一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

本契約しました - ふみこ (女性)

2002年09月26日
構造・仕様・保証 0
この度、最終仕様打合せと本契約をしました。
その際、キッチンに新しい型があったので、オプションでしたがそちらに変更しました。
まだ、営業さんにも、コーディネーターの方にも詳しい資料やパンフレットがなく、
コーディネーターさんから見せられた5点位の写真だけで決めてしまったので、激しく不安です。
扉が引き出すタイプでステンレス、段差有りが無く段差なしタイプしか選べない、
シンク上部のキャビネットはダウンウォールになってしまう代わりに電気がつくので、従来のものよりは明るいという説明だったのですが・・・。
他に何かご存知だったら教えてください。
 

Re:本契約しました


ふみこさん、こんばんは。
もしかしてその新しいキッチンは、オールステンレスですか?
特にトップがステンレスで、サイズ的にも標準の物と変わらないのであれば、うちも是非それにしたいなぁ。追加料金を払ってもいいですから是非変更したいです。また何か情報が入りましたら、是非教えてください。
それから本契約おめでとうございます。良い家が出来ますように!
  • [2002/09/26 10:18]
  • ぼのぼの (男性) |
  • TOP ▲

Re:本契約しました


ほのぼのさん、レスありがとうございます。
扉の色は従来通りの木製と鏡面仕上げだったと思います。
トップは恐らく人工大理石を選んだかと思いますが、ステンレストップもあるのではないかと思います。
標準のキッチンでもステンレスを選べるのですから・・・。
ふみこ一家は全員背が低いので、キャビネットが全て引っ張ると下がってくる収納(確か標準キッチンは片方だけだったと思います)の使い勝手はかなり良さそうでした。
標準キッチンはシンク上部のキャビネットが全て引っ張ると下がってくる収納の下にのみ照明がついているのですが、
新しいキッチンはシンク上の2つのキャビネットに照明が付く為、かなり明るく料理がしやすそうです。
ただ、オールステンレスなのかどうかは、わかりません。
収納内部はステンレスという事なのですが・・・。
着手まではもう少し時間が掛かるのですが、実物が見れ次第報告しますね。
 
  • [2002/09/30 07:27]
  • ふみこ (女性) |
  • TOP ▲

Re:本契約しました


ふみこさん、こんばんは。
先週、現場監督が丁度キッチンの事で来たので、その新しいキッチンの事を聞いてみましたが、やはり分からないと言う事でした。たぶん詳細が分かれば連絡が入るかと思います。
>標準のキッチンでもステンレスを選べるのですから・・・。
うちが選んだのは、扉が木の物で奥行きが770mmのものです。カタログで言えばKDN-27ですがこのタイプだとトップがステンレスと言うのは無いんですよ。また高さも860mmと言うタイプが無いんですよ。うちはそれを知らずに基礎工事をやっている頃に高さが860mmの物に変えて欲しいと言ってあったのですが、 先週、現場監督が来て「KDN-27は高さが860mmの物が無いので、現場で(大工さんに)高くしてもらうように言います」と言う事を言いに来たわけです。
大変だったのは大工さんで、いきなり言われたので、午前中せっかくつけたキッチンの所の窓を付け直さねばならなくなりました。ただかなり腕のある方なので綺麗にやり直してありました。このままKDN-27なのか、新しいものに変更するか分かりませんが・・・ああ、でも新しいタイプもいい感じですね。僕は結構料理はやるので、システムキッチンの選択は、かなり重要なのです。そうそう、大工さんは、仕事が遅くても仕事が丁寧で腕のある方を選んだほうが良いですよ。
  • [2002/09/30 10:33]
  • ぼのぼの (男性) |
  • TOP ▲

Re:本契約しました


大工さんはこちらから選べるんですね。
初めて知りました。
ただ、以前に東南アジアから一条工務店のノウハウを学ぶのに来日している方を使っている棟梁の所は
仕事が早く正確だと聞いた事があります。
引渡しが1~2ヶ月早くなったとか・・・。
来日して一条工務店のノウハウを学んで現地の一条の工場などで管理スタッフとして働くそうです。
とても真面目で、オンとオフがハッキリしていて休憩の声が掛かるまで黙々と働き続け、
休憩の時には周囲が呆れるほど(!?)よく食べるのだそうです。
私も一度新しく出す展示場の建築現場で見かけましたが、よく働いていましたよ。
 
  • [2002/10/01 05:55]
  • ふみこ (女性) |
  • TOP ▲

Re:本契約しました


ふみこさん、こんばんは。
>大工さんはこちらから選べるんですね。
ご自分の要望を早めに営業さんに伝えておいた方が良いですよ。大工さんたちも予定がありますから。「とにかく早く建てて欲しい」とか「時間はかかっても良いから仕事が丁寧な大工さんが良い」とか。うちは後者を選びました。これから20年30年と住む家ですから多少時間がかかってもしっかりと作って欲しいですからね。(我が家は8月着工で引き渡しは2月末の予定です場合によっては3月らしいです)
>一条工務店のノウハウを学ぶのに来日している方を使っている棟梁の所は 仕事が早く正確だと聞いた事があります。
とにかく早く建てて欲しいと言う場合はそれでも良いでしょうが、できることなら「棟梁一人が建てる」と言うのが良いですよ。(ここには書けませんがお望みでしたらメールしますよ)近所や親戚に建設関係者が何人かいますが、やはりみんな口をそろえて「大工は、一人で建てる方が良い」と言っています。一番良いのは、仕事が速くて腕が良い大工さんですけどね。(^_^)
  • [2002/10/01 10:35]
  • ぼのぼの (男性) |
  • TOP ▲

Re:本契約しました


是非、「棟梁一人が建てる」のが、どうして良いのか、どう違うのか、教えてください。
事情により、今すぐに着工はしないのですが、来年の春には着工予定ですので参考にさせて下さい。
急いで建てなければならないという事ではないので、何十年も住めるいい家が欲しいです。
 
  • [2002/10/02 07:26]
  • ふみこ (女性) |
  • TOP ▲

Re:本契約しました


では、今日か明日にメールしておきますね。
  • [2002/10/02 08:44]
  • ぼのぼの (男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません