一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

仮契約 - すぽん (男性)

2006年05月30日
契約・解約 0
はじめまして。すぽんです。HP拝見させていただいております。
かなり参考になるHPですね。勉強になります。
先日、中部地方の展示場へ行ってみました。まだHMを回り始めたばかりで具体的に何かは決まっていません。(ただ、結構一条は気に入っています。)こちらのブログを拝見させていただいていますが、仮契約で気になるものを見つけました。(株)一条工務店では仮契約は行わない。一条のグループでは仮契約を行う。と書かれていましたが、仮契約の説明を(株)一条工務店で受けてきました。
実際のところ、仮契約はまだ存在するのでしょうか?

Re: 仮契約


すぽん さん。
>(株)一条工務店では仮契約は行わない。一条のグループでは仮契約を行う。と書かれていました
【仮契約と本契約って?】・・・仮契約はなくなり本契約のみになった・・・
http://road2myhome.blog50.fc2.com/blog-entry-51.html
の記事ですね。今はどうなんでしょうか?この記事は、2003/02/27のものでかなり古いです。
皆さんからの最新情報お願いいたします。
  • [2006/05/31 01:53]
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

Re: 仮契約


私は、(株)一条工務店で仮契約中です。
土地のある方が契約で、土地から探している方
が仮契約と聞きましたよ。
  • [2006/05/31 08:20]
  • 265V3 (男性) |
  • TOP ▲

ありがとうございました


早速のお返事ありがとうございます。
実際、土地から探していますので仮契約の話が出た感じですかね?
まだまだ、決定はだいぶ先ですので勉強させていただきます。
契約に関して何か新しい話があれば連絡します。
探している土地の地域から考えると、一条工務店の本店の営業の方に会っていると思います。
  • [2006/05/31 08:41]
  • すぽん (男性) |
  • TOP ▲

265V3さん と同じです


はじめまして!私は一週間前に解約した時に仮契約と契約の違いを聞きました。昨年、秋に(株)一条工務店で契約したのですが土地が無いのに本契約していました。解約の時に統括責任者の方に土地のある方が契約で、土地から探している方が仮契約と聞きました。私は担当営業の言うがままに土地も決まっていないし間取りも決まっていないのに預かり金の80万円も振り込んでいました・・・(バカですよね、私)契約していただいたお客様が本当の意味での
一条のお客様なので土地探しも全面的にバックアップしますよ~
の甘い言葉に乗ってしまったのですがお金を振り込んだ後は何の音沙汰もなし・・・でした。すぽんさん良い家作りしてくださいね
応援しています。
  • [2006/06/01 09:08]
  • サリー (女性) |
  • TOP ▲

サリーさんへ


なかなか初めての経験でお互い分からない事だらけですね。
営業さんにもかなり良し悪しがあるようで…。
まだ一条しか行ってないのですが、かなり(といっても2回)営業さんが留守の時間に来ているようです。パンフレットが1回と近くで上棟があったらしく投げ餅のおすそわけが1回です。
まだ何も決まってないのに段々と断りにくくされていくのかぁ等と心配になって行きます。(できれば営業さんの好意と思いたい!)
お互いじっくり良い家を建てたいですね。
管理人さんへ
このHP非常に役に立ちます。このHPを作ってくれた管理人さんに
感謝です。
  • [2006/06/01 11:00]
  • すぽん (男性) |
  • TOP ▲

仮契約は気をつけた方が、、


仮契約と称して本契約を結ばされた自分としては、いくら一条工務店と解約するつもりが無かったとは言え不満が残っています。仮契約とは言え一旦契約したら間取りの変更から仕様決めまで基本的に実費精算という名の基に預かり金は返金されません。また私の場合は、契約を結んだ段階で、こちらから怒りの連絡するまで営業からの音信が途絶えました。「ゴネ得」のような事例も聞きましたが、まず預かり金は帰ってきません。手間はかかりますが契約前にきちんとイメージを決めて、納得してから契約されることをお勧めします。他メーカとの相見積もりすれば一条の得意なところ、苦手なところが良くわかると思いますし、あとは人柄を信じるかどうかになると思います。
  • [2006/06/05 21:10]
  • 悩むパパ (男性) |
  • TOP ▲

私の経験では・・・


記憶間違いがあるかもしれませんので、間違いがあればお許し下さい。
私は、2004年の12月に契約書を結びました。仮契約ではなかったと思いますが、契約解除が可能というものでした。
その時点で預り金を100万振り込みましたが、契約解除の場合は印紙代を除いて返還されるという内容だったと記憶しています。
仕様変更の費用がかかるようになったのは、最終図面確認が終わり工事の着工手配に入ってからのの変更は取られましたが、それ以前の図面変更はかなり多くやって頂きましたが負担はありませんでしした。
契約後の方が間取りや仕様を決める打合せや設計など、一条さんも当然本腰を入れてやってくれます。いろいろ打ち合わせしてそれでも解約の場合でも、私が感じたものでは不安は無かったです。私は解約しませんでしたので結果は分かりませんが・・・
ただ反省として残っているのは最終確認を急いだため、どうしても後から仕様変更をお願いすることになり、もう少し最終確認をじっくりやるべきだったとは感じております。
  • [2006/06/07 13:19]
  • SRV (男性) |
  • TOP ▲

勘違いしてますよ


こんにちは。
どうも勘違いしておられる方が多いようなので書き込みます。
仮にしろ本にしろ、一条側が契約時に請求してくるのは「預かり金」ではなく「契約金」です。
仮は基本的に現在は土地探しからはじめる客しか対応しないそうなので、土地が決められなかった、一条以外のHMにした等の理由があると実費を差し引いて返金されるはずです。
本契約を結ぶと一条以外の水道業者や設計事務所なども関わってきますので解約になった場合は返金されないか、数十万単位で返金があるようです。
「預かり金」は登記費用や契約書印紙代、水道別途工事費用等を清算するために預かるお金なので必要なかった分はまるまる戻ってきます。
  • [2006/06/07 13:30]
  • バザール (男性) |
  • TOP ▲

間違えました


確かに契約時に振り込んだのは契約金でした。
預り金は最終図面確認の後に振り込んだものです。
  • [2006/06/07 16:38]
  • SRV (男性) |
  • TOP ▲

契約に関する覚書


契約書を確認してみました。
契約書には覚書がつけられており、契約解除の場合は工事着手御承諾書締結前であれば、印紙代を除いた金額を返還となっています。
但し、諸官庁手続き費用等(行政書士、土地家屋調査士、司法書士、建築士等)を手配した場合の費用は負担となっています。
私の場合は、工事着手御承諾書締結までに手続きはありませんでしたので契約上、印紙代を除いた金額が戻る事になります。
  • [2006/06/07 16:54]
  • SRV (男性) |
  • TOP ▲

書き方がまずかったです。


私の場合は契約金100万円と(後で分かった事なのですが本契約でした)預かり金80万を振り込みました。
解約の時は預かり金は全額戻ってきました。
  • [2006/06/07 21:11]
  • サリー (女性) |
  • TOP ▲

サリーさん


契約金は戻ってきませんでしたか?
一度、本社に問い合わせてみては
如何でしょうか?
  • [2006/06/07 21:20]
  • 265V3 (男性) |
  • TOP ▲

265V3さんごめんなさいです。


おおっと・・・またまたドジな私でした。何度もすみません
解約の時は預かり金は全額戻ってきました。

解約の時は預かり金も全額戻ってきました。の間違いです。
本来ならば契約金の中から印紙代と土地調査費?が引かれるといわれたのですが土地を購入した覚えも無いのになんでですか?
どこの土地を調査されたのですか?と聞きました。話せばすごく
長くなるのですが、営業から会社の都合上どこでもいいので土地
の図面と間取りを添付しないと契約が成り立たないので適当にこれにしておきましょうといわれました。変更は無償でできますので
大丈夫ですというので契約しました。(この時点で仮契約と本契約があるんだと言う事を営業からの説明も無かったし私も知りませんでした)ずっと前から家を建てる時は一条で!!!と強く思っていたので迷わず疑いもせず契約しました。その後毎週のように打ち合わせがありました。設計士と打ち合わせの時もなんで土地も決まっていないのに???と言う気持ちがあったので営業に決まっていない土地で設計してもらっても後でまた変更しなければならないんだったらいみないですやん、何の為のうちあわせですか?と聞きました、そしたらとりあえず契約したらこういう流れになっていますのでと言われ、今度はインテリア一条との打ち合わせだと言う。
ますます、疑問だらけでした。営業を信じていたので言われるがままに話を進めてこの時点で預かり金を入金したと思います。その後
何の連絡ももらえませんでした。(私だけがお客じゃないから忙しいんだなと思ってました)約5ヶ月間連絡もいただけないまま私たちは土地を探していました。やっと気に入った土地を見つけたので
営業に連絡を取り敷地にどれだけの建物が入るか知りたいので簡単でいいのでプランだしてほしいといいました。が、2週間連絡もなかったので直接設計士に電話連絡をしたとき設計士が???だったみたいです。設計士に土地が決まりそうなのでプランをお願いしてたのですが聞いていただいてますか?と聞くと、今初めて聞きましたと言うんです。解約した時に初めて分かったのですがこの時まで
設計士は土地が決まっている→本契約→打ち合わせOKということで認識していたということです。私は営業に疑問と不安と怒りを
感じ始めていたので統括責任者に連絡をとり今までの流れを説明しました。この時、一条で家を建てたいと言う気持ちが本当にここでいいのか?という方向へ向いてしまったので解約に踏み込みました。でも解約した今でも一条で建てたいという気持ちはまだどこかであきらめられずにいるんです。
統括責任者の方の判断で印紙代もいただけないので全額返金という事を言っていただきました。
長々と書いて申し訳ありませんでした。
私って本当にバカです、こんな事になる前にもっと勉強しておけば良かったと後悔しています。
265V3さんへ
私の書き方が悪くてご迷惑をおかけしました。
お心遣いしていただいて本当に恐縮です。
ありがとうございました。
  • [2006/06/08 17:50]
  • サリー (女性) |
  • TOP ▲

サリーさん


本当に残念でしたね。
知識のない営業の為におかしな進み方をしてしまった様です。
私は4月に仮契約をして、6月にやっと土地が見つかりました。
その間にも打ち合わせはしましたが、間取りが決まってないので
インテリアの方とは一度も会っていません。
もし一条で建てるとしても、いい営業に当たれば良いですね。
  • [2006/06/08 21:06]
  • 265V3 (男性) |
  • TOP ▲

サリーさん2


そんなひどい営業が居るんですか。最悪な人に捕まってしまいましたね。
そんな人は実名出しちゃってほしいぐらいです。今後一条で家を考えてる人が捕まらないように。もうクビになってるかもしれませんが
(過激になってしまいました。管理人様、不適切なら削除下さい)
ちなみに私はとても親切な担当に当たって感謝しています。
土地からでしたので仮契約し、その後なかなか良い土地が無かったので
感じの良い空き地があると営業の方に言ったら地主を調べて、交渉に行ってくれました。結構な数を交渉してくれました。
(残念ながら売ってくれる人はいませんでしたが)
サリーさんも展示場の営業なら別の展示場とか担当営業を変えるとかはどうですか?
  • [2006/06/09 13:05]
  • けった (男性) |
  • TOP ▲

また、長文になります。


すぽんさん、私の発言で横にそれていますね・・・ごめんなさい。
みなさまには私と同じ経験をしてほしくない、すばらしい家作りをしていただきたいという気持ちが大暴走してしまいました。
一条の営業さんはみんな、アットホームな感じでお客様に対しても家作りに対しても真剣な方ばかりでした。(いろんな展示場を回りました、一条のみですが。)私の担当営業だけが変なのです、一条の家は本当にすばらしいと思います。
営業いわく、一条に就職する前は某大手ハウスメーカーの営業マンだったらしく、実績も豊富だし安心しておまかせくださいと言われ
信じてしまいました。
けったさん
どうもありがとうございます。本当に実名出していいものだったら
出したいです、県名、展示場名、本人実名どこまでだったら許してもらえるんでしょうかね。
○もうクビになってるかもしれませんが
統括責任者の方にクビにして下さいと懇願しました。オレオレ詐欺とやっている事が一緒じゃないか!うそにうそを重ねて最終的に
どうにもならなくなったら騙された客がアホやねん・・・みたいな態度をとってくる営業を一条で働いている事がおかしいと。
過去に2度も私と同じケースで本社を巻き込むようなクレームがあったようです。その時になぜ、クビにしなかったのか?と聞くと
膨大な数のお客様を抱えていたようでその時点でやめさせるとかえってお客様にご迷惑をかける事になるので次に同じ事をしたらクビにするということで一筆書いてもらっているようです。
○サリーさんも展示場の営業なら別の展示場とか担当営業を変えるとかはどうですか?
一応、解約した時に悪質営業に出会う前に○○さんに(営業さん)
出会っていたらこの方にお願いしたかったと言う事を言って帰りました。今後、パンフレットなど持ってきていただけるそうです。
気持ちの切り替えが必要なのですが私を担当した営業が一条にいる限りありえないと思っていますので他メーカーで今検討しています。
265V3さん、けったさん良い営業さんで本当によかったです。
家も土地も財産だと思いますが良い営業との出会いは心の財産に
なりますから。
すばらしい家作り応援しています!
  • [2006/06/09 16:38]
  • サリー (女性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません