一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

一条工務店の評判 - ハウス

2007年01月25日
評価・決定要因 0
こんにちは、3年後のマイホーム所得のため、色々なHMを調べていますが、家にも色々な建て方があり、長所、短所があると思います。
今のところ、木造を考えており、一条工務店を含め4社と打ち合わせをしています。
妻、子供達も一条工務店が気に入っているのですが、一条工務店は自由設計であっても、あまり自由ではないとあちらこちらから聞きます。
一条工務店で建てられた方のご意見としてはどうでしょうか。

Re: 一条工務店の評判


ハウスさん、こんにちは。
>一条工務店は自由設計であっても、あまり自由ではないとあちらこちらから聞きます
あちらこちらの方は、やりたい事が一条では実現できなかったのかもしれません。
ハウスさんが、拘る部分が一条で満たされるなら自由度がないと言われる一条で良いと思います。
奥さん、子供さんたちを唸らせるハウスさんの拘る点をリストアップし、一条でどうしても無理なら
家族の納得を得て他を当たられてはいかがでしょうか?
自由すぎることがかえって、辛いって場合もありますが。
リストアップと言ったのは、質問をする上での最低限のマナーでは?と思います。

Re: 一条工務店の評判


ハウスさんへ
3年も時間があるのであればじっくり検討できますね。私は6年くらい前に建てた者ですが、敷地の関係で自分の思いとはやや違う標準的な造りの家に入っています。
自由度がないと言われれば、確かに、これはできませんとか、やらない方がいいですとか、高くなりますとか言われた記憶があります。注文建築といっても結局は定番のパーツの組合わせを変えるくらいのことがせいぜいのような気もします。
ただこれは今では反省していることですが、自分がこだわりたい点は、もっと根気よく交渉してみるべきだったかとも思っています。最近の一条の商品はよく知りませんが、在来工法の木造建築であるならば、大工さんの腕次第で相当程度対応できるのではないかと思うのです。営業担当は顧客との交渉時間を短縮したいがために設計を早く決めたがるものですが、ハウスさんは幸い時間があるのですから、じっくり交渉できると思います。ある程度の単価アップはあるでしょうし、要望事項にもよると思いますが、検討の余地はあると思います。
  • [2007/01/26 04:26]
  • トチメンボー |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません