一条って有名なんや! - 宴@トピック満タンにつき・・・ (男性)
「外観について・・・」スレの続き。
> 一条を検討している方は、「おお、一条の家見っけ
> ...ジロジロしているんだと思います
土地によっては、道行く人が次々と「おお、一条」って言うぐらい有名なんですか?
関西では本当に知名度が低くて「一条工務店?この辺にそんな工務店あったっけ?」というのが大体の反応ですね。
>そんなにみなさん興奮しないでくださいよ
興奮してるわけではないですが、人の意見を批判するだけで、自分の意見は見せないことが問題ではないでしょうか?
>私から見て一条さんの家はセンスがないと思ってるだけですから・・
それなら、一人で思ってればいいじゃないですか。人には意見する割に、突っ込まれると個人的に思ってるだけだからほっといてくれっていうのはねぇ~。
知らなかったですう。と、云っても私もバブル期は知らなかったけど・・岸和田の展示場の一条さんでは昔、東日本さんのように毎朝マラソンしてると言う話も聞きましたが、どうなんだろ?(なんか話がそれちゃった)上野工場では関西の、お客さん多かったけど。売れてないのかな?梅田の一条って、まだあるのかな?移転したのかな??どなたか知ってますかあ?
まだ見に行ってないわ!会社の帰りに見に行こう!(笑)と思って、一条のHPを
見ても載ってないですねぇ。難波にはありますけどI-HEADで建てられた新しい展示場
でしたからねぇ。くぅうー。見れなくて残念ー。
先日名古屋に行ったら、あっちこっちに一条の、しかも関西では未だに展示場でしか
見たことのない和風百年が沢山建ってて、驚きました。関西では全然なのに、中部地方
の友達は一条の名前を皆知っていたんで、知名度の差は地方によって大きいなと感じま
したね。
関西での一条さんの知名度はまだまだこれからのようで、寂しいなーと思うコトもあ
りますが、友達に町の工務店さんだと思わせておいて、遊びに呼んで驚かしてやろう。
ふっふっふー♪なんて、楽しみもあり(笑)。
すみちゃんさん、それは楽しそうな案ですねえ!きっと、お友達の方々はオオー!!と生唾を飲むことでしょう。(褒めすぎ?)でも私も昔は一条工務店??なんじゃそりゃ?工務店かい?と思ってましたが展示場を観て、ああ夢の家だなあ・・と、うっとりしましたもん。ただ、一条の旗やマークが創価学会バリバリに見えて嫌いだけれど。しかし関西って、そんな少ないですか?私が関西地方に行くと建売は目に付くけど注文住宅は余り目にしないですね・・。少し前に高槻に住む友人が地元の工務店で建てたんですけれど価格を聞いて驚きました。一条のが安い・・。名古屋や愛知県地方では、すごい街中(中区とか)でも一条のセゾンが建ってたりして、見つけると楽しいです。和風も良いなと思うんですけどサッシが樹脂でないんで寒そう・・でもカッコいいけど。外構に凄い金額かかりそうでコワイ。。お金持ちじゃないと和風は夢だなあ。建てたヒトが羨ましいわあ。。あ!梅田ってのは展示場ではなくて、あの梅田の高いビル・・有名な何だっけ??の中に一条さんが在ったんです。もう、ずいぶん前。その頃は関西でも売れてたんじゃないのかなあ?展示場と誤解させてしまいゴメンナサイ!でも、あちこちに建ってるのも楽しいけど、あまり無くてレアなのも羨ましいです。
もともと静岡の会社だからなのか、中部地域では有名メーカーですよ。ところで、東日本ハウスって朝からランニングするのが社訓なんですか?
名古屋にある一条のショールームみたいなビルには、屋上に本物のセゾンが立っています。看板の代わりに立てたのかしら。
梅田にもあったんですか?全然知りませんでした。今も残っているなんて情報はどこにもないですね。勝手な想像ですけど、全然売れなくて閉鎖したんじゃないっすか。僕は生まれてこのかたずっとこの地に住んでますけど、一度だって一条っぽい家を見たことがないですから、本当に知られていないんだと思います。
余談ですが、展示場には阪神地区の地図があり、そこに一条の建てた家があるところに番号の書いたピンを刺しています。それが全てかどうかは分かりませんが、そうしなければならないほど少ないのだと思います。名古屋、関東、東北、北陸方面にもこういった地図は展示場に置いていますか?
>名古屋にある一条のショールームみたいなビルには、屋上に本物のセゾンが立っています。看板の代わりに立てたのかしら。
一条のショールームみたいなビル=インテリア館ですね。
名古屋インター付近を通った時は、見てみてください。目立つのですぐわかります。くれぐれも運転には注意してくださいね。
あちこちの住宅地に一条さんの家が建っていますが私は素直に「素敵だな。」と思いました。デザインのバランスがいいと思ったのです。
自由設計ブームのなか一条さんのデザインは日本の住宅地と調和がとれていると感じます。また何十年たっても飽きがこないのではないので
しょうか。とはいえ敷居が高いイメージがあってなかなかショールーム
に立ち入らなかったのですが構造のことに興味を覚え先日営業の方に
案内してもらいました。私はその営業の方にも好印象をもちました。
ついつい熱くなってその方と議論になってしまったのですが
おしつけがましい感じがしませんでした。その方のお人柄もあるのでしょうね。なによりもこのbbsの存在が会社に対する安心材料です。
会社にとったら営業不利になるような書きこみもあるのに、その風通しの良さ(?!)がいいですよね。会社公認のbbsなんですか?
りんごちゃんさん、はじめまして。
>一条の旗やマークが創価学会バリバリに見えて…
ん?何か関係があるのでしょうか?
…ちなみに私は学会員です。(苦笑)
以前、こことは違う掲示板で、「社長が学会員で、CM無しで口コミでここまで
大きくなったのは、学会の組織力だ。」って書かれているのを見たことがあります。
この書き込みを見たのは、一条との交渉がずいぶん進んだ後なので、なんとも
思いませんでしたが、交渉前に見ていたら、一条は考慮からはずしたかも…?
でもね、もうかれこれ一条と1年以上おつきあいがあるけど、宗教色を感じた
事はありません。(当たり前ですけどね。)
りんごちゃんの「一条の旗やマークが創価学会バリバリ」って言うのはどうでしょう?
「赤白緑の三色旗」とでも言いたいのでしょうか?その程度でバリバリだったら
多くの国旗が創価学会バリバリですね。
あと一条工務店のマークって、ロゴのことですか?聖教新聞のロゴに似ているかも
しれませんが…。
こういうポイント、ちゃんと説明がないと、気分を害されたりされる方がいると
思われるんで、デリケートにね。
ちなみに私は…学生時分に折伏されまくって、アンチです。でもね、学会員さんは
非常にまじめってことは理解しています。
「社長が学会員」というのは聞いた話で、その真偽はわかりません。
あー・・宗教と政治と野球の話はケンカの元なんですよね。と・知りつつも書いてしまいました。創価学会系の会社って知ってましたし、前社長の頃の事件も知ってましたし。。でも融通きく会社だし家の構造も気に入ってるし云々・・で結局、一条さんに決めたんです。。たしかに、社員さんも学会員が多いのも事実かも知れません。んー・・。個人的に、数々とイヤなコトが一部の学会員さんと有ったんで嫌いです。きっと、多くの良いヒトもみえると思いますけれど。気分を害されてしまった事は申し訳ないな・・と思いますが、色んな受け止め方もあるかと思います。創価学会員の施主さんと、この場で揉めるつもりも無いですし・・ロゴの件&キライなのは、あくまでも個人的な見解なので了承頂きたいです。
>創価学会系の会社って知ってましたし
もろ2ちゃんねるの書き込みを鵜呑みにしてるとしか思えない表現ですね。
言葉の意味を理解して使ってますか?
少なくとも受け手の私は「創価学会系の会社」という意味が分かりません。
社員は学会員であることが必要なのですか?
一条の売り上げの一部は学会や公明党の活動費用に充てられるのですか?
それとも会社に派閥があって、学会員は出世街道に乗るとかという事実が
あるのですか?
「噂」をあたかも事実として「知っている」様に表現し、宗教にこだわりのある人
そして、アンチ学会の施主を惑わせるような書き込みはご遠慮願いたいと
思います。
確信犯だったと聞いて、不誠実だなと思い、一言苦言を申し上げました。
双方の言い分は良くわかりますから、この場では納めてください。
ヨコヨコさん、そんな怒らないでください。2ちゃんねるなんて、私は知りませんし、覗いたこともありません。
おいヨコチン何怒ってるんだ?
学会だろうが公明党だろうが関係ねーだろ
盛り上がっておりますね、本当の嵐さんも出てきてはりますんで…
元祖ししまるさん>すいません先に同HNの方が居られるとは知りませんで、これから猪で行きます。
正直その会社が宗教系だろうとなんだろうと関係が無いと思います。
いい家が建てばいいんではないでしょうか。
主義主張はいろいろありますし、末端の営業所には関係ないと思います。
もちろん気になればやめれば良いのですし、営業マンが家と宗教同時に売り込みに来たんなら話は別ですが。
ここは家の良し悪し、情報を交換する場所だと思いますのであんまり関係の無いことはカキコせん方が良いかと…
ちなみに私は展示場見回るまで一条はまったく知りませんでした。
正直パナやへーベル、積水とかしか知りませんでしたよ。
住んでるとこにも建ってませんでした。
っていうか家の外観ってまったく気にしていませんでしたので…
今ではあれはへーベルあれは積水かな?などとわかる程度です。
ちなみに私も関西で、プランも一条ってわからんと思うような家になっております。
一条さん的には宣伝にならない家でしょうね。
皆さん平和的な掲示板にしましょうね。
> 一条を検討している方は、「おお、一条の家見っけ
> ...ジロジロしているんだと思います
土地によっては、道行く人が次々と「おお、一条」って言うぐらい有名なんですか?
関西では本当に知名度が低くて「一条工務店?この辺にそんな工務店あったっけ?」というのが大体の反応ですね。
略よこちんさんへ
>そんなにみなさん興奮しないでくださいよ
興奮してるわけではないですが、人の意見を批判するだけで、自分の意見は見せないことが問題ではないでしょうか?
>私から見て一条さんの家はセンスがないと思ってるだけですから・・
それなら、一人で思ってればいいじゃないですか。人には意見する割に、突っ込まれると個人的に思ってるだけだからほっといてくれっていうのはねぇ~。
- [2003/11/28 12:53]
- notあんち一条 (男性) |
- TOP ▲
関西は有名じゃないんですか?
知らなかったですう。と、云っても私もバブル期は知らなかったけど・・岸和田の展示場の一条さんでは昔、東日本さんのように毎朝マラソンしてると言う話も聞きましたが、どうなんだろ?(なんか話がそれちゃった)上野工場では関西の、お客さん多かったけど。売れてないのかな?梅田の一条って、まだあるのかな?移転したのかな??どなたか知ってますかあ?
- [2003/11/28 12:56]
- りんごちゃん (女性) |
- TOP ▲
梅田ですか?
まだ見に行ってないわ!会社の帰りに見に行こう!(笑)と思って、一条のHPを
見ても載ってないですねぇ。難波にはありますけどI-HEADで建てられた新しい展示場
でしたからねぇ。くぅうー。見れなくて残念ー。
先日名古屋に行ったら、あっちこっちに一条の、しかも関西では未だに展示場でしか
見たことのない和風百年が沢山建ってて、驚きました。関西では全然なのに、中部地方
の友達は一条の名前を皆知っていたんで、知名度の差は地方によって大きいなと感じま
したね。
関西での一条さんの知名度はまだまだこれからのようで、寂しいなーと思うコトもあ
りますが、友達に町の工務店さんだと思わせておいて、遊びに呼んで驚かしてやろう。
ふっふっふー♪なんて、楽しみもあり(笑)。
そういう楽しみ方も一興ですね!
すみちゃんさん、それは楽しそうな案ですねえ!きっと、お友達の方々はオオー!!と生唾を飲むことでしょう。(褒めすぎ?)でも私も昔は一条工務店??なんじゃそりゃ?工務店かい?と思ってましたが展示場を観て、ああ夢の家だなあ・・と、うっとりしましたもん。ただ、一条の旗やマークが創価学会バリバリに見えて嫌いだけれど。しかし関西って、そんな少ないですか?私が関西地方に行くと建売は目に付くけど注文住宅は余り目にしないですね・・。少し前に高槻に住む友人が地元の工務店で建てたんですけれど価格を聞いて驚きました。一条のが安い・・。名古屋や愛知県地方では、すごい街中(中区とか)でも一条のセゾンが建ってたりして、見つけると楽しいです。和風も良いなと思うんですけどサッシが樹脂でないんで寒そう・・でもカッコいいけど。外構に凄い金額かかりそうでコワイ。。お金持ちじゃないと和風は夢だなあ。建てたヒトが羨ましいわあ。。あ!梅田ってのは展示場ではなくて、あの梅田の高いビル・・有名な何だっけ??の中に一条さんが在ったんです。もう、ずいぶん前。その頃は関西でも売れてたんじゃないのかなあ?展示場と誤解させてしまいゴメンナサイ!でも、あちこちに建ってるのも楽しいけど、あまり無くてレアなのも羨ましいです。
- [2003/11/28 15:39]
- りんごちゃん (女性) |
- TOP ▲
名古屋では有名
もともと静岡の会社だからなのか、中部地域では有名メーカーですよ。ところで、東日本ハウスって朝からランニングするのが社訓なんですか?
名古屋にある一条のショールームみたいなビルには、屋上に本物のセゾンが立っています。看板の代わりに立てたのかしら。
梅田にもあったんですか?
梅田にもあったんですか?全然知りませんでした。今も残っているなんて情報はどこにもないですね。勝手な想像ですけど、全然売れなくて閉鎖したんじゃないっすか。僕は生まれてこのかたずっとこの地に住んでますけど、一度だって一条っぽい家を見たことがないですから、本当に知られていないんだと思います。
余談ですが、展示場には阪神地区の地図があり、そこに一条の建てた家があるところに番号の書いたピンを刺しています。それが全てかどうかは分かりませんが、そうしなければならないほど少ないのだと思います。名古屋、関東、東北、北陸方面にもこういった地図は展示場に置いていますか?
- [2003/11/28 20:09]
- 宴@トピック満タンにつき・・・ (男性) |
- TOP ▲
屋上のセゾン
>名古屋にある一条のショールームみたいなビルには、屋上に本物のセゾンが立っています。看板の代わりに立てたのかしら。
一条のショールームみたいなビル=インテリア館ですね。
名古屋インター付近を通った時は、見てみてください。目立つのですぐわかります。くれぐれも運転には注意してくださいね。
外観
あちこちの住宅地に一条さんの家が建っていますが私は素直に「素敵だな。」と思いました。デザインのバランスがいいと思ったのです。
自由設計ブームのなか一条さんのデザインは日本の住宅地と調和がとれていると感じます。また何十年たっても飽きがこないのではないので
しょうか。とはいえ敷居が高いイメージがあってなかなかショールーム
に立ち入らなかったのですが構造のことに興味を覚え先日営業の方に
案内してもらいました。私はその営業の方にも好印象をもちました。
ついつい熱くなってその方と議論になってしまったのですが
おしつけがましい感じがしませんでした。その方のお人柄もあるのでしょうね。なによりもこのbbsの存在が会社に対する安心材料です。
会社にとったら営業不利になるような書きこみもあるのに、その風通しの良さ(?!)がいいですよね。会社公認のbbsなんですか?
りんごちゃんさん、はじめまして。
>一条の旗やマークが創価学会バリバリに見えて…
ん?何か関係があるのでしょうか?
…ちなみに私は学会員です。(苦笑)
- [2003/11/30 08:39]
- おもち (女性) |
- TOP ▲
一条と創価学会
以前、こことは違う掲示板で、「社長が学会員で、CM無しで口コミでここまで
大きくなったのは、学会の組織力だ。」って書かれているのを見たことがあります。
この書き込みを見たのは、一条との交渉がずいぶん進んだ後なので、なんとも
思いませんでしたが、交渉前に見ていたら、一条は考慮からはずしたかも…?
でもね、もうかれこれ一条と1年以上おつきあいがあるけど、宗教色を感じた
事はありません。(当たり前ですけどね。)
りんごちゃんの「一条の旗やマークが創価学会バリバリ」って言うのはどうでしょう?
「赤白緑の三色旗」とでも言いたいのでしょうか?その程度でバリバリだったら
多くの国旗が創価学会バリバリですね。
あと一条工務店のマークって、ロゴのことですか?聖教新聞のロゴに似ているかも
しれませんが…。
こういうポイント、ちゃんと説明がないと、気分を害されたりされる方がいると
思われるんで、デリケートにね。
ちなみに私は…学生時分に折伏されまくって、アンチです。でもね、学会員さんは
非常にまじめってことは理解しています。
- [2003/11/30 13:38]
- ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) |
- TOP ▲
補足
「社長が学会員」というのは聞いた話で、その真偽はわかりません。
- [2003/11/30 14:17]
- ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) |
- TOP ▲
それは失礼しました。
あー・・宗教と政治と野球の話はケンカの元なんですよね。と・知りつつも書いてしまいました。創価学会系の会社って知ってましたし、前社長の頃の事件も知ってましたし。。でも融通きく会社だし家の構造も気に入ってるし云々・・で結局、一条さんに決めたんです。。たしかに、社員さんも学会員が多いのも事実かも知れません。んー・・。個人的に、数々とイヤなコトが一部の学会員さんと有ったんで嫌いです。きっと、多くの良いヒトもみえると思いますけれど。気分を害されてしまった事は申し訳ないな・・と思いますが、色んな受け止め方もあるかと思います。創価学会員の施主さんと、この場で揉めるつもりも無いですし・・ロゴの件&キライなのは、あくまでも個人的な見解なので了承頂きたいです。
- [2003/11/30 16:39]
- りんごちゃん (女性) |
- TOP ▲
デリケートにって言ってるのに…
>創価学会系の会社って知ってましたし
もろ2ちゃんねるの書き込みを鵜呑みにしてるとしか思えない表現ですね。
言葉の意味を理解して使ってますか?
少なくとも受け手の私は「創価学会系の会社」という意味が分かりません。
社員は学会員であることが必要なのですか?
一条の売り上げの一部は学会や公明党の活動費用に充てられるのですか?
それとも会社に派閥があって、学会員は出世街道に乗るとかという事実が
あるのですか?
「噂」をあたかも事実として「知っている」様に表現し、宗教にこだわりのある人
そして、アンチ学会の施主を惑わせるような書き込みはご遠慮願いたいと
思います。
確信犯だったと聞いて、不誠実だなと思い、一言苦言を申し上げました。
- [2003/11/30 17:13]
- ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) |
- TOP ▲
ここでは、よしましょうや
双方の言い分は良くわかりますから、この場では納めてください。
- [2003/11/30 18:59]
- 宴 (男性) |
- TOP ▲
なんか誤解が生まれてる・・
ヨコヨコさん、そんな怒らないでください。2ちゃんねるなんて、私は知りませんし、覗いたこともありません。
- [2003/12/01 01:25]
- りんごちゃん (女性) |
- TOP ▲
ハハハ
おいヨコチン何怒ってるんだ?
学会だろうが公明党だろうが関係ねーだろ
- [2003/12/01 02:36]
- (男性) |
- TOP ▲
色んな意味で
盛り上がっておりますね、本当の嵐さんも出てきてはりますんで…
元祖ししまるさん>すいません先に同HNの方が居られるとは知りませんで、これから猪で行きます。
正直その会社が宗教系だろうとなんだろうと関係が無いと思います。
いい家が建てばいいんではないでしょうか。
主義主張はいろいろありますし、末端の営業所には関係ないと思います。
もちろん気になればやめれば良いのですし、営業マンが家と宗教同時に売り込みに来たんなら話は別ですが。
ここは家の良し悪し、情報を交換する場所だと思いますのであんまり関係の無いことはカキコせん方が良いかと…
ちなみに私は展示場見回るまで一条はまったく知りませんでした。
正直パナやへーベル、積水とかしか知りませんでしたよ。
住んでるとこにも建ってませんでした。
っていうか家の外観ってまったく気にしていませんでしたので…
今ではあれはへーベルあれは積水かな?などとわかる程度です。
ちなみに私も関西で、プランも一条ってわからんと思うような家になっております。
一条さん的には宣伝にならない家でしょうね。
皆さん平和的な掲示板にしましょうね。
- [2003/12/01 05:04]
- 猪 (男性) |
- TOP ▲