一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

悩みます・・・ - トム (女性)

2006年04月06日
サービス・値引き・価格 7
一条で新築しようと考え中ですが、予算の関係もあり34坪 ブリアールで諸経費込2400万で考え中なのですが、皆さん諸経費はどれくらいかかりましたか?インテリア工事・外講等も込みで考えています。一条の営業の方はI-HEADをおしてきますが予算的に厳しいのでI-HEADなしで考えているのですがやはり無理してでもI-HEADにしたほうがよいのでしょうか?
ブリアールの情報もまだあまりないので悩みますね~~
関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント7件

コメントはまだありません

きんせい (男性)

何を削るか、オプションするか?

レス付くと思ったんですが、入居されて快適に暮らされている方もいますよ。
ブリアールはpochiwanで検索してお話してみては?
住まわれる地域にも拠ると思いますが、床暖&I-HEADを無理しても導入するほうが良いと思います。
私は床暖を断って後悔しています。

2006年04月08日 (土) 00:13

トム (男性)

ありがとうございます

レスありがとうございます。
やはり無理してでもつけたほうが良いんですかね~!
旦那はブリアールならセゾンののほうが外観や内装的に好みのようでまたまた悩みが増えてきました。
セゾンで標準の腰板つけなかったらいくらくらい減額されるんでしょうか?

2006年04月10日 (月) 17:59

検討中 (男性)

減額ですが

腰板の減額はありませんよ。
和室や床柱をやめると結構な減額があります。

2006年04月10日 (月) 19:11

magma-s (男性)

腰板

マホガニー腰板を無くすのであれば、セゾンAだと付きませんよ。
ですが、確かキッチン他、水廻りの設備がアシュレと同じになってしまうようです。ブリアールは、アシュレの上、セゾンFの下のグレードのようです。天井高もアシュレだと2450に対してブリアールは2650ですので、ブリアールも良いと思います。後、好みにもよりますがセゾンだと、ソファや、家具類にお金が掛かってしますのですね・・・(内装のデザイン的に・・・)

2006年04月11日 (火) 00:01

すみちゃん (女性)

I-HEADに住んでいますが...

家の建築は、家以外でも結構お金がかかります。予定外の突然の出費ももちろん
あります。私の建築当時は、樹脂サッシはI-HEADにしかつかず、私自身が喘息持
ちで、以前の家では居室や廊下の温度差で発作を起こすこともあったためI-HEAD
を選択しました。おかげさまでI-HEADの家に住んでからは、それらが原因の発作
も起きず快適に生活しています。
ただ、今のように在来でも樹脂サッシの施行ができるのなら、きっと在来を選択
していたでしょう。I-HEADはエアコンもよく効くし、居室間の温度差も少なく、
花粉症の方とかも花粉が室内に入ってこないなどのメリットがあります。しかし
デメリットがあることも確かです。
室内換気は計算のもと、設計に組み込まれるため、24時間強制換気扇の位置の
変更が難しく、エアコンの取り付け位置などと重なりやすいこと。ここにエアコ
ンを置いて、ベッドは直接風のこないここで...などお考えの場合は、それが
難しくなるケースがあるということです。部屋の使い方の自由が利きにくいのは、
注文住宅として大きなデメリットだと私は考えます。
それと、室内の大きな音が反響しやすいこと。これは構造用合板を使用している
ためにおきます。ウチのヒトは未だに「気になる」とぼやきます(私は全く気に
なりませんが)。
後、樹脂サッシのデメリットもあげてみますと、窓枠が太いため、明かりの入って
くる部分が狭くなり、窓が小さく感じます。樹脂ですので簡単に傷がつきます。
それと窓の開け閉めする時に、重いことでしょうか。
メリットはやはり断熱効果がよいこと。窓の側にいても冬でも全然、冷気を感じません。
メリット、デメリットは、個人の主観が大きくでる部分ですので、難しいですが、ご参考までに。

2006年04月13日 (木) 20:42

Gan-kun (男性)

うちは、not I-HEADです。

うちは、普通のセゾンF2です。昨年の夏から暮らしてますが、
すみちゃんがおっしゃるとおり、樹脂サッシですので、冬でも暖かいし、うち家族的に問題は感じません。リビングは、前面は出窓ですが、サイドを掃き出し窓にしたので結構明るいです。
I-HEADがどんなかは?知らないのですが、小生個人的に風の流れやファンの音が気になる方なので、在来ならば各部屋には、換気穴はあるが、換気扇は無いので静か?で良いと思ったりします。
それと在来は建てている時に見た時、柱が目立つので年寄りの親類などには受けがよかったです。パネル貼るのは安物と思ってますから。
好みの問題でしょう。

2006年04月13日 (木) 22:44

トム (女性)

なるほど

皆さんレスありがとうございます。いろいろ参考になります。
4/20までなら樹脂サッシに防犯ガラスがついてタイル・カップボード・I-HEAD 2万円・柱が総ヒノキになるということです。仮契約しても契約金100万は返ってくるそうですが、もうあまり日数もないので焦りますね~。

2006年04月14日 (金) 17:11