一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

大工さんの喫煙マナー - たいたい (女性)

2003年10月17日
クレーム・トラブル・疑問 1
我が家の大工さんの喫煙マナーは、ずーっと悪いです。
基礎工事の時は基礎内にタバコの吸い殻やタバコの空き箱をかなりたくさん投げ捨てていて、営業・一条本部にも改善を求めました。
上棟後は建物内でタバコを吸っているらしく、建物内に灰皿にした空缶が放置してあり、今度はさらに現場監督さんも含め改善を求めました。
当然灰皿は当初より設置してあるのですが、さらに「建物内禁煙」の貼り紙をしてもらったのですが、先日家の様子を見に行ったら、大工さんが建物内で空缶を灰皿にタバコを吸っている真っ最中で、あまりの一条の改善姿勢のなさに怒りで震えました。
大工さんが建物内でタバコを吸うというのは、実際よくある話なのでしょうかね。
火事の危険やマナーの意味もあり、私は絶対建物内では吸わないものだと思っていたのですが、こちらの方が頭がかたいのかなと思ったりもします。

それは非常識です


うちの大工さんは、腕がいいのはもちろんですが、マナー等も良く(と言っても、それが当たり前ですが)、喫煙は(雨の日でも)外でされていて、ほっとしました。
というのも、基礎工事(これは大工さんではなく、土建屋さん)の時は、とにかくマナーが悪く、煙草を吸いながらの作業、防水シートの上に吸い殻を捨てる等、とてもほめられたものではなかったからです。
>火事の危険やマナーの意味もあり、私は絶対建物内では吸わないものだと思っていたのですが、こちらの方が頭がかたいのかなと思ったりもします。
そんなことはないと思います。
絶対に止めてもらうように言いましょう!
私は煙草を吸わないので、建物に煙草のにおいが染みつくのではないかと思うだけで、ぞっとします。
再度言いますが、止めてもらうように言いましょう!
私の場合、基礎工事の時に、現場監督頼みにせず、私から直接「ここで吸わないように!!!」って注意してから、きちんと所定の場所で吸ってくれるようになりました。
話が長くなりましたが、たいたいさん、めげずに何度でも注意してあげましょう!
ファイトです(^o^)/
  • [2003/10/17 00:43]
  • とら (男性) |
  • TOP ▲

現場のマナー


建築現場のマナーに関しては、営業及び営業所の取り組みによってかなり違うようですね!私の場合は本契約前からゴミ・吸いがら等には御願いしていました。担当営業も同じ考えで「私がうるさいくらいに言いますから安心して下さい。」とのことで、基礎工事が始まってもたばこの吸殻ひとつ落ちていませんでした。(ただ釘がかなり散らばっていたので工事センターにいい清掃してもらいました)上棟の打合せの時に再度確認したら、建物内での喫煙は厳禁であり、吸う場合は必ず車の中ということで現在は灰皿は設置しないとのこと。特にI-HEADなので喫煙については厳しくします!と断言したので営業さんにまかせています。
来週上棟ですが今のところ大工さんは毎日掃除もしてあり、ゴミもまとめて隅にかたずけていてとても綺麗な現場です。
住宅街の建築現場はよけいに近隣に気をつかわないと引越し前に変に思われたくないですよね!
  • [2003/10/17 02:07]
  • くじらさん (男性) |
  • TOP ▲

建築中の室内は


工事中は木屑や埃が沢山落ちているんですから、喫煙するなんて絶対にダメです。
基礎工事で燃えるものがない時でも、1つでも敷地に落ちていたら、私はやいやい言いましたよ!
吸っている所をみなくても、基礎の立ち上がり部分に煙草の箱が置いてあっても、
なんで必要ないものがこんなトコにあるのよっ!って怒りました。
ウチの大工さんは煙草を吸いますが、雨が降ってても玄関から外に出て吸っています。
それって当たり前だと思います。たいたいさんの頭がかたいのではなく、大工さんが
喫煙のマナーがダメすぎるんですよ!
たいたいさん、負けてはいけませんよー!あなたの言っているコトは正しいです!!
大工さんの交代を含めて、2度と室内での喫煙がないように、対策を取ってもらいましょう!
  • [2003/10/17 08:47]
  • URL |
  • すみちゃん (女性) |
  • TOP ▲

施主をなめんじゃねえぞ


言っても聞かないってのはひどいなぁ。タバコは最終的に誰が困るかというと施主なわけで、それが分かっていてやっているのなら、そんな大工が労を惜しんで丁寧にやってくれるとは思わないですよね。現場監督が現場を仕切れていないのなら、その上司か営業所長、お客さま相談センタに言って改善を促すよりないのでは?なんなら、協力しましょうか?
なぁに、大工さんが変わってもほとんど影響はないと思いますよ。それどころか、いい大工さんつけてもらえるかもよ。
  • [2003/10/17 18:02]
  • 宴 (男性) |
  • TOP ▲

非常識です


大工さんの喫煙は非常識です。営業所で違うというより
GCの社長のやりかたでずいぶん違います。
未だに喫煙してるなんて、信じられないですね。
ゴミも監督がひつこく言ってるようです。
以前、基礎屋さんが喫煙だめなことを知ってて、喫煙が見つかり
そっこく首になった業者がいます。
GCや直営が全て統一されるのは難しいですが
喫煙やゴミなど、統一しても、いいと思います。
敷地に一歩入れば、喫煙だめですよ
お客様の土地と家なんですからね
  • [2003/10/18 07:55]
  • ほのちん (女性) |
  • TOP ▲

現場のマナー


マナーも含めて、差があるのは確かです。
我が家は幸い?にも、その点は全く問題ありませんでした。
喫煙はもちろん、掃除などもいつもきちんとしています。
次のようなこともありました。基礎工事で気温が35℃近かったとき、写真を撮っていたら職人さんに待ったをかけられました。たまたま暑いので職人さんがヘルメットを脱いでいたのです。ヘルメットなしのところを写真に撮られると、指導があるからちょっと待ってくれということだったのです。
その時は、厳しい指導があるのだなあと思いました。
ただし、最初に差があると書いたのは、すぐ近所で一条が立てているところは大工さんがあまりにもひどかったからです。
そこは、施主さんが会社に強く言って大工さんを変えました。同じ営業所が扱っていても、ひどい大工さんに当たることがあるのはまちがいありません。
  • [2003/10/19 14:38]
  • Matsu (男性) |
  • TOP ▲

私も感じました


大工さんによってぜんぜん違いますね。
構造体はプレカットである程度の製品精度は出ますが、
それ以外は大工の技術力しだいなので‥
でも一条の抱えている大工の技術は高い人と低い人の差が激しいですね。
昔 大工の首切りのための営業マンにアンケートを取ったようですが。
  • [2003/10/22 05:27]
  • 私もかんじました (女性) |
  • TOP ▲

喫煙それから


3度目の喫煙発覚し、夫が営業さんに電話をして1週間以上たっても改善等の連絡が一向にないため、しびれをきらし本社HPに書き込みしました。
その後あわてて営業・現場監督・その上司で謝りに来たのですが、このやりとりも3度目で、何度聞いてもおそまつな話です。
一条の大工手配の手違いで我が家は上棟後3ヵ月近くなりますが、まだ室内の壁パネルは貼られておらず、工期は1ヵ月遅れています。
その事もあり、営業さんはここで仕事を急いでもらっている大工に喫煙を注意すると職人気質のカンに触り気持ちよく仕事をしてもらえなくなるので、自分は注意を控えた方がいいと思ったと言ってました。
しかし、こちらがHPに書き込みをしたため話が大きくなり、注意することになったこと、HPの書き込みが(一条社員にとって)どれほど大きな意味を持つものかわかってますか!?と半分営業さんは腹を立ててたようです。
これにより、喫煙は車内で、玄関には室内禁煙のチラシが貼られました。もうこれっきりにしてほしいです。
  • [2003/10/27 06:59]
  • たいたい (女性) |
  • TOP ▲

営業はかんちがいしてるんでは?


たいたいさんお疲れ様でした。
しかしその営業マンはなに勘違いしてるんでしょうか、大工に気持ちよく仕事してもらうより、施主が気持ちよく家に住んでもらう方が大事なことなんでは?
そんな事だからHPに書かれるっていうのがわからんかなあ。
大工なんか何ぼでもいるっていうのに。
まあこれで喫煙が無くなると
  • [2003/10/27 07:38]
  • ししまる (男性) |
  • TOP ▲

すんません続き


すいません途中で投稿押してしまいました。
たいたいさん、これで喫煙なくなると良いですねって言うか無くなるはずです よね。
私もこの前構造見学で、現場見せてもらいました。
そこの現場で外に灰皿があるのに、中にバケツの中に吸殻がはいっていて営業マンになんじゃこりゃ?って怒ってしまいました。
私はタバコを吸わないし、ましてや気密が~とかいってるのに、家ん中でタバコ吸うなっていうのよ。って
契約はまだですが一条で決まれば喫煙は厳しく言うつもりです。
いざとなれば本社HPですね(笑
  • [2003/10/27 07:47]
  • ししまる (男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント1件

コメントはまだありません

参考になりました

みんなひどいですね

2014年02月01日 (土) 13:27