一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

外壁につる性植物を絡ませたい - まあ (男性)

2006年01月23日
外構・ガーデニング 0
教えてください。
外壁につる性植物(クレマチスを考えています)を這わせたいのですが、どのように誘引すればよいのでしょうか?
ラティスを立てようにも犬走りがあって、突き刺すことができません。ネットなどを取り付けようかとも思うのですが、外壁にねじや釘などで穴を開けて固定しても問題ないでしょうか?
外壁はクリーム色のレナラックの拭きつけ塗装です。

うーん


レナラックは…植物が引っかからないような…。細かな砂を吹き付けるような
塗装では、何をしなくても壁をはって行くのですが。
ただ、植物は塗装を痛めると思いますよ。結構根の力は強いもので、塗装の
層を突き破ってボードの内部に到達してしまうと思います。そこから、浸水とか
考えられると思うので、今時の家ではやめた方が良いと思いますけどね。
昔の煉瓦の家とかには合うような気がしますけど…。
  • [2006/01/24 00:58]
  • さとうかずひろ (男性) |
  • TOP ▲

やめておかれた方が・・・


今はよいでしょうが、いずれ外壁の塗装を塗り替える時期が必ず来ます。せっかく育った植物を撤去しなければ塗装ができないと思いますよ。余計な費用がかかります。
  • [2006/01/26 18:55]
  • ポテト (男性) |
  • TOP ▲

不安に。。。


さとうさん、ポテトさんアドバイスありがとうございます。
かなりやる気になってたのですが、やっぱりやめることにします。
外壁ではなく、フェンスかなにかに誘引しようと思います。
  • [2006/02/02 12:37]
  • まあ (男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません