一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

外壁の白いシート - nami (男性)

2003年10月22日
クレーム・トラブル・疑問 0
はじめましてnamiと申します。
私も一条工務店で契約し、現在I-HEADで建築中であります。
標記の件ですが、私の場合8月末に上棟を済ませ10月初旬になっても外壁に養生がさせれおらず、先日の大雨で窓枠の壁の隙間から雨漏り,,,結果家の中は水浸しになっていました(T_T)とりあえず担当営業さんに連絡し苦情を言いましたが「防水に関してはこれからなのでしょうがない」みたいなことを言われました(ホント?
数日後に現場を見に行ったらしっかりと白いシート(一条公務店と書かれてます)が外壁に貼られていました。
この白いシートらしいものは上棟後どの位で貼られるのが普通なんですか?解る方いらしたら教えて戴きたいのですが。
後、雨漏りした窓枠周辺は大丈夫なのか不安で仕方ありません。
長文申し訳ありませんが宜しくお願いします。

1週間くらい後でした


僕のところは上棟後一週間から10日ぐらいでシートが張られていました。これが普通かどうかは?です。”床の水浸し”も経験しました。やっぱり気になりますよね。過去に「構造建て方の最中の雨対策」としてスレッド立てていますので、そちらも参考になさってください。(どうやって導けばいいのだろう?管理人さん、ヘルプ!)
  • [2003/10/21 17:39]
  • 宴 (男性) |
  • TOP ▲

うちもそうでした


やはり、上棟後一週間位で、張られるまでに雨にやられました。心配だったのですが、乾燥してから大工工事に入るとの事でした。結局断熱材やバルコニーの床にはシミが出来てしまいました。
もっと早くに養生して欲しいですよね。
  • [2003/10/21 22:44]
  • シーサー (女性) |
  • TOP ▲

同じく


9月上旬に上棟して、1週間ちょっとでシートが付きましたね。公庫の中間検査など
があったんで、サイディングは少し遅れてたんですが、それでも先週に付け終わりに
なりました。namiさんのトコロはシートを付けるのが遅いと思いますね。
宴さんのゆうてはる「構造建て方の最中の雨対策」のスレッドです。
  • [2003/10/22 03:53]
  • URL |
  • すみちゃん (女性) |
  • TOP ▲

どうもです


宴さん,シーサーさん,すみちゃんさん,即レス&情報etc有難うございます<(__)>
そうですか!やはり上棟後一週間前後で養生されるのですね。
折角雨の心配が少ない時期に上棟したのに・・・何か一条工務店に裏切られた気分です(T_T)
とりあえずは「構造建て方の最中の雨対策」の内容を参考に今後の対応・対策を考えますが、苦情はしっかり入れるつもりです!
それにしても、あんなにビチョ濡れなったら建材が吸湿しまくって”カビ・腐食・シミ・etc”とか問題が出そうで・・・妻も心配してます。どうしよう,,,
  • [2003/10/22 10:44]
  • nami (男性) |
  • TOP ▲

HELP!


>どうやって導けばいいのだろう?管理人さん、ヘルプ!)
今現在の方法としては、すみちゃんのようにURLを記述してもらう方法しかないですね。今後は過去ログベースに関連する記事ごとに、まとめようかなとも考えていますが、時間が取れず・・・です。
URLは掲示板一番上に行くと、各スレッドの見出しが並んでいますので、そこで右クリックしコンテキストメニューの「ショートカットのコピー」を選択し、投稿する記事のところで右クリック-貼り付け(又はCtr-C)で貼り付きます。
このような運用上のお願いなども、まとめた方が良いですね。何なりと提案をお願いします。ぼちぼち適用していきます。
  • [2003/10/22 12:08]
  • URL |
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

パネル工法の泣き所


>(namiさん)何か一条工務店に裏切られた気分です(T_T)
まぁ、お天気のことなので一条さんを責めるのも酷かと・・・。
パネル工法の泣き所ですね。しっかり乾かしてもらってください。
>折角雨の心配が少ない時期に上棟したのに・・・
濡れることを考えたら、乾きの早い夏場に上棟するのもいいのかもね。
ベストシーズンって、いつなんだろう?
>(管理人さん)掲示板一番上に行くと、各スレッドの見出しが・・・
ああ、そうか・・・。そういえば見出しがあったんですね。
  • [2003/10/22 13:45]
  • 宴 (男性) |
  • TOP ▲

namiさんの工事工程は絶対間違い!


一条工務店のビデオで2×4の欠点は屋根が施工されるまで雨が降ると濡れる(室内)と言う内容のビデオがあります。いくら防水処理されている材料でもびしょ濡れは問題有りです。一条以外の専門家に相談される事を提案いたします。極論かもしれませんがやり直ししてもらったほうが将来のためと思います。良心てきなHMならシートで養生すると思います。
私の場合は昨年一条工務店で在来工法で新築したのでそのようなことはありませんでした。
  • [2003/10/22 14:15]
  • ドットコム (男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません