一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

はじめまして! - 涼子 (女性)

2002年10月07日
アシュレ・ファミーユ 0
皆さん、はじめまして!
私は、2・3年後に新居を持ちたいと思っている者です。
今のところ、第一候補は一条工務店です。
近所で建てた人に、「すごくしっかりと時間をかけて建ててくれて大満足」という話を聞いたのと、実際展示場などでの営業マンの対応や、造りが気に入ってるからです。
そこで、皆さんにお聞きしたいことがあります。
この間展示場に行った時、割安の規格型のものがあると聞いたので、そのカタログを見せてほしいと言ったら、家に届けて下さるということでした。まだすぐに契約というわけではないのに、持ってきていただいても大丈夫なんでしょうか?無理に勧められるようなことはないですか?
それから、どれくらいの貯蓄ができた頃から、皆さんは購入を考えられるんですか?周りからは全額の3分の1ぐらいと言われてるんですが、どうなんでしょう?
何も分からず、もしかして聞いてはいけないような事でしたらすみません。
これからも、皆さんの意見を参考にさせていただきたいと思います。

Re:はじめまして!


涼子さん、管理人さん、今晩は。
>割安の規格型のものがあると聞いたので、
まさに、今うちが建てているものです。セゾン“アシュレ”って言います。これがなかったら、うちは一条では建てられなかったかも知れません。一応HP立ち上げていますので、お時間があれば覗いてみてください。
>無理に勧められるようなことはないですか?
一条の営業さんは、私の経験した限りでは(他の方のHPをみても)無理強いをするような営業スタイルは行わないようです。
うちの場合も、「とにかくじっくりと色々なメーカーの家を見て勉強してください。」って言われたくらいですから。
ただ、今の気持ちをはっきりと伝えておくことが大切かと思います。
例えば、「2年以内くらいに建てたい。」とか、「頭金が○○位貯まったら建てるつもりだ。」とか・・・
>周りからは全額の3分の1ぐらいと言われてるんですが、どうなんでしょう?
うーーん、全額って言うのが総費用だとしたらココまでなくても良いかも。って言うのも、家本体の価格以外に結構費用が掛かるので、家本体の価格に対してであれば、この位あったほうが良いかもしれません。
もちろんあればあるだけ、後の返済が楽になるので、それに越したことはないのですが。
でも、概ね25%くらいが一つの目安ではないでしょうか?
フォロー願います。(^^ゞ >All
  • [2002/10/07 02:49]
  • URL |
  • よっちゃん (男性) |
  • TOP ▲

Re:はじめまして!


ようこそ涼子さん、はじめまして。
>私は、2・3年後に新居を持ちたいと思っている者です。
2・3年も計画に使えると良いものができそうですね。
>でも、概ね25%くらいが一つの目安ではないでしょうか?
よっちゃんさん同様、私もそう思います。
ただ、何年ローンを組むか?年収はどれくらいか?によって一概には言えませんので、ローンシュミレーションのページなどで
試してみたり、面倒なら営業さんに年収などを言って返済計画などを立ててもらえばよいかと思います。
だからといって、一条で建てることを強要されることはないので安心してください。
  • [2002/10/07 03:38]
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

Re:はじめまして!


よっちゃんさん、管理人さん、お返事ありがとうございます!
今日仕事が休みだったので、早速プラン集をもらいに行ってきました。営業マンも何も強要することなく、快く対応して下さいました。実は、家から5分のところに展示場があるんです。
想像以上に沢山の種類があって、すごく迷ってます。
決める上で、よっちゃんさんのHP、すごく参考になります。
これから、ちょっとずつ勉強していきたいと思います。また色々教えてください。
  • [2002/10/08 11:54]
  • 涼子 (女性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません