一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

減額対象 - おっくん

2007年02月12日
サービス・値引き・価格 0
連投ですみません、おっくんです。
過去ログ見たのですが、最終的に明確になっていない様に見えたのは隅々まで確認出来てないですかね?
現状、Ⅳの標準仕様外工事で
マイナスになっているのは
床の間:6.2万と床柱:12万とワイドニッチ:1.5万の3点。
担当さんに「その他減額対象出して」と聞いたら
「標準は減額対象になりません、
オプションはマイナスになりますよ」
との回答があったので、
「おかしい、御影石等他にあるでしょ」と言ったら
「じゃあ出します」的な事になりました。
何か言わないと提示しない姿勢、
言っても食い下がらない客に対しては
スルー的な対応が不信感に繋がっていますけど。
結論として、
自分が調べた限りでは、
真壁→大壁:?万
ツインピッチ手摺→ただの手摺:4万
御影石→ヨーロピアンタイル10万
ぐらいです。
みなさんのところで減額対象になった部位は
何かありますか?
教えてください。

Re: 減額対象


スレ主が挙げた内容の数項目にプラスしてエントツと下駄箱を無しにして減額を受けてますが、減額の為に変な妥協をすると、何十年も後悔するかも知れませんので、充分考えた上で、選択をした方が良いですよ☆
我が家は、ブリアール調のセゾンにしたく、色々と組み合わせをした結果として、数点減額に成っただけでした。
  • [2007/02/12 01:25]
  • とも造 |
  • TOP ▲

Re: 減額対象


今月入居しました、けったです。(ダンボールの中で寝ています)
私が減額されたものは、真壁→大壁,玄関ポーチを御影石→テラコッタ
階段手摺造作材→普通の壁材,玄関の飾り棚無し
(ここまではおっくんさんの調べと同じです)
その他はトイレの便座ウォシュレット→無し、
玄関ポーチの形状によって減額されました。
基本的にカタログで標準と書かれた物を無くしたり変更すると減額となるようです。
標準オプション(?)は減額とはなりません。
(とも造さんが言われたエントツは現在オプションとなっていたと思いますので
はじめから付かないと思います)
  • [2007/02/13 12:49]
  • けった |
  • TOP ▲

Re: 減額対象


建てたのが3年以上前なので、減額される金額は変更があると思いますが、
チムニー(飾りの煙突)を取りやめすると数万円減額になりましたよ。また
2階のトイレ取りやめすると、30万円前後減額に。
減額とは違いますが、納戸を付けられてる場合、それを小屋裏収納に変更
すると安くなります(間取りによってできないこともありますが)。我が
家には5帖弱の小屋裏収納をつけていますが、価格は30万円前後でした。
これが普通の納戸となると、居室と同じだけ坪単価がかかってくるので、
120万円くらいはかかることになります。小屋裏のデメリットは、部屋
の天井高がロフトと同様1400mmまでしかないこと、I-HEADの場合、小屋
裏だけがグラスウール断熱になることでしょうか?メリットとしては、
安くて収納が確保できること。一条の坪単価の計算には入りませんが、
公庫の借り入れの条件などに関わる述べ床面積としては計上されますか
ら、融資が受けやすくなることもあります。
昔と今では、減額対象が変化している可能性はありますが、一度確認し
てみて下さい。
  • [2007/02/13 12:57]
  • すみちゃん |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません