一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

基礎工事について - 一条 日進東 (女性)

2005年12月20日
地盤調査・基礎・地縄 0
基礎工事について教えて下さい。雨や雪の日も、基礎のセメント流しをしても良いのでしょうか?うちの場合は、ベタ基礎を雨の降る中セメントを流し、翌日基礎の上に雨が積もっていた。(防水カバーなどを付けなくて良いのか?)そして立ち上がりの基礎は、雪の降るそれも夜、セメントを流してる最中です。こんなものでしょうか?教えて下さい。 

レスつきませんね


もっと詳しい人が答えるべきなんでしょうが、見過ごせなかったので。
セメントが固まるのは「化学反応」ですから、水分量は気にしなくてもOKですよ。
水分を乾燥させて固めるわけではないのです。
ただ、雪降る中というのはどうなんでしょうかね?
セメントの中に水分が固まってできた氷なんかができたときに、その部分が空洞に
なる可能性が…。
でも、化学反応であるため、多少発熱もあるし、その辺も心配しなくて良いかな?
と思っています。
でもまあ、固まる前に猫がその上を歩いてもいけませんし、養生はしてほしいですね。
  • [2005/12/23 09:13]
  • さとうかずひろ (男性) |
  • TOP ▲

基礎について


雨・雪の降る量にもよるのでしょうが、そんなに気にしなくてもいいかも知れませんよ。
でも養生はして欲しいものですね。我が家の施工時は養生シートは
貼ってありました。
立ち上がりの基礎は後で仕上げの処理(名前は忘れました)をしましから、
大丈夫ですよ
さとうさんも書いてあるように化学反応ですから、型枠の取り外す時期をいつ外すのか書面に書いてもらってたほうがいいと
思います。(一週間くらいは付けているはずです)
「型枠取り外しが早いと駄目ですよ。重要!!」
小さな住宅メーカーに比べると一条の基礎はしっかりしているほうではないでしょうか?。鉄筋量・厚さなど
いい家が出来るといいですね。がんばってください。
  • [2005/12/24 12:55]
  • くろ (男性) |
  • TOP ▲

一条の基礎とは


>小さな住宅メーカーに比べると一条の基礎はしっかりしているほうではないでしょうか?。鉄筋量・厚さなど
施工するのは、地元の基礎専門の会社ですよね。
一条の基礎はしっかりしてるという表現が正しいとすると、その基礎会社には鉄筋量・厚さなどの仕様があるのでしょうか?
・一条は高級な仕様でと依頼する
・小さな住宅メーカーは法律ぎりぎりでできるかぎり安い仕様でと依頼する
・ある建築士は法律を破ってでもいいから、安くしろと命令する
最近のホットな話題を想像してしまいましたが(冗談)、住宅を建てる工務店やHMによって、法律を守った上でグレードの差って
そんなにあるんでしょうか?
  • [2005/12/24 15:45]
  • まさはる (男性) |
  • TOP ▲

結構差はあります


自分が家を建てるからでようが、通勤途中などに見る他メーカーの現場は気になりよく見ていました。
一条は基礎工事として養生期間含め約一ヶ月の期間必要でしたが、他現場ですと、基礎の型枠をはずしたなと思ったらすぐ上棟していたりしました。(期間2週間位?)
建築会社としては早く建てて早く建築代金を入金してもらいたいと思うのが普通でしょうから、そういう意味でも一条の基礎工事はしっかりしていると思ってもイイのかなと思います。
  • [2005/12/25 02:38]
  • momo (男性) |
  • TOP ▲

一条どうしの比較だと?


一条 vs 他メーカーなら結構差があるみたいですが、一条の地域では格差は無いのでしょうか?
現実よくありがちなチェックの厳しい展示場が依頼している基礎会社はしっかりしてるとか、
なめられてるとこ&いい加減な基礎会社だと、品質は悪いのではないかと思っています。
こうなってくると、運に任せるしかないのでしょうか?
それとも一条は全国厳しくて、基礎会社からは煙たがられてる・・・みたいな情報が基礎屋さんから聞けると面白いです。
あと、一条と比較すると積水や住林なども同じなのでしょうか?
展示場では家の話はよくでますが、基礎の比較の話はあまり出ませんので。
  • [2005/12/25 11:47]
  • まさはる (男性) |
  • TOP ▲

ありがとうございました。


皆さんのご意見大変参考になりました。
大丈夫だ、という御意見が多かったので大変安心しましたが、
結局1日くらい置いた後立ち上がりの所だけには、養生シートをしに来ていました。
何ケ所か外れていてその部分には5cmくらい水がたまったままです。
即営業に連絡し現場監督から連絡があり次の日はめ直してくれて、大丈夫ですとは言われましたが、なんだか・・・って感じです。
あとはベタ基礎部分の汚い足跡とすごく水がたまってしまっているのが綺麗にしてくれるのかも心配です。
一応今週枠が外れる予定なので1週間はあったと思います。
 
  • [2005/12/26 12:08]
  • 一条 日進東 (女性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません