キッチン前タイルについて - ao
いつも大変参考にさせて頂いています。
キッチン前にはタイルとボードが選べますが、掃除などのメンテナンスを考えた場合、やはりボードにした方がよいですか?(オール電化予定です)
見かけは、無地のボードよりヨーロピアンタイルの方が好きです。みなさんはどのように考えられているか教えて頂けませんか。よろしくお願いします。
はじめまして、WKK民と申します
我家も同じ理由で悩みましたが、見た目重視でヨーロピアンタイルを選択しました
まだ着工前なので使用感などはわかりませんが妻曰く
「まめに掃除するから大丈夫」だそうです
その割りに今の台所が真っ黒なのはなぜなんだろう・・・
うちは、ボードにしました。嫁が掃除が楽と言うのを優先したためです。キッチンがピアノピーチなので、それとも合ったような色目のボードなので違和感は無いのですが・・・
うちもALL電化ですが、確かにキッチンの壁の汚れは少ないと思いますよ。クッキングヒータ辺りをそんなに掃除しているようでもないし(未確認)。
ウチはキッチンボードをキッチンだけと言わず
他の場所にも使いました。
例えば洗濯流しの所とかキッチンカウンターのしたとか...
もちろん壁紙の色も考慮して目立たない色としていますが
おかげで壁紙を汚す原因、水跳ねで汚れる、空気清浄機周りの静電気で汚れる、子供が汚す..というのは拭けばいいと言うおおらかな気持ちでいられます。
WKK民さん、Gan-kunさん、和さん、返信ありがとうございます。
WKK民さん
まめに・・・!旦那さんにきちんと宣言できる奥さんはすごいです。
Gan-kunさん
ボードは掃除が楽ですよね。うちは、現在、ボード、ガスです。油の跳びはねは多いと思います。普段、壁までなかなか掃除をしておらず、汚れが目立ってから、ボードをごしごしとこすり、汚れを取ります。ALL電化だと壁の汚れは少ないのですね。
和さん
キッチンボートを他の場所にも使用されているとは驚きのアイディアです(^0^)参考にさせて頂きます。
タイル場合、掃除やメンテナンスはどんな感じなのでしょうか?一条さんの場合、タイルは一般サイズより大判なのでよいのですが、目地(白)があるのがやはり気になります。ヨーロピアンタイルの雰囲気も好き。迷ってしまいます。
はじめまして。
我が家は引渡しから一年を迎えるところです。
キッチンの所はヨーロピアンタイルにしました。(ガスコンロです)我が家もどちらにするか悩みましたが、見栄え重視でいきました。現在は判りませんが、当時はボードはオプションで、営業さん曰く、元の原価はタイルの方が高価なのに安いボードでしかも追加料金のかかるのはお奨めできませんとのアドバイスも後押ししたように記憶しています。
結果、一条のように重厚感がある家はタイルが似合うと感じます。タイル屋さんが一枚一枚丁寧に張り、目地も丁寧に施工しておりましたよ!そういう姿をみるとやっぱりタイルでよかったと思うと共に、引渡し後も愛着が湧き、丁寧に使うものですね。一年後の姿は、引渡し当初とさほど変わりませんし、掃除する手間も、掃除する事には変わらないので同じなのでは?後は個人の好みだと思います。参考までに我が家は炒め物と揚げ物をする事が多いです。
一つ残念な事は、タイルの目地がほんの一部分で欠けてきており、(熱のせいか掃除の仕方なのかわかりませんが)今度、手直しが入ります。いずれにしても一条のアフターフォローは非常に良く満足しております。
長くなりましたが、最後に我が家はタイル好きで、INAXのエコカラットというタイルを室内に多様しています。これには非常に満足で見栄えもさることながら、湿度調整、臭い等が気になる個所に使用しています。一条の高級感が一段と増すと思いますよ。(参考までに)
それでは飽きの来ない満足いく家を建てて下さいね。
ぐげさん、貴重なご意見ありがとうございました。
愛着。ぐげさんのメールにその気持ちがあふれていました。気持ち次第で、掃除をする頻度も変わるし、手間も惜しまなくなる。その通りだと思いました。タイルで気持ちが固まってきています。
タイルの目地の欠けは残念ですね。よく起こることしでしたら心配です。一条さんのタイルのアフターフォローはどのようになっているか、教えて頂けませんか。お願いいたします。
とても迷っていたにもかかわらず、気持ちが固まってきたのは、みなさんのおかげです。全国のみなさんから、アドバイスがもらえ、感謝しております。本当にありがとうございました。そして、管理人様、このような場があり、いつも心強です。これからもよろしくお願い致します。
aoさんこんにちは。
家を建てる人は皆、高いお金をかけるわけですから良い家を建てようと真剣になりますよね。後悔の無いように頑張って下さいね。
一条のアフターフォローはタイルに関わらず素晴らしいと思います。すぐに対応もしてくれるので安心出来ると思います。(手直しが完了するまでに時差は生じますが。。。)
今回のタイルの目地は軽微なので問題ないと思いますが、原因はまだわかりません。以前の家でも、浴室の目地が欠けたことが有りましたが、恐らく同じかと思います。目地を埋める際に空気等の隙間が生じていたのかもしれません。にしてもタイルは綺麗で丈夫なので、問題は全然有りませんよ!ある意味で目地は劣化するものだと今は考えています。それよりも厄介なのは、浴室やキッチンの壁の境目に使われているゴムのような目地が掃除しずらく大変だと思います。
それでは頑張って理想の家を目指して下さい。
ぐげさん、ありがとうございます。
目地に問題が起こっても、一条さんのアフターフォローが万全。安心しました。ぐげさん家のタイルの目地が早く直るといいですね!
ゴムのような目地・・・うちのボードと流し場の境目も同じタイプだと思います。蛇口近くの目地はとほほ状態です。
後悔のないように家造り頑張りたいです。ご意見ありがとうございました(^0^)
aoさん こんばんは
我が家もタイル悩んでます。タイルの高級感とカフェのような絵付のタイルに惹かれているのですが、やっぱり掃除が大変かなあなんて思っていたのです。
でも、このまえ工場見学に行ったときに、目地の色をグレーにしている展示があったので、営業さんに聞いたところ、目地グレーはオッケーとのことでした。
やはり白だと汚れが気になる方が多いので、どちらでも選べるそうですよ!ただ、タイルの色も決まってきてしまいますけどね・・・
aoさんも一度営業さんに確認してみたらいかがでしょうか?
あとは、汚れないように透明シートを張っておくのもいいですよ。今のうちでは白タイルに白目地なのですが、空気が入らないように綺麗にシートを張れば、張っているのもあまりわからず汚れなくて済んでますよー。ホームセンターなんかで売ってます。しかも3枚とか重なっているので、汚れてきたら一枚剥がすだけで、あらキレイってなります。
お互いいい家造れるようにがんばりましょー
りんりんさん、返信ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。
グレーの目地があるのですね。情報ありがとうございます。
うちは、大判のうすピンクのような色のタイルを選択します。システムキッチン色がピアノブラウンでかなり引き締まっているため、私の好みとしては、タイルとカウンタートップは暖かい色にしたいと思いました。グレーの目地には惹かれますが、ここまできたらタイル色を優先して白で頑張ってみようと思います。
透明シート、便利な物があるのですね!一度じっくりホームセンターを探検してみたいと思います。家造りのアイディアが湧く、面白い物も見つかるかもですね(^^)
りんりんさん、返信ありがとうございました。素敵な家にしましょうね!
キッチン前にはタイルとボードが選べますが、掃除などのメンテナンスを考えた場合、やはりボードにした方がよいですか?(オール電化予定です)
見かけは、無地のボードよりヨーロピアンタイルの方が好きです。みなさんはどのように考えられているか教えて頂けませんか。よろしくお願いします。
Re: キッチン前タイルについて
はじめまして、WKK民と申します
我家も同じ理由で悩みましたが、見た目重視でヨーロピアンタイルを選択しました
まだ着工前なので使用感などはわかりませんが妻曰く
「まめに掃除するから大丈夫」だそうです
その割りに今の台所が真っ黒なのはなぜなんだろう・・・
- [2006/11/20 21:31]
- WKK民 |
- TOP ▲
Re: キッチン前タイルについて
うちは、ボードにしました。嫁が掃除が楽と言うのを優先したためです。キッチンがピアノピーチなので、それとも合ったような色目のボードなので違和感は無いのですが・・・
うちもALL電化ですが、確かにキッチンの壁の汚れは少ないと思いますよ。クッキングヒータ辺りをそんなに掃除しているようでもないし(未確認)。
- [2006/11/20 22:03]
- Gan-kun |
- TOP ▲
Re: キッチン前タイルについて
ウチはキッチンボードをキッチンだけと言わず
他の場所にも使いました。
例えば洗濯流しの所とかキッチンカウンターのしたとか...
もちろん壁紙の色も考慮して目立たない色としていますが
おかげで壁紙を汚す原因、水跳ねで汚れる、空気清浄機周りの静電気で汚れる、子供が汚す..というのは拭けばいいと言うおおらかな気持ちでいられます。
- [2006/11/21 08:03]
- 和 |
- TOP ▲
Re: キッチン前タイルについて
WKK民さん、Gan-kunさん、和さん、返信ありがとうございます。
WKK民さん
まめに・・・!旦那さんにきちんと宣言できる奥さんはすごいです。
Gan-kunさん
ボードは掃除が楽ですよね。うちは、現在、ボード、ガスです。油の跳びはねは多いと思います。普段、壁までなかなか掃除をしておらず、汚れが目立ってから、ボードをごしごしとこすり、汚れを取ります。ALL電化だと壁の汚れは少ないのですね。
和さん
キッチンボートを他の場所にも使用されているとは驚きのアイディアです(^0^)参考にさせて頂きます。
タイル場合、掃除やメンテナンスはどんな感じなのでしょうか?一条さんの場合、タイルは一般サイズより大判なのでよいのですが、目地(白)があるのがやはり気になります。ヨーロピアンタイルの雰囲気も好き。迷ってしまいます。
- [2006/11/21 09:04]
- ao |
- TOP ▲
Re: キッチン前タイルについて
はじめまして。
我が家は引渡しから一年を迎えるところです。
キッチンの所はヨーロピアンタイルにしました。(ガスコンロです)我が家もどちらにするか悩みましたが、見栄え重視でいきました。現在は判りませんが、当時はボードはオプションで、営業さん曰く、元の原価はタイルの方が高価なのに安いボードでしかも追加料金のかかるのはお奨めできませんとのアドバイスも後押ししたように記憶しています。
結果、一条のように重厚感がある家はタイルが似合うと感じます。タイル屋さんが一枚一枚丁寧に張り、目地も丁寧に施工しておりましたよ!そういう姿をみるとやっぱりタイルでよかったと思うと共に、引渡し後も愛着が湧き、丁寧に使うものですね。一年後の姿は、引渡し当初とさほど変わりませんし、掃除する手間も、掃除する事には変わらないので同じなのでは?後は個人の好みだと思います。参考までに我が家は炒め物と揚げ物をする事が多いです。
一つ残念な事は、タイルの目地がほんの一部分で欠けてきており、(熱のせいか掃除の仕方なのかわかりませんが)今度、手直しが入ります。いずれにしても一条のアフターフォローは非常に良く満足しております。
長くなりましたが、最後に我が家はタイル好きで、INAXのエコカラットというタイルを室内に多様しています。これには非常に満足で見栄えもさることながら、湿度調整、臭い等が気になる個所に使用しています。一条の高級感が一段と増すと思いますよ。(参考までに)
それでは飽きの来ない満足いく家を建てて下さいね。
- [2006/11/21 20:11]
- ぐげ |
- TOP ▲
Re: キッチン前タイルについて
ぐげさん、貴重なご意見ありがとうございました。
愛着。ぐげさんのメールにその気持ちがあふれていました。気持ち次第で、掃除をする頻度も変わるし、手間も惜しまなくなる。その通りだと思いました。タイルで気持ちが固まってきています。
タイルの目地の欠けは残念ですね。よく起こることしでしたら心配です。一条さんのタイルのアフターフォローはどのようになっているか、教えて頂けませんか。お願いいたします。
とても迷っていたにもかかわらず、気持ちが固まってきたのは、みなさんのおかげです。全国のみなさんから、アドバイスがもらえ、感謝しております。本当にありがとうございました。そして、管理人様、このような場があり、いつも心強です。これからもよろしくお願い致します。
- [2006/11/22 08:30]
- ao |
- TOP ▲
Re: キッチン前タイルについて
aoさんこんにちは。
家を建てる人は皆、高いお金をかけるわけですから良い家を建てようと真剣になりますよね。後悔の無いように頑張って下さいね。
一条のアフターフォローはタイルに関わらず素晴らしいと思います。すぐに対応もしてくれるので安心出来ると思います。(手直しが完了するまでに時差は生じますが。。。)
今回のタイルの目地は軽微なので問題ないと思いますが、原因はまだわかりません。以前の家でも、浴室の目地が欠けたことが有りましたが、恐らく同じかと思います。目地を埋める際に空気等の隙間が生じていたのかもしれません。にしてもタイルは綺麗で丈夫なので、問題は全然有りませんよ!ある意味で目地は劣化するものだと今は考えています。それよりも厄介なのは、浴室やキッチンの壁の境目に使われているゴムのような目地が掃除しずらく大変だと思います。
それでは頑張って理想の家を目指して下さい。
- [2006/11/22 16:49]
- ぐげ |
- TOP ▲
Re: キッチン前タイルについて
ぐげさん、ありがとうございます。
目地に問題が起こっても、一条さんのアフターフォローが万全。安心しました。ぐげさん家のタイルの目地が早く直るといいですね!
ゴムのような目地・・・うちのボードと流し場の境目も同じタイプだと思います。蛇口近くの目地はとほほ状態です。
後悔のないように家造り頑張りたいです。ご意見ありがとうございました(^0^)
- [2006/11/22 22:55]
- ao |
- TOP ▲
Re: キッチン前タイルについて
aoさん こんばんは
我が家もタイル悩んでます。タイルの高級感とカフェのような絵付のタイルに惹かれているのですが、やっぱり掃除が大変かなあなんて思っていたのです。
でも、このまえ工場見学に行ったときに、目地の色をグレーにしている展示があったので、営業さんに聞いたところ、目地グレーはオッケーとのことでした。
やはり白だと汚れが気になる方が多いので、どちらでも選べるそうですよ!ただ、タイルの色も決まってきてしまいますけどね・・・
aoさんも一度営業さんに確認してみたらいかがでしょうか?
あとは、汚れないように透明シートを張っておくのもいいですよ。今のうちでは白タイルに白目地なのですが、空気が入らないように綺麗にシートを張れば、張っているのもあまりわからず汚れなくて済んでますよー。ホームセンターなんかで売ってます。しかも3枚とか重なっているので、汚れてきたら一枚剥がすだけで、あらキレイってなります。
お互いいい家造れるようにがんばりましょー
- [2006/11/23 20:48]
- りんりん |
- TOP ▲
Re: キッチン前タイルについて
りんりんさん、返信ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。
グレーの目地があるのですね。情報ありがとうございます。
うちは、大判のうすピンクのような色のタイルを選択します。システムキッチン色がピアノブラウンでかなり引き締まっているため、私の好みとしては、タイルとカウンタートップは暖かい色にしたいと思いました。グレーの目地には惹かれますが、ここまできたらタイル色を優先して白で頑張ってみようと思います。
透明シート、便利な物があるのですね!一度じっくりホームセンターを探検してみたいと思います。家造りのアイディアが湧く、面白い物も見つかるかもですね(^^)
りんりんさん、返信ありがとうございました。素敵な家にしましょうね!
- [2006/11/28 10:01]
- ao |
- TOP ▲