標準トイレについて - aiko
はじめまして。いつもこちらのサイトは、参考にさせていただいています。
私も、一条工務店で打ち合わせを始めている者です。
今回初めて質問させていただきたいと思います。
トイレのことなんですが、標準はウォシュレットのボタンが便座横についているタイプですよね?
それがちょっと古いような気がして…。
みなさんは、オプションなどでグレード上げたりしましたか?
上げた方は、追加料金いくらくらいのものですか?
色々なところにこだわり始めると、オプション料金ってバカにならないですよね。
でも、せっかくの新築だから妥協もしたくないし。悩みます。
ちなみに、みなさんは値引きってしてもらえましたか?
はじめまして、私もトイレが標準のが気に要らなかったのでTOTOかINAXのトイレを探しましたが金額的に会わなくて諦めました・・・一条のオプションで温風が出るタイプを選びました。金額は1台4万3千円プラスでしたよ。ちなみに値引きはなかったですよ。
きんぎょさん、お返事ありがとうございます。
ですよね…。私もアプリコットとかが良くて。
せめて、リモコンが壁付けがいいかなって。
営業さんに、詳しく聞いてみようと思います。
追加料金教えていただいてありがとうございました。
参考にします。
我が家は標準をやめてアプリコットにしましたよ!
1階、2階とも。
きんぎょさんの言われるように同じ金額くらいのアップかな?
本当は本体も変えたかったのですがまあいいかと。
でもリモコンは楽だし、使いやすくていいですよ。
少しくらいのアップだったら絶対にお勧めです!
いわごんさんもお返事ありがとうございます。
金額アップが痛いところですが、毎日使うものですしね。
付けちゃいましょう!!
お二人とも、家作りの先輩のようですので、何か他に
「ここを気をつけたほうがいいよ」
とかいうのがあったらぜひ教えてください。
私は施主支給しました。
1階/2階標準便器取りやめで-7万円ちょい、
INAX S-5シリーズネット購入で計23万円
と差額16万程でしたがタンクレスでトイレすっきり広々です
和さん、ありがとうございます。
タンクレストイレ、うらやましいです。
取りやめたときの値引きが「あれ?」って思うくらい少ないことが多いですよね。
ネットで購入したものでも取り付けてくれるんですね。
確か、施主支給って数が限られてるんですよね。
(違ったかな…。)
まだ営業さんから値段の返事がないんですが、アプリコットで考えています。
こんにちは、迷いますよね。我が家も迷いましたよ。タンクレス+自動開閉(イナックス)のトイレにしました。追加金額は8.5万円前後。迷いはあったのですが毎日、家族全員が使う物なので決めました。TOTOの製品もありましたけど営業のかたが、このタイプはイナックスの方が性能が良い、と言う事で決めました。
敬子さん、こんにちは。
ですよね~。やっぱり迷いますよね。未だに。
うちの担当の方たちは、TOTOで探してくれています。
INAXも考えてみる価値ありそうですね。
タンクレス…やっぱり惹かれます。
最低でも、スイッチが壁付けのものを選ぶ予定です。
まだ、金額の連絡が来ません。(遅いですよね。)
こんばんは。
我が家もトイレは違うものと考えています。
タンクレス希望だったのですが聞くところによると停電時には全く使えないそうです。しかも、バケツなどで流すこともできないそうです。停電なんて、めったにない事だと思いますが、そんな事を聞くと迷ってしまいます。
確認のうえ、タンクレスを選んだ方が良さそうです。
停電時INAXの物で、水道から水が出る...つまり水道局側が停止していなければ、手動で流すことが出来ます。
水道局が止まっている場合はタンクがあっても1回分しか流せません。
あと、INAXの物は水圧が低い場合にポンプを後付けできるそうです。
私の場合、施主支給だったので水圧が足らなくて流せない事態が発生したときに後から追加工事で対応できるようINAXの物にしました。
一条での購入/取り付けを考えるならTOTOの方が性能がよい...と聞きました。
それでも...振り返ると敬子さんの話からすると差額1万円ほどでしたか...一条で頼むのと施主支給との差は....たぶんそちらの方がグレードが高そうなので...実質差はなし...と言った感じですかね。。。。
こんばんは。
みなさん、色々考えてますね。
私も、停電の時タンクレスだと困るかも。と言うような話を聞いたのを思い出しました。
よーく調べてみないといけませんね。
そんなにあることではないでしょうけど。
みなさんのアドバイスとても為になります。
最初の件名からそれてしまいますが、
「他にもオプションでこんなの付けました。」と言うのがあったら、
是非聞かせて下さい。
うちは、玄関・神棚・二本引き込み戸・ガラス戸等々。
どんどん金額が増えていきます。(汗)
それと、標準をはずして差額が戻るものはきちんとチェックしたほうがよさそうですね。
こちらから聞かないと、言ってくれない場合もありそうです。
私はもうすぐ引渡しなんですが、オプションは二世帯三階建てなので一階にセカンドキッチン追加、あと台所勝手口ロール網戸、内蔵浄水器等です。まだ住んでないのでわかりませんがトイレのドア小窓施工(7000円)というのもしました。小窓があることによって中に誰か入ってるかわかるし、また照明の消し忘れも外から確認できるかなと思って追加しました。
おはようございます。
たった今、営業マンに確認した情報ですが、標準トイレの件なのですが『壁付けリモコンにしたい』と言ったところ、『現在の標準トイレは2パターンあって、その内ひとつは壁掛けリモコンの物』と言う事でした。早速、今からカタログを持ってきてくれる事になりました♪
四条半さんのトイレの小窓施工の件ですが、我が家担当の営業マンからは『小窓を施工するよりもセンサー照明をお薦めします』と言われています。消し忘れも心配なく、照明によって人の居る・居ないが確認できるという事です。オプション料金はたしか、8千円なので小窓施工より、1千円UPですが我が家はセンサー照明にしようと考えています。
参考になれば良いのですが……
こんにちは。
うちもトイレ小窓付けました。
2階建ての簡単な2世帯になる予定ですが、
セカンドキッチンがサービスになる面積に達しそうです。
続けてレス、すいません。
いーぼさんすごい!!
貴重な情報ありがとうございます☆
ということは、追加料金なしで最低でも欲しかった壁掛けリモコンになるんですね。
嬉しい!
センサー照明の情報も参考にさせてもらいます。
今、営業マンが帰りました。
トイレの件ですが最近、壁掛けリモコンが標準になったらしくメーカーはINAXの物になるそうです。私的にはtotoが良かったのですが……残念……
早速、報告ありがとうございます!
INAXなんですね。私も最初TOTOで考えてました。
どんなものなんでしょう…。
もし分かったらでいいので、型番など教えていただけますか?
いーぼさんは、TOTOをとるか、追加なしの壁付けリモコンをとるかって感じですね。
INAXのカタログですが最近、標準になったばかりで手元にカタログが無かったらしく次回の打ち合わせまでお預けでした……ハッキリ分かりませんが『タカノオリジナル』と言っていたので普通のINAXのカタログには載っていないのかもしれません……新しい情報が分かり次第また報告します。
ちなみに6月にタカノで改正があったらしく今まで標準だった物がオプションになったりしているそうです。例えば図面をチェックしていたら床下収納が記載されていなかったので指摘したら、『6月からオプションになりました』と一言。そんなバカな!!と思い、つっこんだら『今はオプションですが、契約時は標準だったので付きます…』と焦った様子でした。その他の改正を聞いても何やら、はぐらかす感じでした。今夜は隅々まで図面をチェックしたいと思います。営業マンにちょっと不信感を抱いてしまいました。
カタログはまだだったんですね。どんなものか、早くみたいですね。
私も営業さんに週末会うので聞いてみます。
というか、本当だったら向こうから言ってくるべきじゃないの?と、
私もちょっと、不信感を抱いてます。
ところで、タカノ一条と一条工務店ってどう違うんですか?
無知ですいません。
私が「途中で仕様が変わったらどうなるんですか?」と聞いた時、
「お客様の意見を聞いて、選んでもらいます。」と言っていました。
標準だったものが途中でオプションになったから追加料金なんて
ありえないですよね。
途中で良くなったら当然良いものを選べると思っています。
それなのに、こちらから聞かないと情報が入ってこなそうですよね。
この先ちょっと不安です。
aikoさん、私も同じです。不安です。勝手に黙って、床下収納を消すなんて…信じられません。
それに私も改正があったときは選択できると言われたのに、4ヶ月もの間、何の情報も聞かされませんでした。たしか先週、モデルハウスに行った時にセゾンの新しいカタログが玄関先に置いてありました。あれを見れば、新たにオプションになった物が分かるのかもしれませんね!
タカノ一条と一条工務店の違いですが、一条工務店が親会社?みたいな者だと聞いた事があります。
また、ぜひ情報交換しましょう☆
私も、一条工務店で打ち合わせを始めている者です。
今回初めて質問させていただきたいと思います。
トイレのことなんですが、標準はウォシュレットのボタンが便座横についているタイプですよね?
それがちょっと古いような気がして…。
みなさんは、オプションなどでグレード上げたりしましたか?
上げた方は、追加料金いくらくらいのものですか?
色々なところにこだわり始めると、オプション料金ってバカにならないですよね。
でも、せっかくの新築だから妥協もしたくないし。悩みます。
ちなみに、みなさんは値引きってしてもらえましたか?
Re: 標準トイレについて
はじめまして、私もトイレが標準のが気に要らなかったのでTOTOかINAXのトイレを探しましたが金額的に会わなくて諦めました・・・一条のオプションで温風が出るタイプを選びました。金額は1台4万3千円プラスでしたよ。ちなみに値引きはなかったですよ。
- [2006/10/21 07:46]
- きんぎょ |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
きんぎょさん、お返事ありがとうございます。
ですよね…。私もアプリコットとかが良くて。
せめて、リモコンが壁付けがいいかなって。
営業さんに、詳しく聞いてみようと思います。
追加料金教えていただいてありがとうございました。
参考にします。
- [2006/10/21 09:27]
- aiko |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
我が家は標準をやめてアプリコットにしましたよ!
1階、2階とも。
きんぎょさんの言われるように同じ金額くらいのアップかな?
本当は本体も変えたかったのですがまあいいかと。
でもリモコンは楽だし、使いやすくていいですよ。
少しくらいのアップだったら絶対にお勧めです!
- [2006/10/21 11:10]
- いわごん |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
いわごんさんもお返事ありがとうございます。
金額アップが痛いところですが、毎日使うものですしね。
付けちゃいましょう!!
お二人とも、家作りの先輩のようですので、何か他に
「ここを気をつけたほうがいいよ」
とかいうのがあったらぜひ教えてください。
- [2006/10/21 11:53]
- aiko |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
私は施主支給しました。
1階/2階標準便器取りやめで-7万円ちょい、
INAX S-5シリーズネット購入で計23万円
と差額16万程でしたがタンクレスでトイレすっきり広々です
- [2006/10/23 12:20]
- 和 |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
和さん、ありがとうございます。
タンクレストイレ、うらやましいです。
取りやめたときの値引きが「あれ?」って思うくらい少ないことが多いですよね。
ネットで購入したものでも取り付けてくれるんですね。
確か、施主支給って数が限られてるんですよね。
(違ったかな…。)
まだ営業さんから値段の返事がないんですが、アプリコットで考えています。
- [2006/10/23 13:05]
- aiko |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
こんにちは、迷いますよね。我が家も迷いましたよ。タンクレス+自動開閉(イナックス)のトイレにしました。追加金額は8.5万円前後。迷いはあったのですが毎日、家族全員が使う物なので決めました。TOTOの製品もありましたけど営業のかたが、このタイプはイナックスの方が性能が良い、と言う事で決めました。
- [2006/10/25 11:06]
- 敬子 |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
敬子さん、こんにちは。
ですよね~。やっぱり迷いますよね。未だに。
うちの担当の方たちは、TOTOで探してくれています。
INAXも考えてみる価値ありそうですね。
タンクレス…やっぱり惹かれます。
最低でも、スイッチが壁付けのものを選ぶ予定です。
まだ、金額の連絡が来ません。(遅いですよね。)
- [2006/10/25 13:21]
- aiko |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
こんばんは。
我が家もトイレは違うものと考えています。
タンクレス希望だったのですが聞くところによると停電時には全く使えないそうです。しかも、バケツなどで流すこともできないそうです。停電なんて、めったにない事だと思いますが、そんな事を聞くと迷ってしまいます。
確認のうえ、タンクレスを選んだ方が良さそうです。
- [2006/10/25 20:47]
- いーぼ |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
停電時INAXの物で、水道から水が出る...つまり水道局側が停止していなければ、手動で流すことが出来ます。
水道局が止まっている場合はタンクがあっても1回分しか流せません。
あと、INAXの物は水圧が低い場合にポンプを後付けできるそうです。
私の場合、施主支給だったので水圧が足らなくて流せない事態が発生したときに後から追加工事で対応できるようINAXの物にしました。
一条での購入/取り付けを考えるならTOTOの方が性能がよい...と聞きました。
それでも...振り返ると敬子さんの話からすると差額1万円ほどでしたか...一条で頼むのと施主支給との差は....たぶんそちらの方がグレードが高そうなので...実質差はなし...と言った感じですかね。。。。
- [2006/10/25 21:23]
- 和 |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
こんばんは。
みなさん、色々考えてますね。
私も、停電の時タンクレスだと困るかも。と言うような話を聞いたのを思い出しました。
よーく調べてみないといけませんね。
そんなにあることではないでしょうけど。
みなさんのアドバイスとても為になります。
最初の件名からそれてしまいますが、
「他にもオプションでこんなの付けました。」と言うのがあったら、
是非聞かせて下さい。
うちは、玄関・神棚・二本引き込み戸・ガラス戸等々。
どんどん金額が増えていきます。(汗)
それと、標準をはずして差額が戻るものはきちんとチェックしたほうがよさそうですね。
こちらから聞かないと、言ってくれない場合もありそうです。
- [2006/10/25 23:47]
- aiko |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
私はもうすぐ引渡しなんですが、オプションは二世帯三階建てなので一階にセカンドキッチン追加、あと台所勝手口ロール網戸、内蔵浄水器等です。まだ住んでないのでわかりませんがトイレのドア小窓施工(7000円)というのもしました。小窓があることによって中に誰か入ってるかわかるし、また照明の消し忘れも外から確認できるかなと思って追加しました。
- [2006/10/26 00:51]
- 四条半 |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
おはようございます。
たった今、営業マンに確認した情報ですが、標準トイレの件なのですが『壁付けリモコンにしたい』と言ったところ、『現在の標準トイレは2パターンあって、その内ひとつは壁掛けリモコンの物』と言う事でした。早速、今からカタログを持ってきてくれる事になりました♪
四条半さんのトイレの小窓施工の件ですが、我が家担当の営業マンからは『小窓を施工するよりもセンサー照明をお薦めします』と言われています。消し忘れも心配なく、照明によって人の居る・居ないが確認できるという事です。オプション料金はたしか、8千円なので小窓施工より、1千円UPですが我が家はセンサー照明にしようと考えています。
参考になれば良いのですが……
- [2006/10/26 10:07]
- いーぼ |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
こんにちは。
うちもトイレ小窓付けました。
2階建ての簡単な2世帯になる予定ですが、
セカンドキッチンがサービスになる面積に達しそうです。
- [2006/10/26 10:20]
- aiko |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
続けてレス、すいません。
いーぼさんすごい!!
貴重な情報ありがとうございます☆
ということは、追加料金なしで最低でも欲しかった壁掛けリモコンになるんですね。
嬉しい!
センサー照明の情報も参考にさせてもらいます。
- [2006/10/26 10:28]
- aiko |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
今、営業マンが帰りました。
トイレの件ですが最近、壁掛けリモコンが標準になったらしくメーカーはINAXの物になるそうです。私的にはtotoが良かったのですが……残念……
- [2006/10/26 11:26]
- いーぼ |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
早速、報告ありがとうございます!
INAXなんですね。私も最初TOTOで考えてました。
どんなものなんでしょう…。
もし分かったらでいいので、型番など教えていただけますか?
いーぼさんは、TOTOをとるか、追加なしの壁付けリモコンをとるかって感じですね。
- [2006/10/26 11:44]
- aiko |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
INAXのカタログですが最近、標準になったばかりで手元にカタログが無かったらしく次回の打ち合わせまでお預けでした……ハッキリ分かりませんが『タカノオリジナル』と言っていたので普通のINAXのカタログには載っていないのかもしれません……新しい情報が分かり次第また報告します。
ちなみに6月にタカノで改正があったらしく今まで標準だった物がオプションになったりしているそうです。例えば図面をチェックしていたら床下収納が記載されていなかったので指摘したら、『6月からオプションになりました』と一言。そんなバカな!!と思い、つっこんだら『今はオプションですが、契約時は標準だったので付きます…』と焦った様子でした。その他の改正を聞いても何やら、はぐらかす感じでした。今夜は隅々まで図面をチェックしたいと思います。営業マンにちょっと不信感を抱いてしまいました。
- [2006/10/26 19:20]
- いーぼ |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
カタログはまだだったんですね。どんなものか、早くみたいですね。
私も営業さんに週末会うので聞いてみます。
というか、本当だったら向こうから言ってくるべきじゃないの?と、
私もちょっと、不信感を抱いてます。
ところで、タカノ一条と一条工務店ってどう違うんですか?
無知ですいません。
私が「途中で仕様が変わったらどうなるんですか?」と聞いた時、
「お客様の意見を聞いて、選んでもらいます。」と言っていました。
標準だったものが途中でオプションになったから追加料金なんて
ありえないですよね。
途中で良くなったら当然良いものを選べると思っています。
それなのに、こちらから聞かないと情報が入ってこなそうですよね。
この先ちょっと不安です。
- [2006/10/26 20:18]
- aiko |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて
aikoさん、私も同じです。不安です。勝手に黙って、床下収納を消すなんて…信じられません。
それに私も改正があったときは選択できると言われたのに、4ヶ月もの間、何の情報も聞かされませんでした。たしか先週、モデルハウスに行った時にセゾンの新しいカタログが玄関先に置いてありました。あれを見れば、新たにオプションになった物が分かるのかもしれませんね!
タカノ一条と一条工務店の違いですが、一条工務店が親会社?みたいな者だと聞いた事があります。
また、ぜひ情報交換しましょう☆
- [2006/10/26 20:42]
- いーぼ |
- TOP ▲