一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

I-HEAD・夢の家 - ねね

2007年01月20日
I-HEAD・夢の家 0
はじめまして。
最近、家を建てようかと考えています。一条工務店ってどんな家なのかと、いろいろ調査しています。
一条のHPを見たりしてますが「I-HEAD」と「夢の家」って何がどうちがうのか、良く分かりません。
無知な私に情報いただければありがたく思います。
展示場に行けば、一発解決だと思いますが事前に少しは知っておきたいと思い質問させていただきました。

Re: I-HEAD・夢の家


同じですよ。
「I-HEAD」という工法で作った家が「夢の家」です。
「夢の家」は一条工務店独自のI-HEAD構法が生んだ世界水準の高性能住宅です。I-HEADの「I」は一条工務店、「HEAD」は「健康(Healthy)」「省エネルギー(Ecology)」「耐震(Aseismatic)」「耐久(Durability)」の英語の頭文字。そのすべてを最高レベルに高め、文字通り夢のような居住性能を実現しました。「住まいはこうあってほしい」というみんなの願いは「夢の家」がきっと叶えます。

Re: I-HEAD・夢の家


ねねです。
265V3さん、ご回答ありがとうございます m(. .)m
「I-HEAD」=「夢の家」ということですが、
では、「夢の家I」「夢の家II」「夢の家III」は何が違うのでしょうか?
「セゾンF」と「セゾンV」の違いのようなものでしょうか?
  • [2007/01/21 15:20]
  • ねね |
  • TOP ▲

Re: I-HEAD・夢の家


夢の家のⅠ、Ⅱ、Ⅲで違いはありますが、今はⅢしか選べません。  「セゾンF」と「セゾンV」の違いのようなものではありませんよ。

Re: I-HEAD・夢の家


I-HEADは年々進化していまして、それで夢の家Ⅰ、Ⅱ、Ⅲと変化して
きています。今は265V3さんのおっしゃるようにⅢしか選べないようです。
ウチは築3年目で夢の家Ⅰです。建築当時に「今のI-HEADはよくな
りましたよ~」って工事部の方に言われて、「え?それじゃ前のって
何なの???」って思ったもんです。はい。
参考に、ⅠとⅢの違いとしたら、Ⅰはペアガラスにアルゴン注入してま
せん。当時は床暖房の施工不可でした。24時間換気扇も今の全熱交換式
ではあませんし、細かい仕様でいえば、根太の施工方法なんかも違い
ます。
一条の家はI-HEADに限らず、全てがしっかり頑丈に作っていますが、
将来のリフォームする時、それが仇になってしまうケースがありまして
(我が家はフローリングのやり直し工事の時、フローリング材を剥がす
時に、その下の構造用合板を傷めてしまうからと、基礎が丸見えになる
状態まで全て床の部分撤去し、断熱材や根太から施工しなおしました経
緯があります)、今は頑丈でかつリフォームもしやすい仕様になりつつ
あると聞いています。
I-HEADの工法に限らず、キッチンやお風呂などの一条オリジナル品も、
年々進化していて、自分の好きなタイプにあたればラッキー♪といった
感じでしょうか?
展示場が古いモデルだったりすると、それと全く同じものが「標準」と
思っているのに、実はオプションになっていたり、そもそも施工できな
くなっていたりするケースもあります。何が標準かは、営業さんに聞
けば教えてくれます。トラブルを避けるためにも、しっかり確認しましょう。
  • [2007/01/22 13:00]
  • すみちゃん |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません