一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

2FL床の新仕様とは? - Ten Soichi (男性)

2003年02月28日
構造・仕様・保証 0
りんごちゃん、こんばんは
この掲示板のどこかにあったと思いますが、以前は、1FLの天井と2FLの天井の間に、断熱材が入っていたのですが、断熱材はなくなりました。1FL天井の上には、梁と根太があって、その上に32mmの構造用合板を敷き、その上に18mmの木片セメントがあり、その上に12mmのフローリングを貼ります。このような方式を剛床といい、床も地震等のねじれに対抗するようにできています。
他社との違いは、一般的には、24mmの構造用合板が使われているようですが、32mmになっています。かなり頑丈です。
音は、反響なども影響しますので、むずかしいです。

詳細は・・・。


Tenさんの記事についてさらに詳しく書きますと、以下の通りです。
以前の物
フローリング  15mm
調整材     45mm
グラスウール  45mm
プラスターボード12.5mm
合板      24mm
現在の物(また仕様は変わってるかも・・・)
フローリング  12mm
木片セメント板 18mm
構造用合板   32mm
(上記は、洋室の床の構造です)
和室の部分は?って、感じですが、
洋室の部分は、しっかりしてると思います。
  • [2003/03/01 05:02]
  • ぼのぼの (男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません