一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

スカイライト - りんりん

2006年08月07日
構造・仕様・保証 0
こんばんは。一条工務店と契約しただいま間取りの打ち合わせ真っ最中です。こちらのHP(Road to MyHOME)では色々と勉強させていただいて、大変ありがたく思っています。
 ところで、我が家は主人の義母とキッチンだけ分離の二世帯住宅なのですが、私たちのLDKは2階にすることにしました。そこで、リビングに勾配天井とスカイライトを考えているのですが、南面にあたるため、設計さんからはスカイライトはお勧めしませんと言われました。(スカイライトは樹脂サッシではないため断熱性に欠けるとのこと)
 スカイライトをつけたかた、夏の日差しや照明として実際どのようなご感想をお持ちか教えていただけると助かります。

Re: スカイライト


スカイライトは南面は避け、直射日光が入らないようにと言うのが鉄則と考えています。
そりゃ、カーテンでも付けられると良いですけどね、柔らかな日差しが差し込む…そんなイメージでない場合も多いでしょう。特に夏は真上から日が差し込みますから。
だから、スカイライトは窓からの光が足りないところの日中の補助照明位の考え方が良いのではないかなと。
我が家は家の北側に回り階段があるのですが、そこに取り付けようかと考えていました。でもボツにしました。
理由は予算的なものと、鳥が糞とかしたらどうやって洗うの?という疑問に誰も答えてくれなかったことですw。
また、屋根につくオプション全体に言えますが(チムニーとか)屋根瓦との境界線の処理が甘いとか、その部分にシミが出来たりとか、施工例(一条以外も含めて)を見ると美しくないんですよね。これも思いとどまった要因のひとつです。
(まあ、住んでしまえば屋根の汚れなんて見ることもありませんがw)
と言うことで、直射日光が浴びたかったら庭に出る。せっかく屋根があるんだから、家の中まで直射日光が入らなくても良いんじゃない?壁が黄ばむよ。と言うことです。
  • [2006/08/08 12:51]
  • さとうかずひろ |
  • TOP ▲

Re: スカイライト


さとうさんアドバイスどうもありがとうございました。
やはり補助的なものですよね。また、掃除や屋根との境界線のことまでは考えていなかったので、参考になりました。
今後取り付けるかどうかも含めて検討していきたいと思います。
  • [2006/08/09 23:00]
  • りんりん |
  • TOP ▲

Re: スカイライト


我が家はスカイライトを取り付けました。
そのままだと昼間暗くなる場所なのですが、明るくて気持ちがいいです。
初めての夏を過ごしていますが、スカイライトの下を通ると暑いとか感じた事はありません。
取り付ける場所や環境によっても違うとは思いますが・・・
台所にも付ければ良かったと家内と話をしています。

Re: スカイライト


ウチは北側の屋根に付けましたが、
かなり明るくて良い感じです。
良い買い物をしたと実感できます。

Re: スカイライト


SRVさん、和さんどうもありがとうございます。
北側や採光の少ないところには良さそうですね。
それに、スカイライトの下が暑くはないという情報はとても参考になりました。
今週末打ち合わせなので、設計さんとお話してみようと思います。
  • [2006/08/16 20:38]
  • りんりん |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません