一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

アシュレ - 桜咲く (女性)

2006年05月13日
アシュレ・ファミーユ 0
ここ2年以内にアシュレで建てた方の建築日記のHPを
どなたか教えてください。

何が知りたいのですか?


まずは、僕はもう家を建ててしまったので、新しいHPを積極的には探していませんから知りません。
なら、出てくるなってかんじですが(笑)
でも桜咲くさんはもう上棟直前か済まれている段階ですよね?
その様な段階で、他人のHPを見て自分の工程と比べて間違いないか確認をとりたいという話ですか?
僕は、地鎮祭が済んだら、時間との戦いと思っていますので、気付いたら即刻営業・現場監督に確認をしたり、諸先輩の掲示板で質問したりする方が賢明と思いますよ。
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥です。質問の論点が曖昧でなかったら、必ずレスは付くと思いますよ。
  • [2006/05/15 12:31]
  • さとうかずひろ (男性) |
  • TOP ▲

ありがとうございます


>なら、出てくるなってかんじですが(笑)
そんなことありませんよ。
レスありがとうございます!
さとうさんのおっしゃるとおり通りです。
本当は契約する前に確認しておかなくてはいけない事を
今更営業さんなどに聞くことが恥ずかしいのです。
でもさとうさんのお言葉でハタと気づきました。
『時間との戦い』とても今の自分には身にしみる言葉です。
とにかくちょっとしたことでも営業や現場監督に聞くことにします。
ありがとうございました!
  • [2006/05/16 09:10]
  • 桜咲く (女性) |
  • TOP ▲

情報不足中


桜咲くさん。
本HPにて解決できる情報が、ご提供できなくて申し訳ないです。
営業さんに聞いて解決できたことなどあれば、書き込みしていただければ、今後同様の悩みの方々の助けになるのではないかと思っています。
私が建てた頃は、特に免震に関する情報が少なく困っておりましたので、お気持ち良く理解できます。
現在の私には情報提供というよりは、皆さんが情報を共有できる場の管理くらいしかできませんが、
私が困っていたように、桜咲くさんや皆さんもきっと同じ悩みを抱えられているという思いから、
本HPの運営を続けております。
まぁ、何でも営業に聞けば良いと言うわけではないですが、オフィフャル情報は営業、
アンオフィシャルな内容はネットというように使い分けてください。
  • [2006/05/16 09:20]
  • 管理人@職場 (男性) |
  • TOP ▲

管理人さんへ


運営されてる管理人さんにとても失礼なことしてしまっていたようです。他のHPを教えて欲しい、なんて・・・。
本当に申し訳ございませんでした。
  • [2006/05/17 08:43]
  • 桜咲く (女性) |
  • TOP ▲

家作りは大変だがすばらしいことです


桜咲くさん、こんばんはきんせいです。
最近、HPを開設されたかたで、アシュレのタイプを選択された方はすくないと思います。
家リンクで一条で建てられた方のブログからネットサーフしてみてはいかがでしょうか?
LINKさきや、BBSからサーフされると数件ぐらいたどり着くかもしれません。
私も最初はアシュレで計画しましたが、オプションが多すぎて、金銭感覚が?でI-HEADになりました。
住んでみて始めて気がつくことも多々ありますので、失敗を恐れずいろんなことをたずねてみてください。2chねるもあります。
さとうさんの家もすばらしい家ですが、それを凌駕する気持ちで取り組んでください。
  • [2006/05/17 21:52]
  • きんせい (男性) |
  • TOP ▲

はじめまして。


桜咲くさん、はじめまして。春蘭と申します。私も、こちらのHPを拝見させて頂き今日、初めて書き込みをしました。アシュレの情報も、こちらのHPのトップページ左下2番目に記されている様ですので、拝見なさっては如何でしょうか?
私の知識が薄い為に、参考にならずに申し訳ありません。
  • [2006/05/18 15:33]
  • 春蘭 (男性) |
  • TOP ▲

アシュレ情報


>アシュレの情報も、こちらのHPのトップページ左下2番目に記されている様ですので
あれ、そんなのありましたっけ?と一瞬思いましたが、掲示板のトップのカテゴリの「アシュレ」のことですね。
それでしたら、ブログ版(カテゴリ「アシュレ」)の方が見やすいかと思います。
http://road2myhome.blog50.fc2.com/
  • [2006/05/18 20:11]
  • 管理人@職場 (男性) |
  • TOP ▲

皆様ご無沙汰してました。


管理人さん、きんせいさん、春蘭さん、皆様こんにちは。
しばらくバタバタでご無沙汰してました。
色々とアドバイスありがとうございました。
現在フローリング施工が終わり壁のボード施工中です。
そこで一条さんからTELがありましてコンセントの位置を変更してもらえないか、筋交にちょうどあたるからとの事。
2箇所です。
しかもその場所は一条が提案してきた部分です。
なぜ今更?最初の時点でわかるはず。
まだ担当者には連絡してません。
いままでも何じゃそりゃ!って言う事ありました。
でも『いいですよ良いいですよ』とかなり下手に出てました。
今回の事は小さい事ですが強気に出てみようかと。
別にずらすのは構わないですが、なぜこんなことが起きたのか?
不思議でなりません。
一体どういうことなのでしょうかね???
  • [2006/06/02 12:56]
  • 桜咲く (男性) |
  • TOP ▲

それは…


順番があるんですよ。
注文住宅ってのは間取りが決まってから、構造計算をするものです。
間取り図というのは家を上から見ただけの物ですから、どこに筋交いを
入れて補強するか?とかまでは加味していない図面です。
で、間取りや壁の量、窓の大きさなどを総合的にまとめて、揺れに強い
(バランスの良い)家になります。
最終的な設計図はそういう感じで筋交いが付くのです。
さて、ここで選択肢。
1.もう筋交いはプレカットされているし、コンセントの位置は妥協する。
2.コンセントの位置は譲れない。筋交いに穴を開け、強度を落としてでも
使い勝手を選ぶ。
まあ、1が得策でしょうね。
でも、営業に詫びのひとつでも入れて欲しいと言うのでしたら、「現場で
こういうトラブルがあり、打ち合わせの内容と工事が違っている。ちゃんと
説明をもらえないか?」って言わないと駄目ですよ。
言わないと、問題なく工事が進んでいると安心されていることと思います。
桜咲くさんはイライラするだけで、ドキドキの建築中がつまんない物になって
しまいますよ。
  • [2006/06/04 00:32]
  • さとうかずひろ (男性) |
  • TOP ▲

アシュレなんです


さとうさん、こんにちは。
>注文住宅ってのは間取りが決まってから、構造計算をするものです
家はアシュレなんです。
間取りも決まってて構造計算も終わってるはずです。
もしかして構造計算されてない間取り図を商品に・・・?
それはありえないですよね(汗)
コンセントの位置は変更しました。
その際電気担当者さんに聞いてみました所、
電気担当者さんのところへ行く図面は壁内が真っ黒なので
筋交の位置は把握できないとの事でした。
じゃあウチだけじゃないんだ。ってことで納得しました。
関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません