ワックスがけ - Anonymous (男性)
2005年07月30日
引渡し前に床のワックスかけは、1度塗りはサービス
2度塗り目は、追加料金とのこと!玄関ポーチの御影石のコーティングも・・・
和室の白木のワックスもやっておいた方が良いですよのこと・・・
皆さんは、どうされましたか?建坪にもよるとの事で10万と言われ・・・金額にびっくり!
1度塗りで充分なのでしょうか?やればやったに越したことないのですかね~~~
教えてくださ~~い
ウチはまだ設計の段階ですけど、子供が小さいので真壁和室の柱のワックスがけについてきいてみたところ、見た目がテカテカしてしまって木の風合いが損なわれてしまうので、やめたほうがいいと、一条さん側に言われましたが。
うちは、建築後も柱は反ったりねじれたり。そこで何かでコーティングする
と、ひび割れなんか起こすみたいな説明があったような気がします。
(うーん大分記憶も薄れてきましたねぇ。)
また、木材というのは、切り倒されて100年ぐらいはどんどん堅くなりますが
それにはやはり乾燥が必要だと思うのですよ。
となると、表面に膜を張るというのは如何なものかと思います。
木の呼吸を妨げず、手垢を寄せ付けずという事をするなら、ぬかを布袋に入れ
その袋で擦れば良いと、昔は言っていたようですが、試したことはありません。
まあ、気になるのは最初だけ?じきに日に灼けて気にならなくなると思いますよ。
我が家の現場監督さんは、「白木用ワックスを塗ったほうがいいですよよ」
と言われたので、市販品を購入し直ぐに塗りました。
確かに手垢&日焼けには効果はありそうです。
でも始めのうちだけで、あんまし塗らないですね。
ありがとうございます
色々、意見聞かせていただきました。
結局、メンテナンス会社の人に聞くとワックスも2度かけすると4~5年はもつ、家具を置く前にしっかりやった方が良いと言うことでお願いしました。
玄関ポーチも同様、最初にコーティングしておけば後が楽かなと言うことでお願いしました。
和室の白木も自分でやってムらになってもと思いお金は、掛かりますが全てお願いしました。
良いカモなんでしょうか?
2度塗り目は、追加料金とのこと!玄関ポーチの御影石のコーティングも・・・
和室の白木のワックスもやっておいた方が良いですよのこと・・・
皆さんは、どうされましたか?建坪にもよるとの事で10万と言われ・・・金額にびっくり!
1度塗りで充分なのでしょうか?やればやったに越したことないのですかね~~~
教えてくださ~~い
和室柱
ウチはまだ設計の段階ですけど、子供が小さいので真壁和室の柱のワックスがけについてきいてみたところ、見た目がテカテカしてしまって木の風合いが損なわれてしまうので、やめたほうがいいと、一条さん側に言われましたが。
- [2005/07/30 09:11]
- Mark (男性) |
- TOP ▲
地域差と言うのがあるのかも?
うちは、建築後も柱は反ったりねじれたり。そこで何かでコーティングする
と、ひび割れなんか起こすみたいな説明があったような気がします。
(うーん大分記憶も薄れてきましたねぇ。)
また、木材というのは、切り倒されて100年ぐらいはどんどん堅くなりますが
それにはやはり乾燥が必要だと思うのですよ。
となると、表面に膜を張るというのは如何なものかと思います。
木の呼吸を妨げず、手垢を寄せ付けずという事をするなら、ぬかを布袋に入れ
その袋で擦れば良いと、昔は言っていたようですが、試したことはありません。
まあ、気になるのは最初だけ?じきに日に灼けて気にならなくなると思いますよ。
- [2005/07/31 08:15]
- さとうかずひろ (男性) |
- TOP ▲
我が家は
我が家の現場監督さんは、「白木用ワックスを塗ったほうがいいですよよ」
と言われたので、市販品を購入し直ぐに塗りました。
確かに手垢&日焼けには効果はありそうです。
でも始めのうちだけで、あんまし塗らないですね。
- [2005/08/03 13:36]
- くろ (男性) |
- TOP ▲
参考にさせていただきましたが・・・
ありがとうございます
色々、意見聞かせていただきました。
結局、メンテナンス会社の人に聞くとワックスも2度かけすると4~5年はもつ、家具を置く前にしっかりやった方が良いと言うことでお願いしました。
玄関ポーチも同様、最初にコーティングしておけば後が楽かなと言うことでお願いしました。
和室の白木も自分でやってムらになってもと思いお金は、掛かりますが全てお願いしました。
良いカモなんでしょうか?
- [2005/08/03 15:39]
- ごん(1です) (男性) |
- TOP ▲