とりあえず仮契約しました。 - ミルキー (女性)
みなさん、こんばんは!
他社のことも少し考えながらも、やはり5000円UPはきついので仮契約しました。
一条さんは土台がしっかりしているのと、万が一の時の安心さなどで60%は傾いているのですが、私はパイン材を使用したいのでとても迷っています。
一条さんでも腰板とかをパイン材に出来ると聞いたのですが、結構お金もかかってくる・・・ということでした。
腰板をパイン材にするということは床、ドアもしなくては格好悪いですよね。。
とっても安いメーカーで1階部分総タイル張り、パイン材仕様がありかなり傾いてしまいましたが、主人は土台がとても心配だと言い、一条の営業さんに話したら「5年~7年くらい住むにはいいですけどね」と言われました。
一条でパイン材を使って建てられた方いらっしゃいますか?
その場合いくらほどUPしましたか?
教えて下さいm(_ _)m
わたしは、ナチュラルを選んで、主寝室だけパインの腰板を貼ります。
クロスを木目調のトリムにすることも考えたのですが、やはり、本物のパイン材の温かみには勝てないと思いました。
勾配天井部分もパイン材を貼りたかったのですが、これは金額的に手が出なくて、クロスであきらめました。
そのかわり、化粧梁を入れて、かなりナチュラルなカントリー調になるようたくらんでいます。
UP金額は、10万台でなんとかいけそうです。出窓やクローゼットが多いと施工部分が少なくて安くすむと思います。
総パインのスウェーデンハウスなんか、とっても憧れましたねー。
さっちゃんさんお返事ありがとうございます。
主寝室をパイン材にするんですか。かわいいですよね!
10万台でいけそうなんですか??
なんだかワクワクしてきますね♪
私はリビングだけでもパイン材に・・・と思っているのですが、そうするとテーブルも買い換えなくてはいけないんですよね。
なんとか納得のいくような家作りを考えていきます(*^▽^*)
ハウスメーカーでオールパイン材のお家を建て方のページです。初めてみたとき、もうびっくりでした。ここまでは無理でも、一部屋だけこだわってみるとかどうですか。
★オールパインウッドハウス
マッチャンさん、教えてくださってありがとうございます。
本当にびっくりしました!
とてもオールパインには出来そうもないですが、玄関周り、リビングのみでもこだわっていきたいです。
しかしこの方はいくらかかっているんでしょうか??
東日本ハウスも検討してみようかな。
一条さんだと標準からの変更オプションとなりますが、東日本ハウスには標準って考えが無いので、かかる費用はパイン材の代金だけかも。あのお宅は構造材をそのままみせているので、通常かかる石膏ボードや壁紙代がゼロです。階段の腰壁も構造材だったし、天井を作ってないので、その分の材料も職人の手間も少ないです。大工さんは大変でしょうけど。(笑)
それより、あそこまでこだわった内容に、よく営業さんたちが根をあげなかったなあと。東日本ハウスでもかなり話題になったお家らしいので、聞けば資料をとりよせれるかもしれませんよ。
全面パイン材の家しか作らないメーカー建築現場を冷やかしに行ったことが
あります。(^^;)
廃材?みたいな材木を綺麗に袋に入れていたので、これは捨てるんですか?
って大工さんに聞いたら、次の現場に持って行きますとの返事でした。
その家は、床も天井も壁も同じ材料を使っていました。そのメーカーで作る
他の家も同じような感じなら、その材料を大量に仕入れておけば、いくらでも
使い回しOKのようです(^^;)
そういうところでコストダウンしているんでしょうね。
しかし、すべての部屋の床、壁、天井、キッチンの扉、階段まで全部パイン材だと
無数にある節で酔いそうになります(笑)
以前ゆうさんが仮契約の内容で9点セットと本体価格3%引きがあるということでしたが、うちはあまり詳しいことを聞いていません。
きちんとメモして対応していけばよかったな、と思っています。
本体価格3%減というお話は他の方でもあったのでしょうか?
3%減はご主人または奥様が一条と関係している会社の人の場合は3%減と聞きました。
うちは偶然親戚が一条で働いているので1.5%引きと言われました。
6月20日までに仮契約した方全員が3%減ということですと、一条の言う公平に・・・というセリフが嘘ですよね。
どうなんでしょうか???
パイン材を床に使用すると反りや隙間が出来るのでしょうか?
埃が溜まって掃除が大変と聞きました。
ヨコヨコチャッチャッチャさんのおっしゃることが一条でも起きたらいやですね。
確かに全面パインは毎日生活する場所としては疲れるかも!
しつこくない程度に使用したいと思います。
他社のことも少し考えながらも、やはり5000円UPはきついので仮契約しました。
一条さんは土台がしっかりしているのと、万が一の時の安心さなどで60%は傾いているのですが、私はパイン材を使用したいのでとても迷っています。
一条さんでも腰板とかをパイン材に出来ると聞いたのですが、結構お金もかかってくる・・・ということでした。
腰板をパイン材にするということは床、ドアもしなくては格好悪いですよね。。
とっても安いメーカーで1階部分総タイル張り、パイン材仕様がありかなり傾いてしまいましたが、主人は土台がとても心配だと言い、一条の営業さんに話したら「5年~7年くらい住むにはいいですけどね」と言われました。
一条でパイン材を使って建てられた方いらっしゃいますか?
その場合いくらほどUPしましたか?
教えて下さいm(_ _)m
パイン材
わたしは、ナチュラルを選んで、主寝室だけパインの腰板を貼ります。
クロスを木目調のトリムにすることも考えたのですが、やはり、本物のパイン材の温かみには勝てないと思いました。
勾配天井部分もパイン材を貼りたかったのですが、これは金額的に手が出なくて、クロスであきらめました。
そのかわり、化粧梁を入れて、かなりナチュラルなカントリー調になるようたくらんでいます。
UP金額は、10万台でなんとかいけそうです。出窓やクローゼットが多いと施工部分が少なくて安くすむと思います。
総パインのスウェーデンハウスなんか、とっても憧れましたねー。
- [2004/06/24 14:42]
- さっちゃん (女性) |
- TOP ▲
パイン材いいなぁ。
さっちゃんさんお返事ありがとうございます。
主寝室をパイン材にするんですか。かわいいですよね!
10万台でいけそうなんですか??
なんだかワクワクしてきますね♪
私はリビングだけでもパイン材に・・・と思っているのですが、そうするとテーブルも買い換えなくてはいけないんですよね。
なんとか納得のいくような家作りを考えていきます(*^▽^*)
- [2004/06/25 02:34]
- ミルキー (女性) |
- TOP ▲
パイン材のお宅
ハウスメーカーでオールパイン材のお家を建て方のページです。初めてみたとき、もうびっくりでした。ここまでは無理でも、一部屋だけこだわってみるとかどうですか。
★オールパインウッドハウス
- [2004/06/25 03:05]
- マッチャン (男性) |
- TOP ▲
すごいですね!!
マッチャンさん、教えてくださってありがとうございます。
本当にびっくりしました!
とてもオールパインには出来そうもないですが、玄関周り、リビングのみでもこだわっていきたいです。
しかしこの方はいくらかかっているんでしょうか??
東日本ハウスも検討してみようかな。
- [2004/06/26 13:29]
- ミルキー (女性) |
- TOP ▲
いくらでしょう?
一条さんだと標準からの変更オプションとなりますが、東日本ハウスには標準って考えが無いので、かかる費用はパイン材の代金だけかも。あのお宅は構造材をそのままみせているので、通常かかる石膏ボードや壁紙代がゼロです。階段の腰壁も構造材だったし、天井を作ってないので、その分の材料も職人の手間も少ないです。大工さんは大変でしょうけど。(笑)
それより、あそこまでこだわった内容に、よく営業さんたちが根をあげなかったなあと。東日本ハウスでもかなり話題になったお家らしいので、聞けば資料をとりよせれるかもしれませんよ。
- [2004/06/27 08:29]
- マッチャン (男性) |
- TOP ▲
全面パイン材の家
全面パイン材の家しか作らないメーカー建築現場を冷やかしに行ったことが
あります。(^^;)
廃材?みたいな材木を綺麗に袋に入れていたので、これは捨てるんですか?
って大工さんに聞いたら、次の現場に持って行きますとの返事でした。
その家は、床も天井も壁も同じ材料を使っていました。そのメーカーで作る
他の家も同じような感じなら、その材料を大量に仕入れておけば、いくらでも
使い回しOKのようです(^^;)
そういうところでコストダウンしているんでしょうね。
しかし、すべての部屋の床、壁、天井、キッチンの扉、階段まで全部パイン材だと
無数にある節で酔いそうになります(笑)
- [2004/06/27 16:59]
- ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) |
- TOP ▲
仮契約の内容
以前ゆうさんが仮契約の内容で9点セットと本体価格3%引きがあるということでしたが、うちはあまり詳しいことを聞いていません。
きちんとメモして対応していけばよかったな、と思っています。
本体価格3%減というお話は他の方でもあったのでしょうか?
3%減はご主人または奥様が一条と関係している会社の人の場合は3%減と聞きました。
うちは偶然親戚が一条で働いているので1.5%引きと言われました。
6月20日までに仮契約した方全員が3%減ということですと、一条の言う公平に・・・というセリフが嘘ですよね。
どうなんでしょうか???
パイン材を床に使用すると反りや隙間が出来るのでしょうか?
埃が溜まって掃除が大変と聞きました。
ヨコヨコチャッチャッチャさんのおっしゃることが一条でも起きたらいやですね。
確かに全面パインは毎日生活する場所としては疲れるかも!
しつこくない程度に使用したいと思います。
- [2004/06/28 13:38]
- ミルキー (女性) |
- TOP ▲
- 関連記事
-
-
仮契約 - すぽん (男性)
-
消費者相談センター - マッチャン (男性)
-
これから解約します - まいたけ (女性)
-
解約急ぐなら - 相談係 (男性)
-
契約で損しない方法を教えて下さい☆ - クリタン (男性)
-
とりあえず仮契約しました。 - ミルキー (女性)
-