「フラット35」の2月の適用金利の平均
住宅金融公庫は2日(2007.2.2)、民間金融機関と提携した最長35年の固定ローン「フラット35」の2月の適用金利の平均が、1月に比べ0.066ポイント高い年3.126%に上昇したと発表した。長期金利の上昇に伴うものだ。販売窓口になる銀行やノンバンクなど321金融機関のうち、最低利率は日本住宅ローンの年2.820%、最高は関東つくば銀行の年3.530%。
【参考】
関東つくば銀行・・・年3.530%
楽天モーゲージ・・・年2.871%
※実質年率2.872%。 ご融資金3,000万円、ご融資期間35年、
元利均等返済、繰上返済無しの場合で、融資手数料を含めた金利です。
SBIモーゲージ・・・年2.821%
※実質年率2.944%。ご融資金3,000万円、ご融資期間35年、
元利均等返済、繰上返済無しの場合で、融資手数料(事務手数料率1.785%)を
含めた金利です。2007.2.1-2007.2.28【フラット35】ご融資実行の場合
日本住宅ローン 2.820%
※特約手数料:お借入額×2.1 %(税込)(事務手数料36,750円(税込)が別途必要)


※実質年率2.872%。 ご融資金3,000万円、ご融資期間35年、
元利均等返済、繰上返済無しの場合で、融資手数料を含めた金利です。

※実質年率2.944%。ご融資金3,000万円、ご融資期間35年、
元利均等返済、繰上返済無しの場合で、融資手数料(事務手数料率1.785%)を
含めた金利です。2007.2.1-2007.2.28【フラット35】ご融資実行の場合

※特約手数料:お借入額×2.1 %(税込)(事務手数料36,750円(税込)が別途必要)
- 関連記事