一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

免震アンケート - きんせい (男性)

2005年09月29日
免震 0
みなさん、管理人さん今晩はきんせいです。
本日郵送で一条よりアンケートがありました。内容は免震を希望した理由から始まる、いろんな角度からのアンケート用紙です。
私の場合は、アンケートにない状態での免震住宅の購入なのですが、私に合う項目がないのが不満です。皆さんのところに用紙が届くと思いますが、アンケートの項目に不満はないのでしょうか?レス期待します。
私事ですが、最初に一条のモデルハウスに訪れたのは、どのくらいの金持ちなら免震住宅を購入できるか、家を建てる前に参考までに調べたかったからでした。一条に立ち寄らなければ、1週間以内にR住宅で建てる予定でした。おそろしい~

アンケート


いたずらじゃないの?
  • [2005/10/01 03:17]
  • ねこさん (男性) |
  • TOP ▲

時間切れ


きんせいです。
レスがなかったので、残念ですが管理人さんはじめ免震で建てられた方と、いろいろ話したかったのですが時間切れになりました。
一応全国調査となっていたので、地震保険の不満やらいろいろ出てくると期待していましたが、1500軒も一条免震のユーザーがあるのにれすなしとは******
ねこさんのスレッド意味不明です。主語がわかりません。
また、上棟のとき50万はないでしょう、5万の書き間違いでは?
  • [2005/10/01 05:48]
  • きんせい (男性) |
  • TOP ▲

時間切れって?


きんせい さん、こんにちは。
>時間切れになりました。
何が時間切れだったのでしょうか?最初の記事では、期限があって急ぎでレスを期待されているとは読み取れませんでした。
でも、9/29の夜の投稿で、10/1の昼に時間切れは少し早すぎないでしょうか?
何の期限なのでしょう?意外とねこさんのレスも外してはないのかも・・・
>アンケートの項目に不満はないのでしょうか?レス期待します。
とありましたが、アンケートはこないので間もなく来るのかな?来てからそれを見て判断しようかと思っていました。
>アンケートの項目に不満はないのでしょうか?
ちなみに、どのような内容に不満を持たれたのでしょうか?
>アンケートにない状態での免震住宅の購入

>私事ですが、最初に一条のモデルハウスに訪れたのは、どのくらいの金持ちなら免震住宅を購入できるか、家を建てる前に参考までに調べたかったからでした。

>一条に立ち寄らなければ、1週間以内にR住宅で建てる予定でした。おそろしい~
の意味がわかりませんでした。私の理解力の無さが原因ってのもありますが。多分レスがない原因ではないでしょうか?
きんせいさんが、知りたかったのは
1、免震についてのアンケートがあったか → 私は無い
2、アンケートの項目に不満はないのでしょうか?
の2点でしょうか?皆さんのところにはまだ、届いてないというのが答えなのかも知れません。本当に全国調査なのでしょうか?もう少し待ってみます。でも、何が時間切れなのかは教えてください。
どちらにしても、レスが遅れてご迷惑をお掛けしてすいません。
  • [2005/10/01 06:15]
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

説明不足でした


こんばんはきんせいです。
アンケートは免震で建てられた皆様に発送してあるとの内容のアンケートでした。
第1項が免新を選んだ理由1,2,3とありましたが、私はどれにも該当しないと感じていたので、皆さんはどうでしょうか?とお聞きしたかったからです。
当然管理人さんにも届いていると思っていました。
私宛のアンケートは今日、いろいろ記入して営業に手渡しました。
時間切れとは本日アンケートの書き込みが終了したということです。
1500分の1の意見より+αのほうが一条にインパクトがあると考えたからです。
免震で建てられた方は、地震保険に加入されますでしょうか?
私は入っていません、でも危険度4の静岡県でも、地震による被害は”0”でも、火災旋風やその他の災害の不安を解消するため地震保険に入りたいと悩みませんでしょうか?
免震住宅には地震保険の特割り制度があるべきです。
また、ハイブリット免震装置の改良点など、いろいろあると考えていました。
私自身の考え(希望)は今日、営業に伝えましたが、アンケートがあるということは、一条の免震装置に変化(改良か改定)を模索している気がしています。
今日は新築して2回目の営業の訪問でしたので、いい家ができて感謝していることや、住んでから気がついた失敗などいろいろ話しました。
>どのくらいの金持ちなら免震住宅を購入できるか?
静岡県に住んでいますので、戸建て免震装置が開発されていたのは知っていましたが、勝手に1000万ぐらいかかると思い、調べていませんでした。
坪13万4千と聞いたとき”免震で建てれる”と鳥肌がたちました。
>一条に立ち寄らなければ、1週間以内にR住宅で建てる予定でした。おそろしい~
最初に一条に免震の質問で訪れたとき、地元のR住宅で80%ぐらいの確立で建て替えてほしいと商談を済ましていました。
あの日モデルハウスに行かなければ、今頃R住宅に住んでいるはずです。
スレッドを立ててから、終了するまで時間が短かったけど、来客の都合もあり今日になりました。
ごめんなさい早過ぎますよね!
 
  • [2005/10/01 12:09]
  • きんせい (男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません