一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

私の不満事 - 業改人@くるまや (男性)

2004年02月27日
クレーム・トラブル・疑問 0
初めて書き込みします。
最近一条工務店と契約をしました。
今までに不満に思ったことを書かせてもらいます。
図面を作り直してもらっても直っていないことがあったり頼んでいない部分が増えていることがあったりしました。
標準仕様内でつけることができるものがまだ残っていたりしても教えてくれないなと思いました。また、金額が変わることなく装備が増えたりすると営業の人の微妙な空気を感じます。
敷地調査をするときに連絡を入れてから調査するという約束だったのにいつの間にか調査されていました。
図面を何度か作ってもらっていると「図面をただ作っていてもしょうがないので契約をして進めていきましょう」というような感じの事を言われて腹が立った記憶があります。
契約後に一条工務店から来た手紙に「○月×日までに工事着手承諾をいただければI-HEADをキャンペーン価格で提供します」と書いてありました。私はI-HEADで建てるということで話を進めていますがキャンペーン価格でI-HEADにする場合に工事着手承諾に期限があるということは事前に説明してもらったことはなく現在も口頭での説明はまったくありません。
近々インテリアの打ち合わせがあるのですがインテリア担当の人と日程があわせづらくもう少し融通がきけばいいなと思いました。
私が行っている展示場は家具の扉や手摺の建てつけが非常に悪いです。そのため自分の家もそんな家になるのかと心配になります。
長々と失礼しました。

大変ですね。


上手くいかなかった私からのアドバイスです。
まず期限のある誘いより、確実な商談の積み重ねです。あやふやな部分は後日からなず金額UPにつながります。それと、建てる前から不信感や不満があると、建てている途中で、その気持ちがドンドン膨らむ場合が多いように感じています。我が家は他社で円満に契約し満足な気分からスタートしていますが、それでも工事が始まってからウッソ~何これ?ってことも起こっています。
+な気分からスタートしていたら、少々のマイナスは、いままでの+分で補えますが、マイナス気分からスタートするとドンドン、マイナスな面が増えることもあります。くるまやさんがお客さんで、工務店はサービスを提供する側なので、日程があわせにくければ、何日と何日しか日がない。この日でよろしく。無理なら、こんな調子だと本契約までいつまで経っても進めないから、他社とはじめちゃうよ。ぐらい強く言っても良いと思います。
  • [2004/02/26 23:48]
  • URL |
  • マッチャン (男性) |
  • TOP ▲

アドバイスありがとうございます


いろいろとあるものなんですね。
自分の言いたいことはどんどん言うようにしてがんばっていきたいと思います。
  • [2004/02/27 13:52]
  • 業改人@くるまや (男性) |
  • TOP ▲

建築中


はじめまして
私は現在一条で建築中の者です。
不満ごとは沢山あります。
まず現場監督者がいない。
疑問・不具合いの質問をしたが回答がない。
敷地外のごみは拾わない。
ボルトの締め忘れ多数
タバコの吸殻多数(さすがに家内にはないです)
足場に材料・工具の置きっぱなしで帰宅する。
外壁塗装時近隣の住人に連絡しない。住人の車の養生はしなければいけないのに養生しない。(近隣の住人に怒られました)
他の皆様はどうでした?
  • [2004/02/28 03:51]
  • はなわ (男性) |
  • TOP ▲

うちも建築中


いろいろですね。
現場監督者がいないとは!?毎日べったりはいないでしょうが,全然いないのでしょうか。
普通は,というべきかウチの場合は,というべきか,ちゃんと現場監督はいて,疑問・不具合の質問は,キチンと答えてくれますよ。
あと,これは大工さんによるのかもしれませんが,整理整頓もきっちりとされています。
ウチの周りには他に家がないので(^^;,近隣の住人云々はなかったと思いますが。
ご参考まで。
  • [2004/02/28 08:24]
  • 雪男 (男性) |
  • TOP ▲

ぜんぜんいませんよ


雪男さんの所はいいですねー。
現場監督者は上棟後はあったことないですよ。
(平日は私も仕事で会わないでしょうが・・・)
だから先日クレームつけましたよ。現場監督の質でしょうけど・・・
今は疑問・不具合の質問は,キチンと答えてくれます。
整理整頓も大工さんの質でしょうね。
私の現場監督は掛け持ちしすぎです。
  • [2004/02/28 08:49]
  • はなわ (男性) |
  • TOP ▲

現場監督


私も,平日は会えないので,毎週ではないですが土曜日に時間を取ってもらい,一緒に現場を見て,そのときに直接色々な話をするようにしています。
現場監督の掛け持ちという意味では,5~6件は掛け持ちしているようですね。
  • [2004/02/28 09:05]
  • 雪男 (男性) |
  • TOP ▲

なるほど


現場5~6件掛持ちならまだましだと思う。
おそらく10件くらい掛持ちしてると思う。
車で30分圏内で5件くらいあるし、車で2時間くらいの現場も見てるみたいです。
今度中間検査を実施するようにお願いしました。
  • [2004/02/28 11:27]
  • はなわ (男性) |
  • TOP ▲

参考までに・・・


業改人@くるまや さんの回答になってなかったですね。
私の時もキャンペーン中に仮契約をと言ってきました。
(どこのハウスメーカーも同じと思います)
ある程度は工事着手承諾に期限があるのではないのでしょうか?
一条任せではなく自分で確認をまめに行うしかないですね。
インテリアに関してはインテリア担当の人と日程があわせづらいですね。私も2週間ずらしましたよ。
家具の扉や手摺の建てつけは現地で調整が可能と考えていますし、施主が妥協しなければいいと思っています。
カーテンは地元業者に発注します。かなり安く出来るし、カタログも長期間かりていました。
照明は掲示板に書かれているようにネットで購入すると松下で定価の約半額で購入できるから、知り合いか地元業者に取付依頼しますから、あわてて契約しなくてもいいと思いますよ。
今はカッチトP?簡単に取付けられるから、取付けが難しい所は一条に発注してはいかがでしょうか?
  • [2004/02/28 11:50]
  • はなわ (男性) |
  • TOP ▲

いろいろあるんですね


たくさんの意見ありがとうございます。
皆さんの意見を参考させていただきます。
頑張ってみます。
 
  • [2004/02/29 10:59]
  • 業改人@くるまや (男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません