一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

そういえば・・・ - ふく (男性)

2003年09月29日
評価・決定要因 0
皆さん今晩は。一条さんのHPや、管理人様の間取りを拝見させていただいていて気づいたのですが、スカイライトって、キッチンに付けるとしたら、上の部分に部屋(二階部分)があっては取り付け不可能になってしまうのですか???

スカイライト


ふくさん、最近結構書き込んでくれていますね。ありがとうございます。
スカイライトですが、屋根に瓦の変わりに防水処理をしてガラスを取り付け採光しますので、キッチンの上が屋根でないと取り付けられないんじゃあないでしょうか?キッチンの上に2階部分の床なら物理的に無理ですよね。
設計段階では、思っている間取り、外観、出窓・スカイライトなどの要望が法律上・一条の設計ポリシー上、実現できないことがいくつかあります。
納得して、そのままいくか?どうしても譲れないのなら間取りを大きく変更して譲れない箇所を取り入れていくしかないでしょう。ただ、その場合他で泣かなければならなくなるかもしれませんが・・・設計者の腕の見せ所ですが、どう頑張っても無理な場合もありますからね。
  • [2003/09/29 15:37]
  • URL |
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

本当に有難うございます。


そうですよね。当たり前のことを聞いてすみません・・・。
書き込みは、ありがとうございますなんてとんでもない!!!
私は、このHPで皆さんと語るのが大好きなんです。(まだ参加して日も浅いですが。)もしお邪魔でなければ、これからもどんどん書き込みさせていただきたいです!色々と勉強になるので。
ちなみに管理人様は、一条さんで建ててよかったとお思いですか?気に障るようでしたらすみません・・・
  • [2003/09/30 07:47]
  • ふく (男性) |
  • TOP ▲

一条で良かった?


>ちなみに管理人様は、一条さんで建ててよかったとお思いですか?
色々な方から、この質問をされます。掲示板でや、先日修復工事を行った後本社の方から・・・答えるのは結構難しいです。なぜなら別のHMで建てて、住んだわけではないからです。また、アパート暮らしと比べて格段良くなっていることには違いないので、体感的には住んでみてよかったと感じます。そこで、一生支払い続けるローンを考慮しコスト&バリューの話をすると、一生のお金をはたいたのならもっと良い物が良かったとも思います。単にイメージしていたものが良すぎただけかもしれません。たかが4000万くらいの家では、このくらいが相場なのかもしれません。
では、一条で良かったのか?は展示場廻っている頃から建てるなら一条と、なぜか思っていたので建売⇒一条と変更できて憧れの注文住宅を手に入れられたことについては満足です。
修復工事を行ってきましたが、対応もしっかりしてもらいました。どちらかというと、現場監督や大工が別の人だったらもっと満足した現在があったとは思います。
契約前に一番気になる事ですよね。本当に一条で良いのか?他ならどうなんだろう?長々書きましたが、私の気持ちは以上ですが現在住まれている方々はどのような感想をお持ちでしょうか?
  • [2003/10/01 11:34]
  • URL |
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません