一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

全館床暖について - mako

2007年01月14日
設備・施主支給 0
灯油ボイラー式床暖されてる方にお聞きしたいのですが一ヶ月の灯油代はいくら位掛かりますか?
使用状況、頻度や地域なども参考に宜しくお願いします。あと床暖以外の暖房器具は使用されてますか?
初歩的な質問ですいません。是非参考に出来ればと思います。

Re: 全館床暖について


東北の仙台市で昨年12月初旬に完成・入居しました。
(夫婦2人暮らしです。)
・33日間で184Lの灯油を使用しました。(5.6L/日)
・この間の使用状況は: ほぼ1Fのみの利用です。
  (毎日) 予約タイマーで朝5:00-8:30稼動。
  (ほぼ毎日)夕方17:00頃から23:00まで稼動。
 尚、入居後、一週間ほどと年末年始(6日間程)は2Fも床暖を利用していましたが、通常は2Fは床暖をいれなくても寒さを感じないので、現在はほとんど「切り」の状態です。(2Fは寝室のみですので。)
灯油代は\73/L程ですので我が家では:
 ・一日当たりの灯油代は: @\73 x 5.6L = \408/日
 ・1ヶ月(30日)では: \408 x 30日 = \12,240
今年は仙台も暖冬ですので、本来はもう少し消費するのかも知れません。 この2,3年灯油代が高騰しましたが予想よりは安く納まっていると感じてます。
全館床暖はとにかく快適ですね。19帖ほどのLDですが、5:00に床暖のタイマーが入り、朝、6:00頃起き出した時のLDの室温は16-18℃位です。(外気温は-1~2℃くらいです。)室温が16℃以下になったことは今まで一度もありません。この時、エアコンを30分ほどつけるだけです。高気密高断熱の家ですから前夜のぬくもりがしっかり残っているんですね。フローリングに冷たさを全く感じないのも嬉しいです。
ご参考までにおしらせします。
  • [2007/01/21 12:30]
  • moritak. |
  • TOP ▲

Re: 全館床暖について


moritak.さん、貴重なデータありがとうございます!!
ほぼ1Fのみの利用とのことですが、
1F、2Fは、何坪のお宅でしょうか??
この期間、暖房器具は床暖房のみですか??
エアコンなどは稼動しなくても大丈夫でしたか??
質問ばかりで申し訳ありませんが、
教えていただければ、幸いです。
  • [2007/01/21 14:25]
  • モモた |
  • TOP ▲

Re: 全館床暖について


・1F 88㎡、2F 40㎡です。
・LD以外に1F(8帖)と2Fの寝室(6帖)にエアコン
 がありますが、殆ど使ってません。LDのエアコンも
 朝方の30分ほどだけです。 夜にスイッチをいれた
 のは1,2回くらいしかないですよ。 エアコン以外の
 暖房はありません。
・当初はLDにFF式石油暖房器を設置する必要があるの
 では、と思ってましたが必要ないですね。 床暖と
 エアコンで十分でした。
・家の引渡し時はボイラー(室外機)の温度設定は
 50℃、室内のゾーン温度設定は1F,2Fとも40℃に
 なってましたが、これだと暑過ぎるので室内の
 設定は33-35℃の範囲で設定してます。これでも
 暖かいです。
 以上、参考まで。
  • [2007/01/21 16:48]
  • moritak. |
  • TOP ▲

便乗ですみません。


モモたさん、便乗させてください。
moritakさん、ご自宅で灯油を使っているのは
床暖だけですか?給湯は灯油ではありませんか?
今年夏着工予定の新居に、灯油の床暖・給湯にするか
ヒートポンプと電気温水器にするかで迷っています。
まだ一条がこのシステムで床暖を入れてから、この冬
が初冬らしいので、実体験の光熱費情報はとても参考に
なります!
よろしくお願いします。
  • [2007/01/21 22:32]
  • otopika |
  • TOP ▲

Re: 全館床暖について


otopikaさん
・灯油は床暖だけです。給湯は電気温水器です。
 床暖を除いたらオール電化なんですけどね。
(エアコン、電気温水器、IH - 電力は東北電力の
「やりくり10」を契約 22時~8時の深夜電力が割安)
・東北はヒートポンプ式は寒さのため効率が悪く、
 灯油式しか薦められない、と一条に言われました。
  • [2007/01/22 07:06]
  • moritak. |
  • TOP ▲

Re: 全館床暖について


moritakさん
なるほど。床暖だけで12240円ですか。
とても参考になりました。ありがとうございます。
とはいえ、最終決定まであと5ヶ月ほどあるので
もうちょっと悩んでみようと思います(^。^;)
  • [2007/01/22 22:01]
  • otopika |
  • TOP ▲

Re: 全館床暖について


makoさんはじめまして^^
おととし12月に入居しましたが、灯油式床暖で給湯も灯油です。またIH採用ですのでガスは使用していません。
そんな我が家の灯油代は、今年が暖冬で寒冷地ではなく、また1シーズン過ごした経験からかなり快適に過ごすコツを掴んだ事もあり、先月が7,000円程度、今月も7,000円程度でした。(来月は10,000円程度を予想しています)ちなみに営業さんからは注意されていますが、LDに石油ファンヒーターを使用しており寒い時にだけ使用しています。エアコンもありますがこちらはほとんど使用していません。ですから、乾燥に悩まされる事もありません。
まぁ、かなりケチケチ使用ですので参考にならないかもしれませんね(笑)
  • [2007/01/22 23:30]
  • pochi-wan |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません