一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

はじめ - たかくん (男性)

2003年08月16日
クレーム・トラブル・疑問 0
初めまして、あなたのホームページを一年間以上拝見させて頂きまして感動しました。
私も一条工務店にて家を建てましたが、あなたのホームページを見て施工のチェックをさして頂きました。
それでも、いろいろ不具合もあり、その時の対応も悪く。正直ショックです。でも、このホームページのおかげで、私にも悩みが、公に出来る事を知っているのが、強みです。これからも、いろいろな情報を見させて頂けるのを楽しみにしてます。

どんな不具合が


はじめまして。
参考までに,具体的にどのような不具合があったのでしょうか。ウチはこれから建築しますので,参考にさせていただければ,とても助かります。宜しくお願いいたします。m(__)m
  • [2003/08/16 14:01]
  • 雪男 (男性) |
  • TOP ▲

情報の連鎖


>初めまして、あなたのホームページを一年間以上拝見させて頂きまして感動しました。
たかくんさん、はじめまして。
そうですか。このHPもそろそろ1年半になろうとしていますが、1年前からずっと、見てくださっていたとはありがたいです。
雪男さんが、質問されているように、たかくんさんの情報を更に多くの方々が参考にされることでしょう。
このHPは、私の体験談を紹介するHPではなく、皆さんからの情報を提供していただき、その情報を更に多くの方々が見てくれる。
ユーザ参加型?みたいな、そんな、ページを目指して運営させて頂いております。今後とも宜しくお願いします。
  • [2003/08/16 19:55]
  • URL |
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

不具合について


私の家の不具合は、窓ガラスの施錠が半分位出来なく直した事と、窓ガラスのパッキンが、収縮して直した事、施工途中できずいたのが、配線が打ち合わせと逆にでて、直したこと。現場内のごみの散乱。営業の怠慢な態度。後は、うかっりミスの様な事。社内検査もしてないのか?最近思うのは、現場監督には、2種類の分類で成り立っていると思います。ひとつは、職人と仲良くしようとする為、監督業にも関わらず職人になる人。もうひとつは、自分で職人みたいにやる気がなく、監督業しかやらない人。自分は、後者の監督だったと思う。管理人さんの方は、どうでした。ただ、基礎の段階から、精力的にみてきましたが、さすがに、毎日いけませんでした。ですから、もっと一条の監督と密な打ち合わせを毎日でもすれば良かったと後悔してます。それだけの価値がありますから。まだ、書きたいことがありますが、とりあえず決心がついたら、書きたいとおもいます。
 
  • [2003/08/17 03:01]
  • たかくん (男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません