一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

初めまして(^^) - ぐれにゃん (女性)

2002年10月03日
契約・解約 0
皆さんの書き込み、大変興味深く読ませていただきました。
主人の両親と同居する家を建てることになり、いろいろ迷って
最近やっと一条に絞り込んだところです(^^;
仮契約の話が出て、話しの食い違いなどから不信感が出て
ネットで検索したところ、こちらを見つけて参考にさせて頂きました。
結局義父の不信感が強く、何が何でも仮契約ということならば断る
というところまできたのですが、現在は仮契約制度は無くなったので
しなくても良いと言われ、とりあえずそのまま様子を見よう。
という事になりました(^^;
義父と主人が防蟻防腐処理を気に入っていて、他には無いので一条で
ということなのですが、言われる事が変わると・・・?
いろいろ本契約前に確認したり、質問したりするところを
皆さんの話しを参考にまとめあげて、次回の打ち合わせ?で
疑問解決すれば一条に確定するつもりです。
といっても、主人と義父は一条でいくつもりになっているのですが(^^;
またお邪魔させて頂いて、これから先も参考にさせていただきたい
と思いますので宜しくお願いします。
長々と失礼しましたm(__)m

Re:初めまして(^^)


ぐれにゃん さん、はじめまして。
ご主人の両親と同居する家となると、かなり大きなお屋敷になりそうですね。
>仮契約の話が出て、話しの食い違いなどから不信感が出て
具体的にどういったことでしょうか?
>現在は仮契約制度は無くなったので
そうなんですかっ。以前でも仮契約をしなくても図面を描いてもらったりできたそうですが、仮契約しないと何が駄目って言われたんですか?
>義父と主人が防蟻防腐処理を気に入っていて、他には無いので一条でということなのですが
一条といえば免震、無垢材、柱が多い・・・などがまず浮かびそうですが、防蟻防腐処理とはなかなかのところに目を向けられていますね。
ただ”他には無いので”という理由なら???でしょうか。防蟻防腐処理には主に①薬剤を塗布する、②加圧注入する の2つの方法があります。ご存知のとおり一条は加圧注入の方法を取っています。加圧注入をするためには薬剤を浸透させるために木材を充分乾燥させなければならず自然乾燥だと2年以上かかるといわれています。しかし、安全面・機能において塗布による処理より優れていますが、手間や管理費がかかるためコストがかかるという理由で多くのメーカーは塗布の処理を選択してしまうようです。
長々と書いてしまいましたが、一条工務店のみが加圧注入処理を行っているわけではありません。他の業者も採用しているところはあります。加圧注入が気に入られたなら、他業者とも比較されることをお勧めいたします。その後、やはり一条でご契約されたとしても、自分の選択した業者が一番だと自信をもてるのではないでしょうか。加圧注入+免震が気に入ったのなら一条でOKではないでしょうか。
>長々と失礼しましたm(__)m
Me, too
  • [2002/10/03 13:41]
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

Re:初めまして(^^)


レスありがとうございますm(--)m
実家に来られた時に義父が、現金で準備しなければならない金額について説明してもらったのですが
その時には土地の手付金と本契約のときに手続きにかかる諸費用等と預かり金で200万円あれば十分だといわれました。
他には用意する必要がないか念を押して聞きましたがいらないと。
その時には仮契約の話はなかったんです。
で、最近になって仮契約システムをやめるということになったという話で本契約を前提に話をしていたんです、と言われました(^^;
でも、うちの場合はちょっと土地に関して普通と事情が違うので、今回上司から仮契約システムを復帰させるように言われたそうです。
仮契約をしないとここから先の図面作成や見積りに人件費などのお金がかかるから・・・というような内容のことを言われました。
それで、この時点で別の1社と合見積もりしていましたのでそのせいでお金の話が出たんじゃないかと義父が怒り出しまして...。
加圧注入をしている他の業者は、自社に機械がないので坪当たり10万は上乗せになる、と建築関係の友達に聞いていたので、一条は自社できちんと加工してあるのでそれも主人は気に入っています。
  • [2002/10/03 15:38]
  • ぐれにゃん (女性) |
  • TOP ▲

Re:初めまして(^^)


>仮契約をしないとここから先の図面作成や見積りに人件費などのお金がかかるから・・・
おかしな事を言う営業ですね。ぐれにゃんさんが支払った仮契約金を資金にがないと人件費も払えない貧乏企業なのでしょうか?
では、仮契約をして図面作成して最終的に本契約までいかなかった場合は「人件費に使っちゃったので返せません。ぐれにゃんさんところの土地が普通じゃなかったので」って言って100万円は戻ってこないってことになりますね。
>うちの場合はちょっと土地に関して普通と事情が違うので
どう違うのでしょうか?
>今回上司から仮契約システムを復帰させるように言われたそうです。
一度社内で決まったことを、たかが上司の一言でころころシステムが変更になるとは思えませんが・・・なんか理由が言い訳じみてますね。
>それで、この時点で別の1社と合見積もりしていましたのでそのせいでお金の話が出たんじゃないかと義父が怒り出しまして...。
見積もりしていたからといって仮契約システムを復活させ、契約を勝ち取ろうということでしょうか?とりあえず営業変えてもらった方がいいのではないでしょうか?
これがぐれにゃんさんの営業マン独自のやり方なのか、一条の営業教育に乗っとったやり方なのかは知りませんが私なら即白紙に戻します。
納得いくまで理由を聞いたほうが良いですよ。おかしすぎますよね。
>加圧注入をしている他の業者は、自社に機械がないので坪当たり10万は上乗せになる
確かに、自社で加圧注入の機械があるところはそんなにないでしょう。
  • [2002/10/03 16:29]
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

Re:初めまして(^^)


とりあえず、主人は仮契約の話が出た時の説明で納得していて
義父は担当さんからの電話説明で納得したみたいです(^^;
それ以外で不満な点は今の所無いので、今のままの担当さんで行く予定です。
自分もわからないながらも主人に手伝ってもらいつつHP作っているんですけど、
ADSLにしたらなぜか更新するのに繋がらなくなってしまいました(;_;)
主人がいろいろ調べたりして試行錯誤してくれているのですがダメ。
別のプロバイダーに変わったほうが良いのでしょうか?
私も家作りの体験談をUPしたいと思っているので(^^;
  • [2002/10/04 13:13]
  • ぐれにゃん (女性) |
  • TOP ▲

Re:初めまして(^^)


ぐれにゃんさん
ファイヤーウォールの影響ではないでしょうか?
設定を変えるか、一時ファイヤーウォールをオフにして、
更新してみて下さい。更新できればファイヤーウォール
の影響かと思います。
  • [2002/10/04 16:38]
  • ぼのぼの (男性) |
  • TOP ▲

Re:初めまして(^^)


今晩は、アシュレで建築中のよっちゃんです。
>ADSLにしたらなぜか更新するのに繋がらなくなってしまいました(;_;)
私も、ADSLではうまく転送できなくて、悩みました。
私は、IBMのホームページビルダーを使用していうるのですが、そこのFAQに、以下のような回答がありました。
---<引用開始>---
ADSLやCATVなどの常時接続系の回線やルーターなどをご使用の場合は、パッシブモードをオンにする必要があります。
環境変更後にファイルの転送ができなくなってしまった場合には、以下の手順でパッシブモードをオンにしてお試しください。
---<引用終了>---

http://www-6.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb1018
です。
お使いのソフトが分かりませんが、設定の変更が必要な場合があるようです。お使いのソフトメーカのHPのFAQを参考にされると良いと思います。
がんばってください。またHPの紹介もお願いします。
  • [2002/10/05 03:20]
  • URL |
  • よっちゃん (男性) |
  • TOP ▲

Re:初めまして(^^)


>ファイヤーウォールの影響ではないでしょうか?
ルータになっているので出来ないと主人が言っていましたが(^^;
>環境変更後にファイルの転送ができなくなってしまった場合には、以下の手順でパッシブモードをオンにしてお試しください
1度オンにして試したところ出来なかったのでダメなのかと思ったのですが
昨日もう1度試してみたところ出来ました。
いろいろありがとうございました。m(__)m
今度また営業さんと会うのですが、その時に上司が一緒に来るそうです。
とりあえず顔合わせを兼ねてということだそうですが(^^;
  • [2002/10/06 15:10]
  • ぐれにゃん (女性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません