一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

消費者相談センター - マッチャン (男性)

2005年03月12日
契約・解約 0
複写便箋に明細を書いてもらい、支店印と担当者の署名をもらって、その足で消費者相談窓口に行くと伝えてはどうです?2003年秋に仮契約を解除して、東日本ハウスに行きましたが、費用がかかると事前にいわれた3万円をひかれただけです。
別のメーカーに変えるなら、他社の担当さんに書面を見せて、対応策をお聞きしても良いのでは。それでも無理だったら、どこの展示場か公表して欲しいです。皆、そこでの仮契約を避けるでしょうから。

納得できないのなら


うち場合は仮契約の解除でしたが、
印紙代+営業諸経費で10万円でした。
工場見学や土地探しなどでそれなりに経費はかかるのだろうと
仕方なく納得して印を押しましたが、
ビッグボーイさんの場合図面作成費等が差し引かれているので
諸経費10万はいかがなものでしょうか。
納得される金額(明細)が提示されるまではOKを出さない方が
良いと思います。
本契約前にある程度の金額は提示されていたと思いますが、
失礼ですがビッグボーイさんは何故本契約されたのでしょうか?
  • [2005/03/12 01:31]
  • たまたま (男性) |
  • TOP ▲

ありがとうございます。


早速のご意見ありがとうございます。
>失礼ですがビッグボーイさんは何故本契約されたのでしょうか?
事前に希望額・延床坪をお伝えしてそれくらいになると回答をもらったので、それくらいになるのならと契約をしました。セゾンAタイプでの仕様には納得してたのですが、こちらが希望する細かい仕様をオプションでとか細かい話になってくると、それではEタイプにしないといけないとかで、金額が上がってきてしまったんです。もっとしっかりこちらが聞かないといけなかったんですが、営業さんがもっとしっかり説明するべきだと思いました。まだ他にも土地のこととかでいろいろとあるんですが・・・。
納得するまではOKするつもりはないので、頑張ってみます。
  • [2005/03/12 02:11]
  • ビッグボーイ (男性) |
  • TOP ▲

教えてください。


仮契約から本契約に変わったのが平成13年から14年頃らしいのですが、それ以降は100万円から必要経費等差し引いた金額が返ってくるらしいです。本契約に変わってから契約を解除された方はいらっしゃいますか?またいらっしゃいましたら、どのくらい引かれたか教えていただけませんか??
  • [2005/03/13 02:39]
  • ビッグボーイ (男性) |
  • TOP ▲

i一条工務店の解約


 岐阜件の契約についてなのですが、私の妹が契約したが同じような理由で解約を希望しています。請負契約なので費用が掛かるといわれています。本人も納得するお金なら払うが納得しないそうです。一人で交渉することが大変なので私が手伝う予定です。基本的に、3300万までしか予算がないと話している前提が、打ち合わせの間に3500万かかることになりやめる事にしました。
電線があることや汲み取り便所など納得いかないことがどんどんでてきています。
  • [2005/03/15 14:27]
  • 木下 誠剛 (男性) |
  • TOP ▲

汲み取り便所?


>電線があることや汲み取り便所など納得いかないことがどんどんでてきています。
一条のトイレには「汲み取り便所」の仕様がないと思われますので、質問です。
電線、汲み取り便所は、一条の責任の範囲ではないと思いますが、これがどう納得できないのか、教えていただけますか?
  • [2005/03/16 03:37]
  • URL |
  • 管理人@職場 (男性) |
  • TOP ▲

納得も何も・・・


納得も何もビッグボーイさんは自由意志で解約されるのではないのですか?100万円まるまる返ってこなくても文句言えないと思いますよ。仕様の確認については何千万もする買い物で内容把握してないほうがおかしいかと思うのですが・・・。営業の方が嘘をついたと言うことですか?それなら合点がいきます。
あと、今時汲み取り便所はないでしょう。浄化槽かと思うですが、管理人さんと同じ意見で役所の予算等で時期がずれることもあるので下水等は契約後の調査になると思います。責任を追及は出来ないのでは。その辺の知識を持たれてから話されたほうが宜しいかと・・・。
  • [2005/03/17 16:30]
  • バッファロー (男性) |
  • TOP ▲

今時のくみ取り


友人が最近新築のくみ取り便所ですが、これは「近々下水道が来る地域で
合併処理浄化槽を埋め込むのは勿体ない」ケースとのことでした。
僕はその話を聞いて、トイレをやりかえる方が大変だなと思いましたが…(^^;)
まあ、今時でもくみ取り式の人もいると言うことで。
  • [2005/03/17 17:15]
  • さとうかずひろ (男性) |
  • TOP ▲

その後


解約の話をした後、営業の方は元より、店長の方さらに統括責任者の方と話をさせていただきました。当初は契約を全くの白紙に戻すということで話をしていましたが、営業の方が頑張ってくれて早急に今よりも安い別の土地を探してきてくれました。その土地を気に入り金額的にもこちらの希望する額におさまる結果となり、我が家はもともと一条の家は気に入っていたので、解約をとりやめました。
皆さんに貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。
  • [2005/03/18 09:10]
  • ビッグボーイ (男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません