基礎について - シュンタロウ (男性)
2005年10月31日
管理人サン、はじめまして
最近、気がついたのですが。基礎の換気方法が、一条は、穴の開くタイプですが、他のHMでは、パッキンを使用してる所ばかりでした。
穴の、開くタイプは今や古い気がするし、その部分が、弱くなるとかも、聞きもしますが。皆さんは、どうお考えでしょうか?
古いとは思いませんよ。十分な吸排気をしようと思ったら大きな穴をあけるのは
当然と思います。
パッキンは、個人的にはホコリが詰まってしまいそうな感じがするんですけどね。
ただし、穴の空いた基礎は弱くなるのは事実です。だから、その部分の鉄筋の処理は
よく検討するべきでしょうね。
換気口の部分だけを切っただけのような配筋では言語道断です。
弱くならないようにどのような工夫をしているか営業さんに聞いてみてはいかがでしょうか
その上で納得できる基礎を採用しているメーカーを選択すればいいと思います。
また、その排気口の配置にしたって、偏っていると弱くなりますから、そう言う
設計のスキルも大事でしょうね。
現在、パッキン工法が流行っているようですが、私はあれは単に工期を早めるための
もので、家としてのメリットはあまり無いものと思っております。
好みもあると思いますが「主流=最高級」では無いと。
私は逆に基礎パッキンの方が心配になります。
土台と基礎との間を開けることにより、地震の際に大丈夫なのかと。勿論ボルト等でしっかり固定されてはいるのでしょうけど。
でも、パッキン使った方が基礎屋さんは楽でしょうね。
>「主流=最高級」では無いと。
確かにそう言われるとそうですね。
>パッキン使った方が基礎屋さんは楽でしょう。 穴を開けてそのために補強して!こちらの方がコストも時間も掛かりそうですね。
一条の営業にも聞いたのですが、すきまが開いてるより窓を開けたほうが強い風が入るからです。ちゃんと補強も入れてあります。と言ってました。営業が言うとちょっと疑心暗鬼になってしまいます。
早速のレス、さとうかずひろさん、ダックスさんありがとうございます。
みなさん、おはようございます。
冬場に基礎工事を行うとコンクリートが凍結してしまうので
避けた方が良いと聞いたことがあります。
しかしながら、スケジュールの都合上、12月に
基礎工事を行う予定なのですが、なにか注意点等ございましたら
教えて下さい。
一条の営業に同様の話をしたら、全く問題無い(ま~、営業としては当然ですが)と言う返事だったもので・・・。
ちなみに、埼玉県南部に建築するので、最低気温は零度位になると思います。
よろしくお願いします。
最近、気がついたのですが。基礎の換気方法が、一条は、穴の開くタイプですが、他のHMでは、パッキンを使用してる所ばかりでした。
穴の、開くタイプは今や古い気がするし、その部分が、弱くなるとかも、聞きもしますが。皆さんは、どうお考えでしょうか?
ここは私も悩みましたよ
古いとは思いませんよ。十分な吸排気をしようと思ったら大きな穴をあけるのは
当然と思います。
パッキンは、個人的にはホコリが詰まってしまいそうな感じがするんですけどね。
ただし、穴の空いた基礎は弱くなるのは事実です。だから、その部分の鉄筋の処理は
よく検討するべきでしょうね。
換気口の部分だけを切っただけのような配筋では言語道断です。
弱くならないようにどのような工夫をしているか営業さんに聞いてみてはいかがでしょうか
その上で納得できる基礎を採用しているメーカーを選択すればいいと思います。
また、その排気口の配置にしたって、偏っていると弱くなりますから、そう言う
設計のスキルも大事でしょうね。
現在、パッキン工法が流行っているようですが、私はあれは単に工期を早めるための
もので、家としてのメリットはあまり無いものと思っております。
好みもあると思いますが「主流=最高級」では無いと。
- [2005/11/01 03:44]
- さとうかずひろ (男性) |
- TOP ▲
気にはしましたが
私は逆に基礎パッキンの方が心配になります。
土台と基礎との間を開けることにより、地震の際に大丈夫なのかと。勿論ボルト等でしっかり固定されてはいるのでしょうけど。
でも、パッキン使った方が基礎屋さんは楽でしょうね。
- [2005/11/01 06:49]
- ダックス (男性) |
- TOP ▲
ありがとうございます。
>「主流=最高級」では無いと。
確かにそう言われるとそうですね。
>パッキン使った方が基礎屋さんは楽でしょう。 穴を開けてそのために補強して!こちらの方がコストも時間も掛かりそうですね。
一条の営業にも聞いたのですが、すきまが開いてるより窓を開けたほうが強い風が入るからです。ちゃんと補強も入れてあります。と言ってました。営業が言うとちょっと疑心暗鬼になってしまいます。
早速のレス、さとうかずひろさん、ダックスさんありがとうございます。
- [2005/11/01 10:16]
- シュンタロウ (男性) |
- TOP ▲
教えてください
みなさん、おはようございます。
冬場に基礎工事を行うとコンクリートが凍結してしまうので
避けた方が良いと聞いたことがあります。
しかしながら、スケジュールの都合上、12月に
基礎工事を行う予定なのですが、なにか注意点等ございましたら
教えて下さい。
一条の営業に同様の話をしたら、全く問題無い(ま~、営業としては当然ですが)と言う返事だったもので・・・。
ちなみに、埼玉県南部に建築するので、最低気温は零度位になると思います。
よろしくお願いします。
- [2005/11/01 23:36]
- コブ (男性) |
- TOP ▲
- 関連記事