一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

設備・施主支給 - ちゅーいち (男性)

2006年04月17日
設備・施主支給 0
本日打合せに行ってきましたが、設備・施主支給は、カーテンと照明以外は受け付けないとの事でした。
過去ログでは、結構施主支給が可能だったみたいですがトラブル
が相次ぎ、会社の方針で無理になったとか?
当方、エアコン、エコキュートなどを支給したかったのですが
作動しない場合、取り付けが悪いのか、本体なのかの責任が明確化
されない為との理由で却下されました。
最近契約されて、商談が進んでいる皆さんの中で設備・施主支給
が可能だった方はいらっしゃいますか?

私の場合は・・・


施主支給は今の所、エアコン、照明、カーテン、IHクッキングヒーター、ビルトインIHオーブンレンジ、合併浄化槽(笑
タンクレストイレ、浴室TV、地盤改良です。
保証の問題(一条は無保証)は有りますが、どうせ壊れたら一条さんもメーカー保証なので同じかと思います。後、私は在来ですが、夢の家だと多少違いが有ると思います。(厳しい)
  • [2006/04/17 23:13]
  • magma-s (男性) |
  • TOP ▲

高い!


いや~ 型番で通販で調べましたらビルトインなんか倍でしたね・・・
尚、当方は夢の家、セゾンV3です。
夢の家で進めている皆さんは、エアコンは一条から買いますか?
  • [2006/04/18 09:38]
  • ちゅーいち (男性) |
  • TOP ▲

夢の家で


夢の家でビルトインエアコン考えるなら一条に頼まないと無理ですね。先行配管しないといけないですからね。
普通に壁付けのエアコンなら後から施主支給で問題ないかと思いますが。
ただ、夢の家なら施工経験豊富な一条の専門業者に任せた方が良いと思いますけど。せっかくの高気密が損なわれる恐れありますから。
  • [2006/04/18 10:30]
  • kom (男性) |
  • TOP ▲

火災報知器について


確か6月ぐらいから義務付けられますがコレは施主支給なのでしょうか?義務なんだからこれからは標準でついてきますよね?契約する前に営業に聞けば良かった・・・
  • [2006/04/18 23:32]
  • ママ (男性) |
  • TOP ▲

火災報知器について


最近の契約でしたら熱感知と煙探知が一ヶ所づつ付きますよ。
標準仕様書にも記載がありましたよ。
  • [2006/04/19 00:08]
  • 検討中 (男性) |
  • TOP ▲

火災報知器について


2週間前に最終確認しましたが、各部屋に火災報知器が設置されるようになってました。最近仕様変更されたようです。
  • [2006/04/19 00:56]
  • とみお (男性) |
  • TOP ▲

そうでしたか


検討中さんとみおさん返答ありがとうございました。つくようなので良かったです。
  • [2006/04/19 20:58]
  • ママ (男性) |
  • TOP ▲

照明等の施主支給について


照明を施主支給にするつもりです。ポーチ等は照明を取り付ける資格がある人でないといけないらしく一条で見積もりを出されましたが電気屋さんに頼んでも良いのでしょうか?配線は一条にお任せした方が安心でしょうか?あと、電話やLANの配線、配管も一条の方が良いのかお聞きしたいです。よろしくお願いします。
  • [2006/04/23 22:10]
  • ママ (男性) |
  • TOP ▲

照明について


電器屋で頼んだ方が高かったです。
電気屋さん   2000円/1カ所+消費税
インテリア一条 1600円/1カ所でした。
電話はNTTでやってもらいました。(空配管のみ施工)
空配管内を後からLANケーブルを施工してもらうと
1カ所/1万円でした。
(先にやってもらう場合の値段は忘れました)
照明も簡単接続の物なら自分で出来るという話でしたが
シャンデリアは重く他の照明も
天井高が高いため腰を痛めやすい(他の照明機器屋さん談)
とのことで一条さんにすべてやってもらいました。
(私が腰痛持ちなので)
  • [2006/04/24 12:15]
  • 和 (男性) |
  • TOP ▲

回答ありがとうございます


取り付け費は一条で頼んだ方が安いのですね。でも照明本体が同じものを比べると電気屋さんの方が半値ぐらいなんです。
配線だけ一条でもOKか営業マンに聞いてみようと思います。ありがとうございました。
私も腰痛持ちなので簡単にできるところだけ自分でしようと思います。
  • [2006/04/24 22:14]
  • ママ (男性) |
  • TOP ▲

施主支給


照明は全部施主支給でも取り付けだけはやってくれますよ。(私の場合は\1,500/箇所でしたが)
例えば、照明配線が30箇所あった場合、30×\1,500=\45,000(ママさんの場合、\48,000)となりますので、
一条で全て購入した金額とネットなどで全て揃えた場合の差額が\45,000(\48,000)以上あれば、
全て施主支給にした方がお得となります。だいたい(一条で)\300,000くらいの見積もりであれば、
ネットなどで同じものを揃えれば(ものにもよりますが)8~9万は低く抑えられる筈です。
よって、(取り付け代と)差し引き4~5万は節約出来る計算になりますね。
また、一条で\150,000分以上を購入すれば、あとはどれだけ施主支給にしても(何箇所でも)
取り付けは無料でやってくれます。
ちなみに、うちは後々のトラブルの事や差し引き差額が2~3万という程度だったので、
後者(\150,000分購入あとは施主支給)でお願いしました。
  • [2006/04/25 06:12]
  • genki (男性) |
  • TOP ▲

genkiさんへ


詳しくありがとうございました。一条で15万円以上購入すれば後は施主支給にしても取り付け無料っていいですね。検討してみます。
  • [2006/05/03 00:51]
  • ママ (男性) |
  • TOP ▲
関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません