標準トイレについて(2) - aiko
管理人さんすいません。m(__)m
レスいっぱいになってしまったので、また新たに書き込ませてもらいます。
いーぼさん、こちらこそまた情報お願いしますね♪
新しいカタログ出来てたなんて!
向こうから渡してくれれば納得いくんですけどね。
催促したら白々しく渡したりして。
最終手段は、担当とは別の展示場に初めてのふりして行って貰って来るしかないですかね。
あぁ。出来れば嫌な客にはなりたくないんですけどね。
皆さんこんばんは。
12月完成予定ですが、トイレのリモコンタイプの仕様変更って今頃できるのかなあ? 春頃の時には風呂が魔法瓶浴槽になったとかで仕様アップにはなりましたが、トイレの場合タイプ変更になるのでどうなのでしょう? とりあえず営業に聞いてみます。
いーぼさんへ、小窓施工の件ですが私も人感センサー付照明にすればいいかなとも思ったのですが、子供が小さいもので、どこかで子供には反応しにくいとか、途中で消えたりする事があると聞きましたものですから。それと逆にトイレに入ってない時に何かに反応して点きっぱなしにはならないかと考えたもので・・・
考えすぎですかね。でもうちは3階建の為トイレが2ヶ所あるんですが、実験的に片一方は人感ライトで小窓付です。
おはようございます。
私は、電気図面確定までにトイレのリモコンを
壁付けにするかどうか決めるように言われました。
配線の関係らしいです。
四条半さん、急いで聞いてみて下さいね。
aikoさん、私も誰かに新しいカタログを取ってきてもらおうかと考えていました。きっとお得な情報が入っているはずです。だって四条半さんの言っている春から魔法瓶浴槽のことも全然、聞いていません。何だか腹が立ってきました。私の短所は思った事は後先考えずに言葉を発してしまうので契約直後に気に入らない事があって速攻、営業所に電話で怒鳴ってしまいました……今回もその時のように、ついつい興奮してしまいそうです。
四条半さんへ…センサー照明ですが、職場のトイレがセンサー照明なのですが四条半さんのいう様な事は私の知る限りないですよ!お子さん(4歳くらい)でも、ちゃんと反応しているし、無人で点灯するという事も……
でもセンサー照明も主電源があって手動なので、私はケチって昼間はOFFにしていそうですが……
それにしても早く、カタログを手に入れたいですね!?我が家はだいぶ図面も出来ていて11月中にはプラン決定をしなくてはいけないので……しかし、仕様変更を黙っているなんて納得がいきませんね!
でも四条半さんのお陰で魔法瓶浴槽を知れたので感謝しています♪
ちなみに、新しいカタログ情報は確かではありません。私の勘違いかもしれないので……
いーぼさん、その気持ち分かります。
でも、一呼吸置きましょうね☆
魔法瓶浴槽のことは、営業さんから教えてもらっていました。
四条半さんに書き込んでもらってよかったですね。
ついでに、ブラインド内蔵サッシが標準なのは知ってますよね?
確か前のカタログはオプション表記になってた気がするので。
新しいカタログ、もし手に入ったらお伝えしますね。
本当にあるといいな…。
人感センサー付の照明は
センサーがスイッチの所にある物
センサーが照明の所にある物
の2種類があります
我が家は 1Fスイッチの所 2F照明の所の
それぞれ違うセンサーにしましたが
照明の所にある物は感度が悪く便座に座ると反応せず
用足しの途中で電気が消えてしまうことが多々ありました。
おかげで用足し中センサーに反応するように手を挙げていたり...
あまりに不都合だったので
一条購入/取り付け品だったのでスイッチの所のセンサーに代えてもらいました。
スイッチの所のセンサーは現在トイレ2カ所と玄関に付いていますが不具合有りません。
aikoさん、私は内臓サッシの事も知りませんでした。お風呂とキッチンの窓が対象ですよね!?またまた怒りが沸々と湧いてきました!!
このサイトに出会えて良かったです。お二人に感謝です。
先ほど気づいたのですが、四条半さんはセゾンではないみたいですがaikoさんはセゾンですか?タイプによって標準も異なるみたいなので、確認してから営業マンに連絡しようと思って……
我が家は『セゾンF』です。
aikoさん、四条半さんをはじめ、このサイトに訪れている皆さん、『オプション→標準and新たに標準』の情報があれば、ぜひ教えてください。お願いします。
みなさん、こんばんは。
いーぼさん、うちは三階建てファミーユF2
といって、セゾンFの3階建てバージョンです。
のでセゾンのFタイプと一緒です。
和さん、なるほどセンサーがスイッチの所にあれば
感度がいい訳ですね。私の場合はケチって
センサー内蔵照明にしました。って値段的には
あまり変わらないか。
まだ住んでいないので、あまりにも誤作動するよう
であれば考えますね。
でリモコン式トイレにする場合に配線が関係するのでしょうか?リモコンなのに。 であればもう建築中のうちでは無理なわけですね。
でタカノオリジナルとか言ってましたが、
正規一条でもやってるのでしょうか?
「セゾンF」の新しいカタログができたという話は聞いたことないですね・・・
もしかしたら「ブリアール」のカタログではないですか??
こちらでしたら正方形ほどのベージュのカタログができました。
こんばんは。
うちも「セゾンFタイプ」ですよ。
いーぼさん、ブラインド内蔵サッシは、お風呂とキッチンのです。
不安が増しちゃいましたね。すいません…。
今日営業から電話が来たので、トイレの事聞いてみました。
そしたら、「仕様が変更になったとは聞いていません。」と。
強く聞き返す気も起きないほどあっさりと。
本当なんでしょうか。。。がっかり。
壁付けリモコンを選ぶのになぜ電気図面までなのかは私も謎なんですが、
担当の方にそう言われたのでそのまま書かせてもらいました。
おはようございます。
トイレの件ですが、今までのtoto製品とINAXのどちらでもイイと間違いなく言われました!カタログの件は勘違いだとしてもトイレの件は間違いないので考えられるのは建築地域によって異なるのでしょうか???ちなみに私は北陸地区です。
それからキッチンですが以前は日立で……と言われていたのに一昨日の時点でナショナルの製品で……と言われました。そのへんも変わっているのかもしれませんね!
おはようございます。
やっぱり建築地域の違いからなんですかね。
うちは、関東です。
3万円前後でアプリコットになりそうなので、
今のところその方向で考えています。
キッチンは、一条オリジナルで、食洗機がナショナルと聞いていました。
その辺も違うのかな…。
いーぼさんは、タカノ一条ホームですか?
うちは一条工務店です。
改めて家作りって大変ですね。。。
一条本体とGC(フランチャイズのようなもの)の違いがあるのではないでしょうか?
うちもGCの一条広島です。
私が建てた頃は、選択はしませんでしたが、一条広島オリジナルで、セキスイ化成のユニットバスが選べたと思います。
aikoさん、こんばんは。
今日、営業マンと話しました。私にも色々、勘違いがあったみたいです。タカノ一条と一条工務店は違うメーカーと考えてイイみたいです。詳しい違いは私には分かりませんが……
それで我が家は『タカノ一条』なのでaikoさんの所と違う部分(トイレの件)があるようです。
今日の話では魔法瓶浴槽の事は『前にお話しました』と言われたのですが私には記憶がないです……(-_-;)
それで仕様変更での新しい設備(魔法瓶浴槽など)は、今後の打ち合わせで後々、説明していく流れだったと聞きましたが、そのへんは本当なのかは未だに不明です。でも、そう言われれば、そうなのかも……
単純な私はうまく言い包められたのかしら……???
でも、担当の営業マンは一生懸命、親身になってくれている(?)と感じることが多いので不信感が全くなくなったわけではないけれど今日の話を信じて今後も家造りに協力してもらおうと思います。
遅くなりました。
こんにちは。
タカノ一条との違いなんですね。
「タカノオリジナル」と聞いた時に、もしかしたら…。と思ったんですが、
最初に確認するべきでしたね。
トイレは、TOTOのほうでうまく進みそうなので納得しました。
あとは、標準で省いたものがあれば、ちゃんと減額になっているか
チェックしてみるといいかもしれませんね。
情報持っている方よろしくお願いします。m(__)m
レスいっぱいになってしまったので、また新たに書き込ませてもらいます。
いーぼさん、こちらこそまた情報お願いしますね♪
新しいカタログ出来てたなんて!
向こうから渡してくれれば納得いくんですけどね。
催促したら白々しく渡したりして。
最終手段は、担当とは別の展示場に初めてのふりして行って貰って来るしかないですかね。
あぁ。出来れば嫌な客にはなりたくないんですけどね。
Re: 標準トイレについて(2)
皆さんこんばんは。
12月完成予定ですが、トイレのリモコンタイプの仕様変更って今頃できるのかなあ? 春頃の時には風呂が魔法瓶浴槽になったとかで仕様アップにはなりましたが、トイレの場合タイプ変更になるのでどうなのでしょう? とりあえず営業に聞いてみます。
いーぼさんへ、小窓施工の件ですが私も人感センサー付照明にすればいいかなとも思ったのですが、子供が小さいもので、どこかで子供には反応しにくいとか、途中で消えたりする事があると聞きましたものですから。それと逆にトイレに入ってない時に何かに反応して点きっぱなしにはならないかと考えたもので・・・
考えすぎですかね。でもうちは3階建の為トイレが2ヶ所あるんですが、実験的に片一方は人感ライトで小窓付です。
- [2006/10/26 23:49]
- 四条半 |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて(2)
おはようございます。
私は、電気図面確定までにトイレのリモコンを
壁付けにするかどうか決めるように言われました。
配線の関係らしいです。
四条半さん、急いで聞いてみて下さいね。
- [2006/10/27 08:43]
- aiko |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて(2)
aikoさん、私も誰かに新しいカタログを取ってきてもらおうかと考えていました。きっとお得な情報が入っているはずです。だって四条半さんの言っている春から魔法瓶浴槽のことも全然、聞いていません。何だか腹が立ってきました。私の短所は思った事は後先考えずに言葉を発してしまうので契約直後に気に入らない事があって速攻、営業所に電話で怒鳴ってしまいました……今回もその時のように、ついつい興奮してしまいそうです。
四条半さんへ…センサー照明ですが、職場のトイレがセンサー照明なのですが四条半さんのいう様な事は私の知る限りないですよ!お子さん(4歳くらい)でも、ちゃんと反応しているし、無人で点灯するという事も……
でもセンサー照明も主電源があって手動なので、私はケチって昼間はOFFにしていそうですが……
それにしても早く、カタログを手に入れたいですね!?我が家はだいぶ図面も出来ていて11月中にはプラン決定をしなくてはいけないので……しかし、仕様変更を黙っているなんて納得がいきませんね!
でも四条半さんのお陰で魔法瓶浴槽を知れたので感謝しています♪
ちなみに、新しいカタログ情報は確かではありません。私の勘違いかもしれないので……
- [2006/10/27 10:24]
- いーぼ |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて(2)
いーぼさん、その気持ち分かります。
でも、一呼吸置きましょうね☆
魔法瓶浴槽のことは、営業さんから教えてもらっていました。
四条半さんに書き込んでもらってよかったですね。
ついでに、ブラインド内蔵サッシが標準なのは知ってますよね?
確か前のカタログはオプション表記になってた気がするので。
新しいカタログ、もし手に入ったらお伝えしますね。
本当にあるといいな…。
- [2006/10/27 11:19]
- aiko |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて(2)
人感センサー付の照明は
センサーがスイッチの所にある物
センサーが照明の所にある物
の2種類があります
我が家は 1Fスイッチの所 2F照明の所の
それぞれ違うセンサーにしましたが
照明の所にある物は感度が悪く便座に座ると反応せず
用足しの途中で電気が消えてしまうことが多々ありました。
おかげで用足し中センサーに反応するように手を挙げていたり...
あまりに不都合だったので
一条購入/取り付け品だったのでスイッチの所のセンサーに代えてもらいました。
スイッチの所のセンサーは現在トイレ2カ所と玄関に付いていますが不具合有りません。
- [2006/10/27 12:28]
- 和 |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて(2)
aikoさん、私は内臓サッシの事も知りませんでした。お風呂とキッチンの窓が対象ですよね!?またまた怒りが沸々と湧いてきました!!
このサイトに出会えて良かったです。お二人に感謝です。
先ほど気づいたのですが、四条半さんはセゾンではないみたいですがaikoさんはセゾンですか?タイプによって標準も異なるみたいなので、確認してから営業マンに連絡しようと思って……
我が家は『セゾンF』です。
aikoさん、四条半さんをはじめ、このサイトに訪れている皆さん、『オプション→標準and新たに標準』の情報があれば、ぜひ教えてください。お願いします。
- [2006/10/27 20:51]
- いーぼ |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて(2)
みなさん、こんばんは。
いーぼさん、うちは三階建てファミーユF2
といって、セゾンFの3階建てバージョンです。
のでセゾンのFタイプと一緒です。
和さん、なるほどセンサーがスイッチの所にあれば
感度がいい訳ですね。私の場合はケチって
センサー内蔵照明にしました。って値段的には
あまり変わらないか。
まだ住んでいないので、あまりにも誤作動するよう
であれば考えますね。
でリモコン式トイレにする場合に配線が関係するのでしょうか?リモコンなのに。 であればもう建築中のうちでは無理なわけですね。
でタカノオリジナルとか言ってましたが、
正規一条でもやってるのでしょうか?
- [2006/10/27 23:47]
- 四条半 |
- TOP ▲
カタログ
「セゾンF」の新しいカタログができたという話は聞いたことないですね・・・
もしかしたら「ブリアール」のカタログではないですか??
こちらでしたら正方形ほどのベージュのカタログができました。
- [2006/10/28 00:07]
- mii |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて(2)
こんばんは。
うちも「セゾンFタイプ」ですよ。
いーぼさん、ブラインド内蔵サッシは、お風呂とキッチンのです。
不安が増しちゃいましたね。すいません…。
今日営業から電話が来たので、トイレの事聞いてみました。
そしたら、「仕様が変更になったとは聞いていません。」と。
強く聞き返す気も起きないほどあっさりと。
本当なんでしょうか。。。がっかり。
壁付けリモコンを選ぶのになぜ電気図面までなのかは私も謎なんですが、
担当の方にそう言われたのでそのまま書かせてもらいました。
- [2006/10/28 00:22]
- aiko |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて(2)
おはようございます。
トイレの件ですが、今までのtoto製品とINAXのどちらでもイイと間違いなく言われました!カタログの件は勘違いだとしてもトイレの件は間違いないので考えられるのは建築地域によって異なるのでしょうか???ちなみに私は北陸地区です。
それからキッチンですが以前は日立で……と言われていたのに一昨日の時点でナショナルの製品で……と言われました。そのへんも変わっているのかもしれませんね!
- [2006/10/28 09:11]
- いーぼ |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて(2)
おはようございます。
やっぱり建築地域の違いからなんですかね。
うちは、関東です。
3万円前後でアプリコットになりそうなので、
今のところその方向で考えています。
キッチンは、一条オリジナルで、食洗機がナショナルと聞いていました。
その辺も違うのかな…。
いーぼさんは、タカノ一条ホームですか?
うちは一条工務店です。
改めて家作りって大変ですね。。。
- [2006/10/28 11:29]
- aiko |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて(2)
一条本体とGC(フランチャイズのようなもの)の違いがあるのではないでしょうか?
うちもGCの一条広島です。
私が建てた頃は、選択はしませんでしたが、一条広島オリジナルで、セキスイ化成のユニットバスが選べたと思います。
- [2006/10/29 09:40]
- Gan-kun |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて(2)
aikoさん、こんばんは。
今日、営業マンと話しました。私にも色々、勘違いがあったみたいです。タカノ一条と一条工務店は違うメーカーと考えてイイみたいです。詳しい違いは私には分かりませんが……
それで我が家は『タカノ一条』なのでaikoさんの所と違う部分(トイレの件)があるようです。
今日の話では魔法瓶浴槽の事は『前にお話しました』と言われたのですが私には記憶がないです……(-_-;)
それで仕様変更での新しい設備(魔法瓶浴槽など)は、今後の打ち合わせで後々、説明していく流れだったと聞きましたが、そのへんは本当なのかは未だに不明です。でも、そう言われれば、そうなのかも……
単純な私はうまく言い包められたのかしら……???
でも、担当の営業マンは一生懸命、親身になってくれている(?)と感じることが多いので不信感が全くなくなったわけではないけれど今日の話を信じて今後も家造りに協力してもらおうと思います。
- [2006/10/29 21:35]
- いーぼ |
- TOP ▲
Re: 標準トイレについて(2)
遅くなりました。
こんにちは。
タカノ一条との違いなんですね。
「タカノオリジナル」と聞いた時に、もしかしたら…。と思ったんですが、
最初に確認するべきでしたね。
トイレは、TOTOのほうでうまく進みそうなので納得しました。
あとは、標準で省いたものがあれば、ちゃんと減額になっているか
チェックしてみるといいかもしれませんね。
情報持っている方よろしくお願いします。m(__)m
- [2006/10/30 10:21]
- aiko |
- TOP ▲