一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

このHPの意味 - 管理人 (男性)

2003年03月02日
管理人からのご連絡 0
Aさんより以下のようなメールを頂きました。
>このhpって、何の意味があって、公開しているのでしょうか?
このHP皆さんにとってどんな意味がありますか?その答えがAさんへの回答だと思いますので・・・お願い致します。

Re>このHPの意味


こんばんは~**管理人さん、「Aさん」何の意味ってですかあ。。私的には、とても楽しい場所?で在りつつ。。なるほど~、とか、うんうん!とか独り言を云いつつやら旦那様と、だよね~。とか(笑)楽しく勉強や参考になる、お楽しみ所ですね!やっぱ、家って生涯に3回は建てないと納得いく家は建たないと言われますよね?でも・・なかなか3回は、ねえ?それに1回でも失敗??て云うか、やっぱ、こーしておけば良かったなあ・・と思ったりする施主さんの意見は聞きますよ。街で一条ハウスを見かけても、いきなりピンポーン~!て聞きに行かないですよね?三河屋さんの御用聞きじゃないし(笑)私的には、ここのHP
は役立ってると思いますよー。て、云うか好きなんだなあ。好きな上に楽しいし(皆さんの書き込み読んでウンウンうなずいて感心したり、ええーっ!そうなんだ!とか。。)一喜一憂しながら、家の完成に一歩一歩と近付いて行く・・これって、とても楽しい思い出にもなると思うんでは、ないでしょうか?そーいうの、まるっとひっくるめて私的には「意味」です!皆様は、どう思われるのでしょうか?
  • [2003/03/02 15:05]
  • りんごちゃん (女性) |
  • TOP ▲

こんばんは


こんばんは、そしてお久しぶりです管理人さん(^^)
引渡しを2週間後に控え、来週は施主検査。とてもドキドキでバタバタな毎日を過ごしております。
>このHP皆さんにとってどんな意味がありますか?
ずっと拝見させていただいていた自分にとっては、建築中の状況や免震など、貴重な情報が詳細に掲載して下さっていて、一条を選んだ私達にとってはとても生の声として参考にさせていただいておりました。管理人さんや奥さんにとってはとても辛い事ですが、不具合の公開もとてもショッキングではありますが、冷静に受け止めさせて頂いております。
管理人さんは、別に一条工務店さんを今候補にされている方にやめろと言っている訳でもなく、自分の家の事実を公開しているだけだと私は思うのです。実際全ての方が大きい不具合を出している訳ではないと思うのが、普通だと思います。(ああ、何て書いていいのか分からず、こんな不躾な言葉で申し訳ないです)
HPの意味と言われると、今HPを作成(遅すぎ?)中な私としても悩んでしまいますが、個人だからこそできるリアルな内容で、自分の気持ちが反映する自由の場だと思います。意味無意味は見る側によって変わってしまうものだと思うのですが…
私としては、管理人さんのHPの情報は参考になり、かつこれをみた一条さんが色々今後のために検討して下さるだけでとても意味があると思っていますので、これからも拝見させていただきますね。
ああ、訳わからない文章で本当に申し訳ありませんでした。
  • [2003/03/02 15:13]
  • つか (女性) |
  • TOP ▲

意味がないとダメなのかなあ?


以前、ちょこっと書き込みをさせて貰いました、さとうかずひろです。
現在、一条で99%契約する勢いで話が進んでいます。
後は、契約に最適な日を探しているという感じでしょうか?
さて、このHPの意味ですが、「一条工務店」という癖のあるメーカー
で悔いのない家を作るための道しるべとでも言いましょうか?
現に、私は「一条で良いのだろうか?」と思うたびにここに足を運びます。
今まで、一条と交渉して思うことは「こちらも勉強していないと、決して
いい家は作れない。」と言うことです。あちらにお任せでは、本当に適当に
されてしまいます。特に、風水がらみの間取りの話をしたら、ピタッと
一条サイドからの提案が止みました。
と言うことで、ユーザーの立場の情報を仕入れる場所は、本当にありがたいの
です。
そりゃ、現状は「一条で作りたい人が、一条の手抜きの現状を見て、一条を
諦める」原因を作っているサイトなのかもしれませんが、「それでも一条で
建てたい」という人には、心のよりどころだと思うんですよ。
意味が見いだせない人は、来なきゃいいだけの事で、管理人さんには、この件で
心を惑わされるような事はあって欲しくないと思います。
  • [2003/03/02 15:24]
  • さとうかずひろ (男性) |
  • TOP ▲

HPの意味


私はここの管理人さんの勇気にはものすごく評価したいと思ってます。実際に我が家も最初HPを作ろうかと思っていましたが内部があまりにも一条以外の製品があって・・(笑)今検討中です。
このHPは一条にとっていいことも書いてあるし、ここはどう思いますか?ということも書いてます。別に一条工務店を非難中傷してるわけではありません。逆に一条側に対しては施工管理を徹底していれば文句のでるわけはないのですから・・・
おまけに管理人さんのHPを見て我が家はどうなんだろうか?これからの家を建てる人には注意を促すことにもなりいいと思います。100パーセント完璧を・・というのは無理かもしれませんが大金を払って一生に一度の買い物(我が家ではそうでしょう)我が家を100パーセントに限りなく近づけてほしいのに完成すれば何これ?って思いたくないじゃないですか
そんな事を考えるとこれから一条工務店を建てる人、建築して非常に満足している方々には酷な部分かもしれませんし、なんだそんなことなら一条工務店なんてや~めたっていう人がいるかもしれませんが事実なのですから私は非常にいいHPだと思います。
見るに耐えられないとかでしたら見なければいいし、一条の悪口を書くなんてって思うならば一条のいいことを書いてHPを作成して頂いたらいいのでは?と思うのですが・・・
家を建てるって事は大金持ちの人は別かもしれませんが少なくとも私にとっては夢でした。いつか我が家を・・一国一城の主にって表現をしてもいいくらい家に対しては夢であり希望でした。逆に言えば一条工務店はただ単に家を建てるって意味だけではなくお金を払って私の夢を叶えてね!!という気持ちがあればこそ何回も何回も打ち合わせに行き間取り、カーテン、コンセントの位置など一つ一つ念入りに打ち合わせをしたのに完成したときに「ここはミスですね」とか傷がついたら「修正ペンで補修すれば・・」などと言って欲しくないのです。人間なので完璧なものを要求することはできないかもしれませんが、ドア一枚であれ何にしてもすべては私の大事なお金で買ったものなのです。
今まで一条工務店で家を建てた人がここはおかしくてももう言えないのかな?なんて思っている人がいたとして管理人さんのHPを見て「あっ、我が家と同じ部分だ、修復してもらえるんだ」って思う人がいるかもしれないし、もう一度我が家を点検してみてもいいことかもしれないし、今後の一条工務店の計画中の人にはものすごく貴重な意見だと思います。みんな不具合があるかもしれないけれど一条工務店の家が好きだよという人の集まりの場でもあり、気軽に相談できる場として管理人さんにはますますがんばっていただきたいと思います。
  • [2003/03/02 16:21]
  • 若年寄 (男性) |
  • TOP ▲

意味?


おはようございます。
あんまり難しいこと考える必要ないと思います。管理人さんのこのHPをはじめ、HPを開いておられる皆様情報を藁をもつかむ思いで見ている人々がいる限り、十分意味あるものと思います。私のようなPC初心者にとって、管理人さんのように技を持つ方々がこのようにご自分の情報を公開してくださるというのは大変ありがたいことです。私の場合、ある時は工事の進行状況を自分の家の着工時期と重ね、ある程度の予想を立てたり、またある時は内装や照明選びの参考にしたり、間取りが公開になった時はそれは感心して見入ったものでした。
それでいいのではないでしょうか?これも需要と供給だと思います。皆さんそれぞれに欲しい情報を得ているわけですから・・・
まとまりませんが、思わず書き込みしてしまいました。管理人さんp(^^)q
  • [2003/03/03 00:26]
  • おがっち (女性) |
  • TOP ▲

私的な考え


皆さん今☆☆は!
私は、一条という会社を余り知りませんでした。
信用と信頼で商売は成り立つ物と基本的に考える私は営業さんがいくら
言葉で言っても信用が出来ませんでした。
又、一人で考えてもどうしても限界があ留と思います、多々皆さんの考えやこだわり
意見もありますが、そのような中から自分にあった考え方が見つかったりしたらいいなーぁと思いました
又、自分のプラスになる物ばかりこちらから求めていたのでは一方的であり真に欲しい情報が得られてこないと自分では考えております。
自分が欲しい情報も聞けて 自分自身が体感した情報が皆さんの役に立てればと思います。
人間色々な考えがあります。どれが間違いでどれが正解か解りませんが
此処で一番良いのは個人個人本当に納得が行く家が建てれば良いのではないでしょうか?
  • [2003/03/05 13:11]
  • koba3 (男性) |
  • TOP ▲

このHPの意味?


管理人さん、しばらくごぶさたしていたらとてもいい感じですね!このHpの意味ですか?私は、管理人さんが期待している通りだと思いますよ。それをみなさんとてもよく表現してくださっていると思います。HPの意味は、変化していっていいと思いますよ。勝手に想像してすみませんが、多分、最初は、免震住宅が少ないだけに、皆さんの参考にしようと思われたのではと思います。
ところが、途中で不具合箇所が、余りにも多く、その対応の仕方がまずいと思われ、なんとかして欲しいという一心。でも対応はよくならない。みんなの見解も聞いて見たい。
そのようにしているうちに、この掲示板が、Q&Aの場になった。
それも結構みなさん楽しみながら・・・
そして、多くの方が、役立っている、助かったといわれている。
そして、最初の対応が必ずしもよくなかったメーカに、多くの人から意見が寄せられだした。このHPは、堂々とそのとき、そのとき目的を持って、社会に貢献してきていると思います。
また、これが、IT時代のよさだと思います。
昔だったら、想像できません。これで、英語で書いたらさらに展開が違うでしょうね。想像するだけでも、わくわくします。
問われた方が、どのように思ってメールを送られたのかわかると、もっと的確に書けると思いますが・・・
では、私は、何が目的で書き込んでいるのか問われているような気がします。それは、管理人さんの修復の道を見せていただいて、これは、普通じゃない、私がいろんな地区で見させていただいた一条工務店のものと違う。私の作ってもらったものとも全く違う。しかも、どうも一条工務店との関係もまずくなりつつあると思い込み、双方でなんとか解決できるように応援したい。それが、一条工務店でつくられた管理人さんにもいいことだし、一条工務店にとってもよいことにつながるようにとの思いで、よけいなことかもしれませんが、しゃしゃり出た次第です。
どうか修復への道がhappy endになるように念じています。
私が、はるか遠くからこのようなメッセージを送れるのもこのHPのおかげだと思います。
最近は、学校の「総合的な学習時間」において、よくこのHPの目的は、何ですかとアンケートをとることが増えていますが、その類ではありませんよね。
  • [2003/03/05 13:47]
  • URL |
  • Ten Soichi (男性) |
  • TOP ▲

ご意見ありがとうございます


>このhpって、何の意味があって、公開しているのでしょうか?
と聞かれ、決して落ち込んだりしたわけではございません。ただ、この1年間のHP運営の中で、皆さんがこのHPに対してどのように感じていてくれるのか?
果たして参考になっているのか?独り善がりなものになっていないか?気になりました。
そして質問しました。誰もレスくれなかったらどうしよう とちょっと不安でした。しかし、皆さんすぐにレスしてくださいました。とても嬉しかったです。とても感動しました。
私が家を建築するにあたり色々なページを探し回りました。知りたい情報があるときはいくつもの検索エンジンを駆使しましたが、一般的な情報は入るのですが、裏情報というか今一歩踏み込んだ情報にありつけませんでした。
そんな中このHPを開設いたしました。ただ、個人的な主観の入りすぎたページになりすぎたのでは?と疑問にも思っておりました。
今回、皆さんのご意見をお聞かせいただき本当に良かったと思います。HPに意味をもたせることって、逆に難しいことだと思います。独り善がりのページを目指しているわけではないので、このHPに意味があるかないかは訪れてくださっている方々が何らかの意味を感じ取られているかが一番大切だと感じました。
全くない白紙のテキストエディタに文章を書き、それに意味を付加する、本当に難しいことです。皆さんにこんなにまで言っていただけるようになったのも、掲示板での意見交換などを通じて皆さんの期待している方向に少しづつ向かって行けたのかもしれません。
「りんごちゃん」、「つかさん」、「さとうかずひろさん」、「若年寄さん」、「おがっちさん」、「koba3さん」、「Ten Soichiさん」、「シーサーさん」、「ぼのぼのさん」、「敏さん」、本HPの意味について回答いただきありがとうございます。そして今まで、掲示板・メールでご意見頂いた方、それらの記事・HPのコンテンツを読んでくださった方皆さんのお陰でここまでやってこれたんだと実感しております。
ついに本日で「Road to MyHOME」を運営してきて一年が経とうとしています。この節目に貴重なご意見を聞けたこと感謝しております。今回の件で「皆さんに支えて頂いているなあ~」と感じ取れたことに非常に大きな<意味>を感じました。
というわけで、皆様今後とも宜しくお願いします。
  • [2003/03/06 15:24]
  • URL |
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

本当に


こんばんは管理人さん
1周年おめでとうございます!!
本当にこれだけ詳細な事が分かるように人に伝わる文章を打ち、分かりやすい画像を撮っておく…今作成していて、本当にこれが大変難しい事を痛感しております。
これだけ一条工務店で建てられた方や検討中の方が掲示板でここまで腹を割って話し合える場も他にないと思います。
これからも是非、頑張ってくださいね
  • [2003/03/06 15:42]
  • つか (女性) |
  • TOP ▲

大変お世話になっています。


管理人さん1周年おめでとうございます。
このホームページには大変助けられています。
いつも悩んだときと他の方はどうされているのかなーと思ったとき、気軽にアクセスさせていただけるので、感謝感謝です。
これからも皆の集いの場として、ホームページ頑張って続けてくださいね。よろしくお願いします。
  • [2003/03/07 12:41]
  • ももぷー (女性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません