一条の人造大理石について - なかやんやん (男性)
一条工務店での建築を考えているものです。
他の一般の掲示板で「人造大理石のキッチンは、シミが付きやすい上熱に弱くメンテナンスが大変。ステンレストップのほうが楽」という内容の発言が多く見られました。それを一条の営業の人に話し、ステンレストップでの見積もりをお願いしたのですが「一条オリジナルブランドの人造大理石はシミも付きにくいし簡単に落ちる。熱にも強いものを使ってる」といって、人造大理石をつよく勧められました。
そこで、実際に一条の人工大理石キッチンを使ってる方に、その使い勝手を教えていただけたらと思っています。他のメーカーのものと違ってシミになりにくいものなのでしょうか?よろしくお願いします。
やはり使っていればシミが付いたり、黒ずんでは来ますよ。
でもシミなどの汚れ自体は、レモンジフのような研磨剤入りの洗剤で簡単に落ちます。
しかしながらよく使う「場所」を光で当ててみると結構細かい傷は付いています。
僕なんかは特に気にならないけれど、人によっては気になるかもね。
メンテ自体は、そんなに大変だとは思いません。
キッチンよりも、気になるのは、風呂場の鏡の下にある黒い石の台。
あそこに水あかがかなり溜まってしまって、スゴク汚い。
もう、あの汚れは取れないレベルまで来てしまった・・・・。(^Q^;)
あの水あかうまく採る方法はないものだろうか?
ラッキーマンさん、ありがとうございます。シミが付いてもクレンザーで簡単に落ちるとお聞きして安心しました。黒ずみもクレンザーで落ちるのでしょうか?
お風呂のことですが、「激落ち君」とかいう白いスポンジみたいなもの(100円ショップとかで売ってます)で擦ってみるのはどうでしょうか?なかなか落ちない汚れでも、これを使うと結構綺麗になると思います(ウチでも大活躍してます!)。
うちはレモンジフのみを使ってますが、今の所、落ちない汚れや
黒ずみはないですよ。
ただ、昨夜改めてよく見ると細かい傷はかなり付いてました。
例えて言うならレンタルショップのCDの裏と言った感じです。
上から見る分(キッチンの前に立って居る時の目線)では、
ほとんど目立ちませんが、目線を下げて光を当ててみると傷は
かなりある事がわかります。
(うちは2年前の物なので多少は改良されてるでしょうが)
うちも最初は、ステンレストップを望んでいたんですが、
奥行きが無いという事と高さが合わなくて仕方なく
大理石タイプしました。
大理石タイプでも高さが合わなくて、さらに大工さんが調整して
くれました。
お風呂の方はですねー、最初は熱心に水を拭いていたのですが、
やがて放置しまくりで、今では取り返しの付かないレベルに(w
汚いのが嫌でしたら、鏡と黒い台は、入浴終了後にちゃんと
拭いた方が良いですよ。
他の一般の掲示板で「人造大理石のキッチンは、シミが付きやすい上熱に弱くメンテナンスが大変。ステンレストップのほうが楽」という内容の発言が多く見られました。それを一条の営業の人に話し、ステンレストップでの見積もりをお願いしたのですが「一条オリジナルブランドの人造大理石はシミも付きにくいし簡単に落ちる。熱にも強いものを使ってる」といって、人造大理石をつよく勧められました。
そこで、実際に一条の人工大理石キッチンを使ってる方に、その使い勝手を教えていただけたらと思っています。他のメーカーのものと違ってシミになりにくいものなのでしょうか?よろしくお願いします。
使ってれば・・・
やはり使っていればシミが付いたり、黒ずんでは来ますよ。
でもシミなどの汚れ自体は、レモンジフのような研磨剤入りの洗剤で簡単に落ちます。
しかしながらよく使う「場所」を光で当ててみると結構細かい傷は付いています。
僕なんかは特に気にならないけれど、人によっては気になるかもね。
メンテ自体は、そんなに大変だとは思いません。
キッチンよりも、気になるのは、風呂場の鏡の下にある黒い石の台。
あそこに水あかがかなり溜まってしまって、スゴク汚い。
もう、あの汚れは取れないレベルまで来てしまった・・・・。(^Q^;)
あの水あかうまく採る方法はないものだろうか?
- [2005/01/13 16:56]
- ラッキーマン (男性) |
- TOP ▲
お返事ありがとうございます
ラッキーマンさん、ありがとうございます。シミが付いてもクレンザーで簡単に落ちるとお聞きして安心しました。黒ずみもクレンザーで落ちるのでしょうか?
お風呂のことですが、「激落ち君」とかいう白いスポンジみたいなもの(100円ショップとかで売ってます)で擦ってみるのはどうでしょうか?なかなか落ちない汚れでも、これを使うと結構綺麗になると思います(ウチでも大活躍してます!)。
- [2005/01/14 02:01]
- なかやんやん (男性) |
- TOP ▲
傷は結構ありました
うちはレモンジフのみを使ってますが、今の所、落ちない汚れや
黒ずみはないですよ。
ただ、昨夜改めてよく見ると細かい傷はかなり付いてました。
例えて言うならレンタルショップのCDの裏と言った感じです。
上から見る分(キッチンの前に立って居る時の目線)では、
ほとんど目立ちませんが、目線を下げて光を当ててみると傷は
かなりある事がわかります。
(うちは2年前の物なので多少は改良されてるでしょうが)
うちも最初は、ステンレストップを望んでいたんですが、
奥行きが無いという事と高さが合わなくて仕方なく
大理石タイプしました。
大理石タイプでも高さが合わなくて、さらに大工さんが調整して
くれました。
お風呂の方はですねー、最初は熱心に水を拭いていたのですが、
やがて放置しまくりで、今では取り返しの付かないレベルに(w
汚いのが嫌でしたら、鏡と黒い台は、入浴終了後にちゃんと
拭いた方が良いですよ。
- [2005/01/14 09:12]
- ラッキーマン (男性) |
- TOP ▲
- 関連記事
-
-
大工ハズレたかーっ?? - ふう (女性)
-
屋根のひさし - otopika
-
一条の人造大理石について - なかやんやん (男性)
-
屋根の勾配について - すみちゃん (女性)
-
外断熱 - 高田 (男性)
-
仕様変更 - とみお (男性)
-