免震アドバイス - れいら
はじめまして。いつも参考にさせていただいています。
このたび、一条で免震住宅(セゾンF)を契約しました。8月地鎮祭、9月着工、来年3月引渡し予定です。北関東なのですが、施工実績が少ないので、品質面が少し心配です。免震装置部分の施工の時に、わたしでも注意したほうがいい部分があればアドバイスいただけると嬉しいです。新参者ですがよろしくお願いいたします。
契約おめでとうございます。
数年前に免震で建てました。その後大きい地震が起きていないので、いざという時の性能はわかりません。車のエアバッグと似たようなものでしょうか。これさえついていれば万全というものではないと思いますが、ある程度の安心が買えると思えば、それほど悪い買物ではないと思います。
施行の注意点といっても私のような素人(れいらさんも素人?)にわかるようなことはあまりなく、コンクリートの養生期間はとってあるかとか、予定通りの位置に免震ゴムやスライダーがついているのかくらいしか思いつきません。あと私もほぼ似た建築スケジュールでしたが、最初は余裕があると思っても、途中で遅れが発生し、引渡し前はかなりばたばたになったので、工事の進捗には気をつけたほうがいいと思います。
なお、週刊誌の記事になった鉄骨架台の件の調査報告が先日届きました。調査の人が床下にもぐりにきましたが、その結果報告で異常なしとのことでした。
よい家ができますよう祈っています。
くうねるところさん、アドバイスありがとうございます。うれしいです。昨日、猛暑の中で無事に地鎮祭が済みました。スケジュールは余裕を多めにとってあるようですが、まめに現場に足を運んで気をつけようと思います。
このたび、一条で免震住宅(セゾンF)を契約しました。8月地鎮祭、9月着工、来年3月引渡し予定です。北関東なのですが、施工実績が少ないので、品質面が少し心配です。免震装置部分の施工の時に、わたしでも注意したほうがいい部分があればアドバイスいただけると嬉しいです。新参者ですがよろしくお願いいたします。
Re: はじめまして
契約おめでとうございます。
数年前に免震で建てました。その後大きい地震が起きていないので、いざという時の性能はわかりません。車のエアバッグと似たようなものでしょうか。これさえついていれば万全というものではないと思いますが、ある程度の安心が買えると思えば、それほど悪い買物ではないと思います。
施行の注意点といっても私のような素人(れいらさんも素人?)にわかるようなことはあまりなく、コンクリートの養生期間はとってあるかとか、予定通りの位置に免震ゴムやスライダーがついているのかくらいしか思いつきません。あと私もほぼ似た建築スケジュールでしたが、最初は余裕があると思っても、途中で遅れが発生し、引渡し前はかなりばたばたになったので、工事の進捗には気をつけたほうがいいと思います。
なお、週刊誌の記事になった鉄骨架台の件の調査報告が先日届きました。調査の人が床下にもぐりにきましたが、その結果報告で異常なしとのことでした。
よい家ができますよう祈っています。
- [2006/08/20 01:18]
- くうねるところ |
- TOP ▲
Re: はじめまして
くうねるところさん、アドバイスありがとうございます。うれしいです。昨日、猛暑の中で無事に地鎮祭が済みました。スケジュールは余裕を多めにとってあるようですが、まめに現場に足を運んで気をつけようと思います。
- [2006/08/20 18:29]
- れいら |
- TOP ▲