイキン製)を一条から2台購入したのですが、2台ともこの1年間でフィルターの奥にあるフィンまたは固定金具が錆びてしまいました。ダイキン/一条で「過去の同様の不具合がなく、性能上問題ない」とのこれまでの回答ですが、特別な使用をしているわけではないので、皆様方のエアコンがどんな状況か確認したいと思います。ちなみに移設分のダイキン製ではない他社製は、これまで約5年間使用していますが、全く問題なく、またダイキン製以外を使われている知人に何社分か聞きましたが、同様の事例はないとのことです。来週メーカが調査に来ますが、再度「性能上問題なく、当社としても経験が無いので」なんて回答をしかねないのと、結露するのが当然の場所で錆びる部材を使うなんてという思いが強いので、皆様方でもし情報を持っておられたら教えていただけませんか?
2.24時間換気のファンは最初モータのベアリングが絶縁材から揮発する溶剤の影響で錆びていたとの理由で、キーンという耳障りな音が鳴っていたので全数交換を2回もしたのですが、半年稼動した対策品が今度はモータが回転しないという不具合がありました。これは同様の事例があるとかで、回らなくなったら都度交換しているという回答でした。企業方針か担当の問題かわかりませんが、単純に24時間換気の法令遵守という面で「○○という症状が出る可能性があるので、、、」というアナウンスがあっても良いかと思います。
3.一条の家に不満があるというのではなく、連絡してから1、2週間もかかって対応を始めるのであれば、最初からこのような設備品、特にエアコンなんかは価格が全く市価に合っていないので「一条から買わないとダメ」みたいな縛りをつけないで欲しい、というのが率直な感想です。
Re: 一条設備品の不具合は?
初めて書き込みさせていただきます。父ちゃんさんの書き込みのエアコンの現象、我が家と全く同じです。 エアコンは一条で購入、ダイキン製です。使用(24時間連続使用)で一ヶ月後には、中のねじの錆が出始め、現在かなり錆ています。ダイキンサービスの方に確認していただきましたが、「通常使用していればいずれ錆は出る」との返答で、錆ないねじに交換する位しかないと言われました。 ダイキンのエアコンには内部クリーンやカビショックの機能がついており、通常はエアコンが止まっている時に、その機能が稼動して内部を乾燥させるため、そんなに早く錆が出ることがないとの事です。ただ、24時間連続使用のため内部を乾燥させることが出来ないので、早く錆てきたようです。性能上問題ないとの返答でしたが、使用1ヶ月で内部が錆ているのはとても納得できませんし、一条が進めたエアコンを取り付け、正常な使用方法をしていたのに・・・これは一条の進めるエアコンにも問題があるのでは?? あまり参考にならないと思いますが、我が家の現状です。
- [2007/10/10 19:48]
- 匿名 |
- TOP ▲
Re: 一条設備品の不具合は?
匿名さん、回答ありがとうございました。私の家は一条が薦めた24時間エアコンは電気代がもったいないのと、エアコンを使うより窓を開けて換気した方が効率が良いので、あまりエアコンを使用していませんが、約1年で錆びました。この件についてダイキンのサービスマンが来て調査した結果話の進展がありましたので匿名さんの参考になればと思います。
1.1年でこれだけ錆びるのはおかしい。2年だったらわかるけれど、、。
2.錆びが進展して腐食と呼べる状態になっていて、熱交換器の中の銅管が破損する可能性が高い。
3.そうなるとエアコンが効かなくなるので、代品を納めるので、当面使用して欲しい。
4.現品はダイキンに持ち帰って調査する。
とのことでした。
一条さんにメーカ変更を含めて対応依頼中です。
- [2007/10/10 21:33]
- 父ちゃん |
- TOP ▲
Re: 一条設備品の不具合は?
父ちゃんさん、情報ありがとうございます。ダイキンのサービスマンの対応かなり違いますね。地域によって違うのでしょうか??ちなみに家は関西地方です。父ちゃんさんのお住まいの地域をよろしければ教えていただけますか?
- [2007/10/12 06:16]
- 匿名 |
- TOP ▲
Re: 一条設備品の不具合は?
匿名さん、私の住まいは中国地方です。この案件は金額面は一条に関する不満ですが、サービス対応はダイキンの問題ですので、切り分けて両者に対応いらいしていくつもりです。
- [2007/10/12 21:58]
- 父ちゃん |
- TOP ▲
Re: 一条設備品の不具合は?
みなさん、こんにちは。
横から失礼します。
わが家のエアコンはダイキン製ではないのですが、5機ある中で1機だけ錆びが目立つので、別件で補修工事に来た一条の工事部に見てもらいました。
「やっぱり錆びは出ますよね~」みたいな会話(営業マンならもうちょっとトークが違っていたかもしれません)だったので、エアコンメーカーのサポセンにも問い合わせしました。
メーカーのレスポンスは早かったので評価はしているのですが、回答内容については、あらまぁ家族がひっくりかえるほど、意味不明でありました。(笑)
ま、これ以上直接やり合う必要もないので、一条から購入したものは一条からメーカーに問い合わせしてもらうのが筋なんだろうな、、と。
◎回答については、ここのメーカーは内容の公開および二次利用は厳禁になっておりますので残念ですがチョン。。。
最近、こういうのが多いですね。 サポセンもガードが固いというか、内容に自信がないのか。
これからHPやブログで建築日記を公開や発言される方は、よく注意した方がよいかもしれません。
- [2007/10/15 10:06]
- 佐藤の家 |
- TOP ▲
Re: 一条設備品の不具合は?
父ちゃんさん、我が家もまったく同じ症状が出ました。
我が家は東海地方で入居して約1年半のときですがダイキン製エアコン5台中の1台でネジが錆てその錆が水分とともに吹き出し口まで汚していました。
結局一条のサポートセンター経由でダイキンの人に来てもらい部品取り寄せ後ラジエターのようなところすべて交換してもらいました。
24時間換気ファンも数箇所でネジとモーター部分の錆、1箇所はモーターが完全に止まっていました。これもすべて交換していただきました。
錆については機密性・断熱性が高いことと何か関係があるのですかね?その部分が結露しやすいとか?
- [2007/10/19 21:30]
- よっちん |
- TOP ▲
Re: 一条設備品の不具合は?
よっちんさん、ご回答ありがとうございました。
我が家のその後の状況ですが、よっちんさん家のように熱交換機(ラジエータのようなところ)を替えて、代品を手配するのでしばらく待って欲しいとの回答があったのですが、「再発しない?対策品ができてから交換するとか、ダイキン保管分で調査するとか、他のユーザさんの情報をもっと集めるとか、一条とダイキン間でもっと打合せしてからユーザに回答して欲しいんだけど。仮に今交換したとして一条さん再発しないかずっとフォローしてくれるの?」と一度詰め寄ったところその後の回答がすっきり方向性を出してくれていません。
建物の気密性や断熱性で結露が発生し易くなるとは考えていますが、コンクリート住宅のことを思えば一条工務店の家は十分結露しにくい家で電化製品の使用条件は良いはずだと考えています。
- [2007/10/19 22:39]
- 父ちゃん |
- TOP ▲