無垢[3] - 管理人 (男性)
スレ満タンの為、起こします。
くらりときた せいさん、
>加圧注入のせいか、ちょっと現場でクラリと来ました。
これはないと思いますが。
他のメーカーでは、何ともなかったのでしょうか?
TenSochiさん
ヒノキの無垢フローリングですか
さぞかし踏みごこちが良いでしょうね(とても高そうですけど)
うちも無垢フローリングは出来るそうなんですが
あんまり施工実績が多くないそうなんですよ。
後々の保険で厳しいことを言っているのか、本当に慣れていなくて
自信が無いのか分からないんですよね。
合板フローリングしかやったことがない人にいきなり無垢をやってもらうのも、恐ろしいんですよ。
ちょっと話題がそれてしまうのですが、無垢材関連で先日体験したことを少し話させて下さい。
お盆に帰省の折、実家近くの展示場に行きました。そこで一条と住林を見学したのですが、住林のモデルハウスで非常に不愉快な思いをしました。
いろんな木材のサンプルが説明書と共に展示されていたのですが、「ソロモンマホガニー(偽マホガニー)」というのがあったんです。わざわざ本物のマホガニーと並べてあり、説明書もそこだけ大きくなっていました。本物のマホガニーと違って、安物の家具にも使われているし、産地も南米ではなくアジア産だというようなことが書いてありました。
明らかに一条を意識してのものでしょうが、自社で使う木材(オークやチーク)の説明よりも、使わない木材の説明に力を入れてどうする?という思いでいっぱいになりました。住林関係者の方が見ていらしたら、こういうことはぜひ止めて下さる様お願いしたいです。
ところで無垢のフローリングですが、一条でも住林でもお勧めしない、とのことでした。理由は 1.反る 2.手入れが大変 3.お金がかかる です。
ちなみに住林のチークの無垢フローリングの単価は普通のフローリングの7倍もするそうです。
TenSochiさん>
檜も高そうですね!うらやましい限りです。
よくわからないけど、気分的なものだったかもしれません。
他では、特に感じなかったけど、その時の体調にもよりますしね。
>「ソロモンマホガニー(偽マホガニー)」というのがあったんです。わざわざ本本物のマホガニーと並べてあり、
私的には、説明してもらえれば知識が増えて嬉しいですけどね。
私は、まだどこにするとも決めてませんけど、間違った事ではないなら、消費者として教えてもらえる事はプラスになると思います。
それに自社で自信があれば、どこで何を大きく説明されても嫌がることはないと思います。
保証で直してもらうことをあてにしているなら、無垢フローリングはやめたほうがいいのではないでしょうか。びよらさんがおっしゃっているように
>1.反る 2.手入れが大変 3.お金がかかる
を理解し、それでも無垢にこだわるという人が選択すべきではないでしょうか。無垢にこだわる一条がそれだけ敬遠しているのですから
それだけ難しいんですよね。Tenさんなら全てを理解し、選択されたことでしょう。
>「ソロモンマホガニー(偽マホガニー)」
確かに住林は、一条の非難をしすぎのような気がします。住林の展示場で一条も廻ったって言ったら、一条は・・・と自分とこのアピール以上に悪口いってました。それだけ、自分とこに自信がないんだなって思ってすぐに帰りましたが。
でも、同じ木造のライバルが無垢の一条工務店って大威張りで言ってるのを聞くと、カチンとくるのもわかります。一条も他HMから客に伝わるより自分のところで説明した方が印象は悪くならないと思うので考えた方が良さそうですね。逆に住林の株が上がってしまいますからね。
でも、偽マホガニーはちょっとやり過ぎのような気がしますが・・・
一条さんと話しているときに一度だけ住林さんの話がでましたが「お客様から新築独特の臭いについて住林さんと並んで少ないという評価を頂いています」というようなことを一度聞いたきりでした。他社を引き合いに出さない点、好感が持てました。(それも作戦かも知れませんけどね。)
あちこちの一条の展示場(10ヶ所以上)を回りましたけど、他社をけなすような発言は、私は聞いたことがありませんね~(単なる偶然?)。今の展示場ではムク材と集成材の違いについて、ムク材の良さだけでなく、両方のメリット、デメリットを説明してもらいました。一方的に自分トコの良さを強調せず、かといって他社を扱下ろす訳でもない、そういうトコがいいなと思いましたね~。
でも住林さんトコでも(こっちは回った数は2ヶ所くらいですが)、一条を候補にいれてるって言っても別段悪口は聞きませんでしたよ。住林さんはメリットの部分しか話をしてくれなかったのが、つまんなかったですね(笑)。デメリットをどう克服しているか、そゆ工夫が聞きたかったのにぃ。
僕も住林さんを回ったんですが「コレぐらいで建ちますか?」って相談した途端、「ウチでは難しいですねぇ」と言われて後はにべもなかったです。そのまますごすごと出てきましたんで情報なし。
>僕も住林さんを回ったんですが「コレぐらいで建ちますか?」って相談した途端、「ウチでは難しいですねぇ」
住林でお金の話は全くしなかったので、値段がどれくらいか知らないのですが一条より高いんですか?
住林がダメで一条になったってことは・・・
一条はお金が少なくても何とか建てさせてくれそうな気がします。インテリアなどの提案は×って言われることが多いですが、ローン関連の提案は
結構しっかりしてそうです。本社にその筋の部署もあるそうですので。でも、無理せず返せるローンを組むようアドバイスくれた時はうれしかったですね。
HMって、ローン組まして家買わせたら将来苦労しても知ったことじゃないっていう営業をしてるものとばかり思っていましたので・・・
ちなみに月10万返済とボーナス高額返済は絶対無理なのでやめるよう言ってくれました(危)。
そうです。私も言われました。ムクにすると昔ほどはありませんが反りますよと
旧我が家は、築約90年ですが、檜の廊下ですが、反りはありません。そのかわり、板と板の間に隙間があって、そこで吸収してるんだと思います。
最近は、実といって重ねてあるんで、多分逃げどころがなく反るんだと思います。
ただ昔の工事方法とは、全く違うので、それほど反らないのかなとも思っています。
私の県は、和風で建てる場合は、ムクを使う人が多いようです。
そのためか、棟梁さんも大工さんもなれておられました。
お金は、広さにもよりますが、そう高いものではないようです。
ただ手入れは気を使います。
足ざわりはいいです。玄関にスリッパを置いていますが、特に女性の方は、素足で歩かれます。
中には靴下脱ごうなどといって本当に脱がれる方もおられますよ。
まぁ、言わんとするところは、それぞれの機能を考えて、標準ではムク材でなくても
施主がそれでもといって希望すれば対応してくれますということです。
営業は無垢フローリングは反りますと言いますが
実は営業も現場監督もあんまり詳しくは知らないようです
とりあえず施工不良・材料不良によるクレームを恐れているようです
現実的にはフローリング自体はそれほど高くないですし
きちんと施工された物?はまったく問題ありませんでした。
きちんと施工できるか?正しい材質の物を使っているか等が
ポイントだと思うんですけどねえ
くらりときた せいさん、
>加圧注入のせいか、ちょっと現場でクラリと来ました。
これはないと思いますが。
他のメーカーでは、何ともなかったのでしょうか?
フローリング
TenSochiさん
ヒノキの無垢フローリングですか
さぞかし踏みごこちが良いでしょうね(とても高そうですけど)
うちも無垢フローリングは出来るそうなんですが
あんまり施工実績が多くないそうなんですよ。
後々の保険で厳しいことを言っているのか、本当に慣れていなくて
自信が無いのか分からないんですよね。
合板フローリングしかやったことがない人にいきなり無垢をやってもらうのも、恐ろしいんですよ。
- [2003/08/18 15:09]
- ただいま検討中 (男性) |
- TOP ▲
偽マホガニー
ちょっと話題がそれてしまうのですが、無垢材関連で先日体験したことを少し話させて下さい。
お盆に帰省の折、実家近くの展示場に行きました。そこで一条と住林を見学したのですが、住林のモデルハウスで非常に不愉快な思いをしました。
いろんな木材のサンプルが説明書と共に展示されていたのですが、「ソロモンマホガニー(偽マホガニー)」というのがあったんです。わざわざ本物のマホガニーと並べてあり、説明書もそこだけ大きくなっていました。本物のマホガニーと違って、安物の家具にも使われているし、産地も南米ではなくアジア産だというようなことが書いてありました。
明らかに一条を意識してのものでしょうが、自社で使う木材(オークやチーク)の説明よりも、使わない木材の説明に力を入れてどうする?という思いでいっぱいになりました。住林関係者の方が見ていらしたら、こういうことはぜひ止めて下さる様お願いしたいです。
ところで無垢のフローリングですが、一条でも住林でもお勧めしない、とのことでした。理由は 1.反る 2.手入れが大変 3.お金がかかる です。
ちなみに住林のチークの無垢フローリングの単価は普通のフローリングの7倍もするそうです。
TenSochiさん>
檜も高そうですね!うらやましい限りです。
- [2003/08/18 18:14]
- びよら (女性) |
- TOP ▲
くらり
よくわからないけど、気分的なものだったかもしれません。
他では、特に感じなかったけど、その時の体調にもよりますしね。
>「ソロモンマホガニー(偽マホガニー)」というのがあったんです。わざわざ本本物のマホガニーと並べてあり、
私的には、説明してもらえれば知識が増えて嬉しいですけどね。
私は、まだどこにするとも決めてませんけど、間違った事ではないなら、消費者として教えてもらえる事はプラスになると思います。
それに自社で自信があれば、どこで何を大きく説明されても嫌がることはないと思います。
- [2003/08/19 02:35]
- せい (女性) |
- TOP ▲
フローリング&偽マホガニー
保証で直してもらうことをあてにしているなら、無垢フローリングはやめたほうがいいのではないでしょうか。びよらさんがおっしゃっているように
>1.反る 2.手入れが大変 3.お金がかかる
を理解し、それでも無垢にこだわるという人が選択すべきではないでしょうか。無垢にこだわる一条がそれだけ敬遠しているのですから
それだけ難しいんですよね。Tenさんなら全てを理解し、選択されたことでしょう。
>「ソロモンマホガニー(偽マホガニー)」
確かに住林は、一条の非難をしすぎのような気がします。住林の展示場で一条も廻ったって言ったら、一条は・・・と自分とこのアピール以上に悪口いってました。それだけ、自分とこに自信がないんだなって思ってすぐに帰りましたが。
でも、同じ木造のライバルが無垢の一条工務店って大威張りで言ってるのを聞くと、カチンとくるのもわかります。一条も他HMから客に伝わるより自分のところで説明した方が印象は悪くならないと思うので考えた方が良さそうですね。逆に住林の株が上がってしまいますからね。
でも、偽マホガニーはちょっとやり過ぎのような気がしますが・・・
一条では住林は聞きませんでしたね
一条さんと話しているときに一度だけ住林さんの話がでましたが「お客様から新築独特の臭いについて住林さんと並んで少ないという評価を頂いています」というようなことを一度聞いたきりでした。他社を引き合いに出さない点、好感が持てました。(それも作戦かも知れませんけどね。)
- [2003/08/19 13:11]
- 宴 (男性) |
- TOP ▲
うんうん
あちこちの一条の展示場(10ヶ所以上)を回りましたけど、他社をけなすような発言は、私は聞いたことがありませんね~(単なる偶然?)。今の展示場ではムク材と集成材の違いについて、ムク材の良さだけでなく、両方のメリット、デメリットを説明してもらいました。一方的に自分トコの良さを強調せず、かといって他社を扱下ろす訳でもない、そういうトコがいいなと思いましたね~。
でも住林さんトコでも(こっちは回った数は2ヶ所くらいですが)、一条を候補にいれてるって言っても別段悪口は聞きませんでしたよ。住林さんはメリットの部分しか話をしてくれなかったのが、つまんなかったですね(笑)。デメリットをどう克服しているか、そゆ工夫が聞きたかったのにぃ。
住林では話聞けず・・・
僕も住林さんを回ったんですが「コレぐらいで建ちますか?」って相談した途端、「ウチでは難しいですねぇ」と言われて後はにべもなかったです。そのまますごすごと出てきましたんで情報なし。
- [2003/08/19 16:30]
- 宴 (男性) |
- TOP ▲
住林は金がないと話してくれない?
>僕も住林さんを回ったんですが「コレぐらいで建ちますか?」って相談した途端、「ウチでは難しいですねぇ」
住林でお金の話は全くしなかったので、値段がどれくらいか知らないのですが一条より高いんですか?
住林がダメで一条になったってことは・・・
一条はお金が少なくても何とか建てさせてくれそうな気がします。インテリアなどの提案は×って言われることが多いですが、ローン関連の提案は
結構しっかりしてそうです。本社にその筋の部署もあるそうですので。でも、無理せず返せるローンを組むようアドバイスくれた時はうれしかったですね。
HMって、ローン組まして家買わせたら将来苦労しても知ったことじゃないっていう営業をしてるものとばかり思っていましたので・・・
ちなみに月10万返済とボーナス高額返済は絶対無理なのでやめるよう言ってくれました(危)。
すみませ~ん。フローリングにもどります
そうです。私も言われました。ムクにすると昔ほどはありませんが反りますよと
旧我が家は、築約90年ですが、檜の廊下ですが、反りはありません。そのかわり、板と板の間に隙間があって、そこで吸収してるんだと思います。
最近は、実といって重ねてあるんで、多分逃げどころがなく反るんだと思います。
ただ昔の工事方法とは、全く違うので、それほど反らないのかなとも思っています。
私の県は、和風で建てる場合は、ムクを使う人が多いようです。
そのためか、棟梁さんも大工さんもなれておられました。
お金は、広さにもよりますが、そう高いものではないようです。
ただ手入れは気を使います。
足ざわりはいいです。玄関にスリッパを置いていますが、特に女性の方は、素足で歩かれます。
中には靴下脱ごうなどといって本当に脱がれる方もおられますよ。
まぁ、言わんとするところは、それぞれの機能を考えて、標準ではムク材でなくても
施主がそれでもといって希望すれば対応してくれますということです。
無垢フローリングはいいですよ
営業は無垢フローリングは反りますと言いますが
実は営業も現場監督もあんまり詳しくは知らないようです
とりあえず施工不良・材料不良によるクレームを恐れているようです
現実的にはフローリング自体はそれほど高くないですし
きちんと施工された物?はまったく問題ありませんでした。
きちんと施工できるか?正しい材質の物を使っているか等が
ポイントだと思うんですけどねえ
- [2003/08/20 18:13]
- 通りすがり (男性) |
- TOP ▲