雪止め設置
2006年12月24日
住む前に現住所の気候を調べた時は、雪はほとんど積もらないということでしたが、ここ2年ドカっと積もることがあり、気温が上昇すると雪止めが無い為に一気に雪が落ちてきます。
玄関先にも落ちることもあるので非常に危険ということと、雨樋が傷む可能性があるということ、それと何よりお隣さんの車の上に落下してボディーがへこむ可能性もあります。ということで、今年は雪が降る前に雪止めを設置することにしました。
まず、全部の屋根に雪止めをすると足場を家の周り全部に組む必要がある為、足場の費用台だけでも相当な額になるということで、一階部分(下の画像の波線部分)にのみ設置することで見積もりを出してもらいました。
見積もりの金額は
工事は2006.12.18に実施しましたが、外部の工事ということで不在でも可能ということでした。

金具は「スーパーTRY」用のものです。

下から見てもほとんど違和感が無く、言われないと気付かないくらいです。

玄関先にも落ちることもあるので非常に危険ということと、雨樋が傷む可能性があるということ、それと何よりお隣さんの車の上に落下してボディーがへこむ可能性もあります。ということで、今年は雪が降る前に雪止めを設置することにしました。
まず、全部の屋根に雪止めをすると足場を家の周り全部に組む必要がある為、足場の費用台だけでも相当な額になるということで、一階部分(下の画像の波線部分)にのみ設置することで見積もりを出してもらいました。
![]() | ![]() |
見積もりの金額は
ということでした。部品代と工賃の割合は約5:5くらいとのことです。雪止め金具追加工事 1F東・北・西一部面 一式 \55,000
工事は2006.12.18に実施しましたが、外部の工事ということで不在でも可能ということでした。

金具は「スーパーTRY」用のものです。

下から見てもほとんど違和感が無く、言われないと気付かないくらいです。
