アシュレの水周り - きっき (女性)
2006年03月17日
キッチン、洗面、バスは、皆さん標準の一条の自社製品を付けられたんですか?その場合使い勝手や品質に満足されましたか?又、他社の製品を付けた場合は、差額が出ますよね。でも一条の自社製品の価格がいくら位の物なのか....
>一条の自社製品の価格がいくら位の物なのか....
他社の製品を付けるからと言って、見積もってもらえば他社製品の価格はオープンプライスでなければ
公開されているので、一条の自社製品の価格のおおよその値段が分かります。
なので、一条側は見積もりを嫌がるみたいですが・・・
見積りを取った人が、書き込みをしてくれると色々見えて来そうですね。
キッチン変更しようかと思い一条の物と価格比較しましたが
圧倒的に一条の方がお得でした。
見積もりを取ったのはどこの物だったか
(ランドマークタワーの上の方で見積もりました)忘れましたが
ガラストップの物で、それに併せて背面のカップボードも見積もりました。
考えるまでもないぐらいの差だったので一瞬で価格を忘れてしまいましたが。
設計の打合せ当時、他社製にしようかと、一条のものと比較してみました。
標準品から他社メーカーへの入れ替える際の、標準品の差額分が低くて(50万円
くらいだったか?)、断念しました。
ウチは最終的にI-HEADで建てることになったので、どのみち他社メーカーへは変更
できない結果になってたでしょうけど。
(当時はI-HEADで他社製の風呂は施行できませんでした。今はOKらしいです。)
ウチは水周りは全部、一条の標準品ですので参考になればいいのですが。
(キッチン)
使っていて不自由もなくいい感じです。
トラブルといえば、シンクについているまな板立ての強度が弱いのか、引越しし
て2年目でぐらつくようになったことくらいでしょうか(補修してもらう予定)。
(浴室)
浴槽が他社品と比較して長いので、ウチの人は長身なんで喜んでます。
(洗面所)
洗面所は少し洗面ボールの位置が低い気がします。使用感は特に問題なし。
洗面所についている収納は、大きなバスタオルもすっぽり収納できてお勧め!
他社製品のものは、一般的に奥行きがなく、このような収納は難しいと思います。
一条の自社製品の価格
>一条の自社製品の価格がいくら位の物なのか....
他社の製品を付けるからと言って、見積もってもらえば他社製品の価格はオープンプライスでなければ
公開されているので、一条の自社製品の価格のおおよその値段が分かります。
なので、一条側は見積もりを嫌がるみたいですが・・・
見積りを取った人が、書き込みをしてくれると色々見えて来そうですね。
- [2006/03/25 12:28]
- ししまる (男性) |
- TOP ▲
キッチン変更
キッチン変更しようかと思い一条の物と価格比較しましたが
圧倒的に一条の方がお得でした。
見積もりを取ったのはどこの物だったか
(ランドマークタワーの上の方で見積もりました)忘れましたが
ガラストップの物で、それに併せて背面のカップボードも見積もりました。
考えるまでもないぐらいの差だったので一瞬で価格を忘れてしまいましたが。
- [2006/03/26 17:30]
- 和 (男性) |
- TOP ▲
お風呂は
設計の打合せ当時、他社製にしようかと、一条のものと比較してみました。
標準品から他社メーカーへの入れ替える際の、標準品の差額分が低くて(50万円
くらいだったか?)、断念しました。
ウチは最終的にI-HEADで建てることになったので、どのみち他社メーカーへは変更
できない結果になってたでしょうけど。
(当時はI-HEADで他社製の風呂は施行できませんでした。今はOKらしいです。)
ウチは水周りは全部、一条の標準品ですので参考になればいいのですが。
(キッチン)
使っていて不自由もなくいい感じです。
トラブルといえば、シンクについているまな板立ての強度が弱いのか、引越しし
て2年目でぐらつくようになったことくらいでしょうか(補修してもらう予定)。
(浴室)
浴槽が他社品と比較して長いので、ウチの人は長身なんで喜んでます。
(洗面所)
洗面所は少し洗面ボールの位置が低い気がします。使用感は特に問題なし。
洗面所についている収納は、大きなバスタオルもすっぽり収納できてお勧め!
他社製品のものは、一般的に奥行きがなく、このような収納は難しいと思います。
- [2006/03/30 13:00]
- すみちゃん (女性) |
- TOP ▲
- 関連記事