一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

ペットを飼われてる方おられますか? - 春蘭 (女性)

2006年05月18日
構造・仕様・保証 0
高気密高断熱で、換気口や空気入れ替え装置付きなのは安心出来ますが、パッキン材というのでしょうか?防蟻加工をしているのが気になります。書店で見つけた本の中に、シック症候群にかかる恐れがあると記されていました。12月中旬に、引渡し予定でペットを飼う予定なので心配しております。犬や猫には害が無いのでしょうか?教えて下さい。

大丈夫だと思います


家の場合、室内で犬・両生類・は虫類・昆虫等飼育しております。引っ越して2年程度経過しておりますが一切害はありません。
パッキン材の意味がわかりませんが一条は防蟻薬剤の加圧注入処理をしているので逆に安全だと思います。通常のシロアリ駆除薬剤を散布処理した場合の方がはるかに害が大きいと思います。
最近の薬剤のことはよくわかりませんが以前の薬剤は毒性が高く散布後数ヶ月間臭いが残りこぎぶりなどはすべて死滅していました。一条の加圧注入材は臭いもしませんよ。
  • [2006/05/18 15:59]
  • ポテト (男性) |
  • TOP ▲

参考にさせて頂きます。


ポテトさん>犬も飼われてるのですね。私達は、現在マンションで完全水棲の亀を飼育しております。二人とも動物が好きなので、室内犬を飼う予定です。その際に、注入材が染み出してペット達が病気にならないか、とても心配なのです。パッキン材は加圧注入される発泡スチロールの意味です。なるほど、シロアリ駆除を後ですると恐ろしいですね。私は虫が苦手なので、ごきぶりは消滅して欲しいけれど、ペットの命は守りたいです。こちらのHPは、とても参考にさせて頂いており皆様の意見も参考になりますが、クレームの件は不安にもなります。御意見を聞かせて頂き感謝しております。ありがとうございます。
  • [2006/05/18 20:06]
  • 春蘭 (男性) |
  • TOP ▲

一条のウッドデッキは如何ですか?


庭の一部に、ウッドデッキを隣接する予定です。その際に、一条のは形が気に入っておりますが、やはり防蟻加工をされてるのですね?営業さんに、お話を聞くと「緑色が少し気になるかも知れませんね。」との回答でした。その上で、犬を遊ばせても平気なのか?皆様の御意見を、お聞かせ下さい。
  • [2006/05/18 20:25]
  • 春蘭 (女性) |
  • TOP ▲

シロアリ駆除(?)じゃありません


柱や断熱材(EPSで発泡スチロールではありません)に加圧注入してあるのはACQという薬剤で、シロアリを殺すものではなく、注入している木材は食べないというものです。
公園の遊具とかウッドデッキにACQを加圧注入した木材が、使われています。
当然遊具には子どもたちが触れて遊びますが、それは安全だからです。
したがって、犬が遊ぼうが、人が寝っ転がろうが心配ないといったものです。
他社で通常使われている防蟻剤は、危険です。
ここに書くのは気が引けますが、私のHPの「安全で長期効力の防腐・防蟻処理」に詳しくは書いていますが。
この薬剤で防腐・防蟻処理をしていることも、一条工務店を選択するひとつになっている人も多いといったものです。
  • [2006/05/18 23:12]
  • Ten Soichi (男性) |
  • TOP ▲
関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません