一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

照明はサービス? - とら (男性)

2003年09月09日
サービス・値引き・価格 0
皆さんのお宅では照明はどの程度サービスでしたか?
うちの場合は営業さんから「照明は坪1万円で40万円分サービスします」と言われました。
でも、この程度ではとても気に入った照明は選べません。
軽く40万をオーバーしそうなので営業さんに聞くと、「オーバーした分はオプションになります」と言われました。
皆さんのところでは、照明は幾らまでサービスでしたか?
教えて下さい。

照明はサービス?


我が家は昨年9月に完成したのですが、照明器具のサービスなんてありませんでした。これは最近の特別サービスなのか、契約者によってちがうのでしょうか?
いずれにしても何か損をした気分です。
  • [2003/09/09 11:55]
  • 純 (男性) |
  • TOP ▲

サービス


>「照明は坪1万円で40万円分サービスします」
うちは、「照明(25万円)」+「カーテン(25万円)」+「樹脂サッシ」のサービスでした。ので、照明坪1万円で40万円分は結構大きいですね。
今は当然なのかもしれませんが。。。あっ、でもカーテンなど他のサービスは付いていないんでしょうか?
>「オーバーした分はオプションになります」と言われました。
まぁ、オーバーしても一条がもってくれるなら、坪1万円って設定は必要ないですからね。40坪で40万円以上かかるなら相当高い照明を付けられているんでしょうね。
>これは最近の特別サービスなのか、契約者によってちがうのでしょうか?
サービスは、契約の時期や、展示場、直営orFCによっても異なります。損をしたというのは、時期を逃したということですね。
最近はあまりサービスが付かないんでしょうか?一時はサービスラッシュだった頃もあります。
サービスに関しては
過去ログ4( http://road2myhome.fc2web.com/DOC/bbs4.html)
過去ログ5( http://road2myhome.fc2web.com/DOC/bbs5.html)
が熱いです。
  • [2003/09/09 13:37]
  • URL |
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

照明はサービス?(補足)


早速のレスありがとうございます。
うちのサービス内容について少し補足させて頂きます。
>あっ、でもカーテンなど他のサービスは付いていないんでしょうか?
カーテンはサービスではありません。ただ、樹脂サッシは標準でした。
>サービスは、契約の時期や、展示場、直営orFCによっても異なります。損をしたというのは、時期を逃したということですね。
そう思います。
もう少し契約を遅らせば、最新版のキッチンに出来たのにと思うと、ちょっとショックです。
  • [2003/09/10 00:44]
  • とら (男性) |
  • TOP ▲

でもですね


サービスは、時期だとか、施工面積だとかなどによって、変わっているように感じます。
あれが付いた、これが付いたと言われると損したという気持ちになりますが、
私は、出来上がりがきちんとできていれば、満足しなければいけないのかなと割り切っています。
私のときは、照明もカーテンもサービスなし、樹脂サッシもなしでした。
とらさんの照明坪1万円だったら私のところは、おつりがもらえるます。(^_^)
照明設計は、天井が高いところは、それを考慮して選択はしましたが、ここは適当によいもの、ここは徹底して安いもの、ここは省エネ、ここはチラツキがないものと
いったようにして選択しましたが、結局は、あとでゆとりがでたとき取り替えもできるということで、
割り切って予算内に納めました。とらさんのところは、照明に集中してサービスしてくれたのではないでしょうか。
  • [2003/09/10 15:42]
  • URL |
  • Ten Soichi (男性) |
  • TOP ▲

一条で買うと高くないっすかぁ?


まぁ、サービスと言われてみればうれしいでしょうけど、○万円分って聞いてても実際品物を選んでみると「これっぽっち?」ってことないですか?特別なものを除き電気屋行った方が安くていいものが揃う気がします(カーテンはどうだかわかりませんけど)。見えないところでコーディネート代かかっていると思ったほうがいいでしょうね。
  • [2003/09/10 17:17]
  • 宴 (男性) |
  • TOP ▲

そうですね


またもや、早々のレスありがとうございます。
>私は、出来上がりがきちんとできていれば、満足しなければいけないのかなと割り切っています。
そうですね。
うちの現場の大工さんは、一条の建て方・施行方法を熟知されている方で、凄く仕事が早いです。
早い=雑と思ってましたが、仕上がりを見るととても綺麗で、良かったです。
>とらさんのところは、照明に集中してサービスしてくれたのではないでしょうか。
どうやらそのようですね。
  • [2003/09/11 02:44]
  • とら (男性) |
  • TOP ▲

早く屋根を!


>うちの現場の大工さんは、・・・凄く仕事が早いです。
うちは遅ッ!言うてるまに台風そこまできてるやん。早よ屋根張ってくれー。(悲痛の叫び)
  • [2003/09/11 17:40]
  • 宴 (男性) |
  • TOP ▲

I-HEADのサービス


Yahooからの情報ですが、現在以下のサービスを受けた人がいました。ある人はなかったりと、まちまちです。「I-Head坪1万プラスで」は標準となりつつ?
① i-HEAD特別価格 or 屋根平瓦or カーテン照明割引②樹脂サッシ③キッチングレードアップ④床脇⑤仏間⑥神棚⑦5連床下収納⑧1F窓警報器⑨外壁ツートン⑩ブラストタイル特別価格等
  • [2003/09/14 17:45]
  • らいおんレバー (男性) |
  • TOP ▲

大感謝パンフ


ライオンレバーさんのサービスは、確か25周年(あれ?15周年だったっけ?)大感謝サービスのパンフに記載されていたものだったと思います。
⑩でも、バルコニー&ポーチ柱タイル貼りもあり、その他施工面積により、コンビネーション瓦やブラストタイル変更もサービスになったと思います。
…ということは、あと5年したらもっときりが良くなる年数になるので、かなりのサービス工事が期待できるかも!?
  • [2003/09/15 07:07]
  • たいたい (女性) |
  • TOP ▲

サービスは・・・。


皆さん、こんばんわ。
一条さんのサービスですが、らいおんレバーさん、たいたいさんのおっしゃられる感じでした。
パンフレットは期間外ということで頂けなかったですが・・・。
私の所は①I-HEAD特別価格②樹脂サッシ③キッチン(750幅)⑤仏間⑦5連床下収納⑧1F警報器⑨外壁ツートンをセレクトしました。
その他、バルコニータイル貼りかな??
キッチンのタイルは先月末(8月末~)新しい絵柄が出来て、とてもかわいいので新しい柄を選択しました(^^)
あと工場見学で抽選会があり、主人が見事にカップボードが当たりました(^^)
  • [2003/09/15 11:49]
  • ゆらん (女性) |
  • TOP ▲

サービスは・・・。


皆さん、こんばんわ。
一条さんのサービスですが、らいおんレバーさん、たいたいさんのおっしゃられる感じでした。
パンフレットは期間外ということで頂けなかったですが・・・。
私の所は①I-HEAD特別価格②樹脂サッシ③キッチン(750幅)⑤仏間⑦5連床下収納⑧1F警報器⑨外壁ツートンをセレクトしました。
その他、バルコニータイル貼りかな??
キッチンのタイルは先月末(8月末~)新しい絵柄が出来て、とてもかわいいので新しい柄を選択しました(^^)
あと工場見学で抽選会があり、主人が見事にカップボードが当たりました(^^)
  • [2003/09/15 11:49]
  • ゆらん (女性) |
  • TOP ▲

サービス


みなさん、こんばんは!
私も25周年大感謝祭のパンフレットをみせていただいたことがあります。それにのっていなかったのですが、バルコニータイル貼りor1F4面デザインサイディングのどちらかを選ぶことができると営業の方から言われました。我が家は、結局バルコニータイル(ブラストタイル)を選びました。ポーチのタイル貼りはオプションといわれました。
値引きですが、提携企業に勤めていると値引きをしてくれるようです。
本体工事価格の3%と言うことです。また、紹介でも1.5%の値引きがあるようです。家はどれにも当てはまらないと断られました。
  • [2003/09/15 13:32]
  • しんちゃん (男性) |
  • TOP ▲

色々変わりますね


>キッチンのタイルは先月末(8月末~)新しい絵柄が出来て、とてもかわいいので新しい柄を選択しました(^^)
へぇ~!どんな柄なんでしょうか?一度見て見たいですね☆
我が家は、みんな掃除が苦手?なので、キッチンの前壁面は、タイルタイプにせず、目地無しのツルンとしたボードタイプにしました。以前はオプションだったようですが(約2万)、最近差額無しで変更可能になったようです。
あと、工場見学会の抽選では、7寸角大黒柱が当たりました。
床面積30坪台の我が家ですが、せっかくなので据えることにしました。出来上がってみたら柱だけ浮いてたりして…(^^;)
2間続きの和室がある広~い家だったら似合うんでしょうね~。
  • [2003/09/16 00:53]
  • たいたい (女性) |
  • TOP ▲

デザイン or 機能性


>目地無しのツルンとしたボードタイプにしました。
うちも、このタイプでした。確かオプションだったような…
キッチンはデザイン性より、機能性との判断です。いくらオシャレでも、すぐに目地の汚れが目立ってきては台無しですからね。
  • [2003/09/16 16:00]
  • URL |
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

迷ったのですが・・・。


>キッチンのタイルは先月末(8月末~)新しい絵柄が出来て、とてもかわいいので新しい柄を選択しました(^^)
へぇ~!どんな柄なんでしょうか?一度見て見たいですね☆
目地無しのツルンとしたボードタイプにしました。
うちも、このタイプでした。確かオプションだったような…
実はかなり迷いました。たいたいさん&管理人さんのおっしゃる通り、「お掃除」「機能性」ってとても大事だったので・・・。でも、ついついデザインに惹かれてしまって・・・(^^;
カントリーっぽいかわいい感じの柄なんです。
掃除(汚れの防止)面を考えて、透明のフィルターを貼ろうかと思っています。
  • [2003/09/17 00:55]
  • ゆらん (男性) |
  • TOP ▲

話を元に戻します。


うちはオール電化でIHクッキングヒーターを設置するため、ガスコンロよりも汚れないだろうと勝手に思いこみ、タイルを貼ることにしました。
ゆらんさんと同じく、透明のフィルターでも貼ろうかなと。
そうすれば、デザインと機能性との両立が可能かなと。
あ、ゆらんさん、いよいよ明日地鎮祭ですね。
天気の方も大丈夫そうで、どうやらテントは必要なさそうですね(^3^)v
レスが段々違う方向にずれていったので、元に戻しますね。
うちの照明代はトータルで50万を軽く越えたので、40万円分は当初の通りサービスしてもらって、残りの十何万円分の照明はネットで購入することにしました。
ネットでは定価の約半額で買えたので、送料・代引き手数料・税込みで、65000円でした。
ま、50万円以上の品物が65000円で買えたので、満足しています。
  • [2003/10/03 04:43]
  • とら (男性) |
  • TOP ▲

とらさんへ


こんばんわ、とらさん。
本日10/4、お天気もよく無事に地鎮祭が終わりました。
結局テントもお願いしましたので、全部で5.5万でした。
お供えの鯛、めちゃ大きくてびっくりでした(@0@)
さっそく、夜にお造りにして頂きました。
照明、お安く出来てよかったですね(^^)
私達は一条さんでお願いする予定なのですが、ネットetcで価格などを見ると自分達で購入しようかな?なんて思ったりします。
でも取り付けetc手間を考えるとお願いしようかな・・・なんて。
悩む事が多いです(^0^;
  • [2003/10/04 15:04]
  • ゆらん (女性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません